ブログ

2023年6月の記事一覧

6年生の考古学授業が行われました

6月20日(火)6年生の考古学授業が行われました。流山市立博物館の学芸員の方が、実際に市内で発掘された縄文式土器や石器を持ってきて、出前授業を行いました。子どもたちは、大きな縄文土器を持った時、その大きさに驚いていました。何千年も前の人たちの生活に触れることのできた貴重な時間となりました。

授業参観が行われました

6月17日(土)に授業参観が行われました。昨年までは、参観に人数制限がありましたが、今年はそれが解除されたので、多くの保護者の方が来られました。みんなは、いつもよりも少しだけ緊張しながらも、元気良く学習している姿を、見てらうことができました。授業が終わった後には、災害時の時の引き取り訓練も行われました。

4年生がクリーンセンターに行ってきました

6月14日(水)4年生が、クリーンセンターに見学に行ってきました。流山市で出されたゴミが、どのくらいの量であるのか、出されたゴミはどのように処理をされているのか、などセンターを見学して理解しました。また、身近なゴミ問題について考える貴重な体験ができました。

3年生が市内巡りに行ってきました

6月14日(水)3年生が、市立博物館、市役所、流鉄流山駅の見学に行きました.。市役所では、どのような仕事をしているのか説明を受けたり、議場内の見学をしました。博物館では、昔の流山の様子や、昔の道具についてなどを学習しました。流山駅では、駅の様子をみんなで見てまわりました。

5年生が調理実習を行いました

6月9日(金)の56時間目に調理実習を行いました。今回は、青菜のお浸しとゆで卵をつくりました。青菜と卵を沸かしたお湯に入れて茹で上げます。コンロにかけたお鍋の蓋を恐るおそる開けたり、茹で上がった青菜と卵を安全に取り出し、包丁で切ったり殻をむいたり、安全に注意しながらの実習でした。給食の後だったにも関わらずとても美味しそうに食べていました。

 

6年生が校外学習に行ってきました

6月8日(木)6年生が、国立科学博物館と国会議事堂に行ってきました。科学博物館では、恐竜の骨格や人類史、はく製などの自然科学、また日本の科学史など、多くのものを見たり学んだりすることができました。国会議事堂では、内部を見学したり、児童が議長や委員長、委員になって、投票などの模擬会議を行なったりしました。理科や社会の教科書に書かれたものを、実際に見て触れてくることができてとても深い学習になった一日となりました。

2年生がプールでヤゴ採りをしました

6月5日(月)晴れわたった空のもと、2年生がプールでヤゴ採りを行いました。水を抜いて少なくなったプールに足元を注意しながら入り、網やペットボトルで作った道具を使って、上手に捕まえていました。これから、餌をあげてトンボになるまで飼っていきます。元気に飛び立つのが楽しみです。

6月の全校朝会が行われました

6月1日(木)全校朝会が行われました。市民陸上大会の表彰式、雨の日の過ごし方について、保健からは相談箱について、給食委員会からは、給食の食べかたについてのクイズやマナーについて、たのしくお話しがありました。最後には、今月の歌「おお牧場はみどり」を全校で元気よく振りをつけて歌いました。

全校徒歩遠足が行われました

6月1日(木)全校徒歩遠足が行われました。なかよしグループに分かれ、高学年は低学年の手を引いたり、お話をしたりしながら、みずき公園までみんなで歩きました。公園では、楽しいクイズやゲームなどを楽しみ、元気いっぱいに走り回り、さらに仲良くなることができました。グループごと輪になってお弁当を食べて帰ってきました。安全ボランティアにご協力をいただきありがとうございました。