ブログ

2024年

引き渡し訓練

 本日引き渡し訓練が行われました。

 子どもたちは「お・か・し・も」を守って、真剣な表情で避難していました。保護者の皆様にもたくさん参加していただき、無事に引き渡しを行うことができました。ご協力ありがとうございました。

  

0

水泳学習

 今日から、セントラルウェルネスおおたかの森のプールをお借りして水泳学習が始まりました。今日は3・4・5・6年生とあおぞら学級の子どもたちが、セントラルのバスを利用して行きました。

 水泳学習では、セントラルの先生たちに丁寧に教えてもらい、短時間ではありますが子どもたちの成長を感じることができました。最後には自由時間があり、友だちと楽しく遊ぶ姿が見られました。安全に、そして楽しく水泳学習ができるように今後も支援していきます。保護者の皆様、水着やタオルの準備、プールカードなどの御協力ありがとうございます。

  

0

交通安全教室

 

本日交通安全教室がありました。お巡りさんと横断歩道の渡り方を確認し、実際に体育館に設置した横断歩道を渡りました。安全に登下校できるように横断歩道の渡り方や道路の歩き方は大切ですね。

0

春季大運動会

 5月25日(土)、令和6年度春季大運動会が行われました。

 暑い中でしたが、どの学年も練習の成果を十分に発揮できました。

 運動会を通して、体力や技能の向上とともに、学年・学団のチームワークや粘り強く取り組む姿勢が身についたと思います。この経験を糧に、今後の学校生活でも頑張ってほしいです。

 たくさんのご声援・ご協力ありがとうございました。

0

学区探検!

私たちの住んでいる学区の探検に行ってきました!江戸川台商店街の様子を見たり、中野久木散策の森で遊んだりなど学区のことをより知れてより好きになったのではないでしょうか。少し長い距離でしたが子ども達はすごく頑張っていました。

0

運動会全体練習・剪定ボランティア・除草作業

 昨日運動会全体練習が行われ、同時に剪定ボランティアの方々による樹木の剪定をしていただきました。その後、保護者の方々と一緒に除草作業を行いました。

 暑い中の練習でしたが、最後まで集中して取り組んでいました。今年度は6年生で応援団を結成し、開会式の中でチームを鼓舞する時間がありますのでご注目ください!

 剪定ボランティアの皆様、除草作業に来てくださった保護者の皆様、暑い中新川小学校のために環境を整えてくださりありがとうございます。きれいに整えてくださった環境の中で、運動会がんばります!

  

  

                                       新かめくんも元気です!

0

市内陸上大会

 5月15日(水)、市内陸上大会が行われました。

 本校からは27人の児童が参加し、自己ベストを目指して頑張ってきました。

 その中でも、女子は総合3位というすばらしい結果を残しました。今回は練習期間が短く、十分な練習ができなかった中、それぞれの選手が全力を尽くしていました。新川小の代表という自覚をもち、あいさつや応援もしっかりできていました。

 選手のみなさん、お疲れ様でした。そして選手を支えてくれた運動部の仲間たち、応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

  

0

生涯大学校の方々が新川小へ

 5月13日(月)、生涯大学校の方々が来校されました。

 新川小学校について校長先生からお話があり、その後授業を参観していただきました。今の小学生が、どのようなことをどのように学んでいるかを知っていただける機会になったかと思います。「数十年ぶりに小学校に来ました」という方もいらっしゃり、昔の小学校との違いに驚かれていました。

 生涯大学校の方々を含め、今後も地域とのつながりを大切にし、子どもたちの成長のために協力していければと思います。今後とも宜しくお願いします。

  

0

AED講習

 5月9日(木)の放課後の時間を使って、職員のAED講習を行いました。

 北消防署の方々を講師としてお招きし、AEDの使い方等を教えていただきました。

 運動会練習や水泳学習など、運動の場面が多くなってきています。児童の安全を最優先に指導をしていきたいと思います。

  

0