みなさんおはようございます。
まずは、今日、元気で、こうして会えることをたたえあいましょう。
ご家族の方々へのサポートにも感謝します。
特に、今日は、ここ数日の台風10号の発生による影響のことがありましたので、昨日の日曜日は、教頭先生、
松田先生に学校に来ていただいて、近隣校とも連携しながら、千葉県北西部への影響はないとの判断をして今日を迎え
ました。ただ、全国でみれば、大きな被害にあわれている地域があるのはみなさんも知っていますよね。そんな方々
にお見舞いを申しあげます。
さて、2学期が始まるにあたって、大きく3つ話します。
1 1学期の終業式で話した「あいさつ、清掃、話の聞き方をどのように向上させるか」を、2学期の始業式で聞く
かもしれないを覚えていますか?
(聞く)
2学期は、実りの秋といって、勉強 (や運動)をいちばんのばせるときなので、まずは、自分で考えたり、
授業で積極的に発表したりに取り組んでほしい。これは、あいさつ、清掃、話と同じように、先生方やお家の人との
共通の目標です。(学校評価)
2 校長先生は野球が大好きなので、今年、高校野球を甲子園に見に行きました。故郷の智弁和歌山を応援に。
相手は茨城の霞ヶ浦高校で、延長タイブレークで惜しくも負けました。千葉は木更津高校で、妻の教え子が出ていて、
1回戦でヒットを打ちました。優勝したのは京都国際。3年生と2年生の両左腕がこれまでの敗戦を糧に、競い合って
力を伸ばして、見事に全国制覇。さあ、この姿を四字熟語で何というでしょうか?
学校目標にも、6年生の学年目標にもなっているのですが。
(6年生どう?)
そう、切磋琢磨です。
みんなの2学期の仲間関係もこうあってほしいと期待しています。
3 3つ目。やはり、野球の話です。
大リーガーの大谷選手。すごいですね。 今何本ホームラン? 42? 43?
(44本)
夏休みに『憧れを超えた侍たち』という映画を見ました。
(見たことある人?)
ワールドベースボールクラシックで、日本が世界一になりました。その戦いぶりが映像におさめられました。
この、目標を高く持って、励ましあって夢をかなえる姿が、校長先生には、まぶしく見えました。新川小のみんな
にも、こんな学級をつくってほしいと希望します。
2つとも学校だよりにも載せましたので、見てください。
3 夏休み中、新聞記事を配信しました。感想をくれた人、ありがとう。とても楽しかったです。
その中で、校長先生が印象に残った記事を紹介して終わりにします。
これは、日曜日分なので、みんなには届いていません。
文章は元日の能登半島地震で、取材にいったが、半年たっても壊れた家はそのままで始まります。
校長先生も見にいきました。
(言葉がない)
能登半島地震については、おこずかいの寄付、石川産地の購入、そして、被災地を思い続けることなど、3月まで
南部中の生徒とやりとりをしてきましたので、今となって心が動かされています。南海トラフ関連も気がかりです。
10日ほど前の夏休み中、先生方と確認しました。地震時のシェイクアウト(まず低く頭を守り動かない)と
避難時のおはしも(おさない/走らない/しゃべらない/もどらない)を9,5の避難訓練でもう一回復習しようと。
今のことも、今日の学校だよりに書いていますので、ぜひ、全部、読んで、自分のこととして考えてください。
では、これで、校長先生の話を終わりにします。
ありがとうございました。