学校のようす

学校のようす(2019年度)

吹奏楽部を励ます会

10月15日(火)
明日の市内音楽会を前に吹奏楽部を励ます会を行いました。

「RIZIN」
「ピースサイン」
「小さな恋のうた」
の3曲を披露してくれました。
素晴らしい演奏にみんな感動しました。

明日の発表会でも素晴らしい演奏を披露してくれることでしょう。

 

授業参観・懇談会

10月18日(金)
2学期最初の授業参観・懇談会を行いました。

たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。
子ども達は、緊張しながらも一生懸命学習する姿を見てもらいうれしそうでした。

今後も、土曜参観、持久走記録会など参観いただける機会がたくさんあります。
ぜひ、たくさんの方にご参観いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

 

2年生町たんけん

10月17日(木)
2年生が自分たちの住んでいる町の様子を知るために町たんけんを行いました。

町たんけんに行く前に、教頭先生からお話をいただきました。

グループに分かれて、地域にあるお店や学校などを訪問し、説明してもらったり、質問したりしました。

シスター交流会

10月10日(木)

月1回の異学年交流
シスターリーダーが中心となり計画し、会を運営しました。

 

各グループ最後に振り返りを行いました。
今後は、11月13日の全校徒歩遠足に向けて活動を進めていきます。

6年修学旅行 Part3

10月8日(火)~9日(水)日光東照宮にて

 

いろは坂を登る途中に雲海が!?

 

戦場ヶ原ハイキング

ホテル近くの源泉

1日目の夕食ではおいしい御膳をいただきました。

夜は日光彫り体験

2日目の朝は、湯の湖畔を散策しました。

 

竜頭の滝を見学

観光船からの景色はとてもきれいでした。

華厳の滝の雄大さに驚かされました。

6年修学旅行 Part2

10月8日(火)

朝出発した後、日光東照宮に行きました。

天候が心配されましたが、すべて見学することができました。

昼食後、戦場ヶ原のハイキングを行いました。

ゴールの湯滝では、湯川の水にもふれました。

 

ホテル到着式の様子です。

 

この後は、ホテルで入浴、食事の後、日光彫り体験を行う予定です。

6年修学旅行 Part1

10月8日(火)
本日から2日間、6年生が日光方面に修学旅行です。

今朝、7時半頃大型のバスに乗って、たくさんの保護者の方や児童、先生方に見送られ、元気に出発しました。

小中連携あいさつ運動

10月7日(月)
2学期最初の小中合同で行う「あいさつ運動」です。
東深井中学校から生徒会役員が西深井小学校にやってきて、児童会と3年生以上の学級委員が一緒になって登校してくる児童にあいさつを行いました。

 

プラネタリウム環境教室

10月4日(金)

三浦工業と読売新聞社の共同で
・次世代を担う子どもたちに環境の大切さを伝える。
・星空と天気を通じて、環境問題を考えるきっかけとする。
ことを目的として、プラネタリウム環境教室が行われました。

はじめに、気象キャスターの藤森涼子さんに環境授業を行っていただきました。

 

授業の中では、雲を作る実験を行ったり、2100年の日本の天気予報を聞いたりしました。
子ども達は、地球温暖化を防ぐために自分たちにできることを考えていました。

環境授業の後は、体育館へ行き、移動式のドームの中でプラネタリウムの鑑賞を行いました。

 

きれいな星空を見てとても喜んでいました。

「この星空を守るためにみんなにできることは?」
を考えるきっかけになればと思います。

5年稲刈り体験

10月2日(水)

地域の農家さんに来ていただき、学校で育てていた稲を刈り、干しました。

この後、どのようにしてみんなが食べる白米になるのか、楽しみです。

 

秋季大運動会

9月28日(土)

天気にも恵まれ、第41回流山市立西深井小学校秋季大運動会を予定どおり開催することができました。

開会式後の応援合戦

  

全校大玉送り

  

高学年表現「Yosakoi」

 

紅白対抗リレー

 

閉会式

3年生校庭の生きものを観察

9月20日(金)
3年生が校庭で生きものの観察を行いました。
今回は、ただ観察するのではなく、タブレットを使用して生きものの撮影を行いました。

西深井小学校では、夏休み中にコンピュータ室のパソコンが新しいものに入れ替わりました。
新しいパソコンは、コンピュータ室ではノートパソコン(文章作成等)として使用し、他の教室や外で使用する時はタブレット(記録、観察等)として使用できる優れものです。

 

これからも様々な場面で活用していきます。

運動会全体練習

9月19日(木)
今年度初めての運動会全体練習を行いました。
本日の練習内容は、
・応援席の確認
・開閉会式の練習
でした。

写真は、校長先生からの話を聞いているところと、ラジオ体操をしているところです。

 

PTA除草作業

9月20日(金)

PTA除草作業に17名の方が集まってくださいました。

暑い中での作業でしたが、1時間ほどですごい量の草を取っていただきました。
本当にありがとうございました。

1週間後は運動会です。会場準備に努めていきたいと思います。

 

 

運動会全体練習2

9月20日(金)
運動会全体練習の2回目を行いました。
本日の練習内容は、
・応援合戦の練習
・大玉送りの練習
です。

まずは、朝一番の応援合戦の練習です。
各色団長を中心に力一杯声を出していました。

 

 

次に全校大玉送りの練習を行いました。
本番さながらの練習で、盛り上がりました。
本番はどちらが勝つかな?

 

 最後に応援合戦2回目の練習を行いました。
ウェーブがかっこよかったです!

  

24日(火)はいよいよ運動会の予行です。

運動会応援練習

9月12日(木)
今週の月曜日から運動会練習が始まりました。
どの学年も一生懸命練習に取り組んでいます。

今日は、朝の時間に応援練習を行いました。
シスターグループに分かれて、各教室に応援団が教えに行きました。

赤組も白組も体をいっぱいに使って応援していました。

 

ジェームズ先生(ALT)

9月10日(火)
2学期からジェームズ先生が3、4年生の外国語活動と5、6年生の外国語の授業に入ります。
今日が初めての授業。
子どもたちはみんな楽しみにしていました。
ジェームズ先生から自己紹介がありました。
なんとジェームズ先生は「忍者」が大好きだそうです!
これからもよろしくお願いします。

 

2学期始業式

9月2日(月)
今日から2学期が始まりました。

始業式では、校長先生から「どんな時間、どんな場所、どんな場面 かを考えて生活しましょう。」と話がありました。

 木立先生からは、「運動会を成功させよう。規則正しい生活をしよう。」と話がありました。

来週からはいよいよ運動会の練習が始まります。
まだまだ暑さも予想されます。
体調を整え、生活リズムを整え、練習に備えましょう。

情報モラル教室

7月12日(金)
5、6年生を対象にKDDIのスマホ・ケータイ安全教室出前講座を行いました。
誰にでも起こりうる身近な問題を取り上げて授業を行っていただきました。
子どもたちは、自分たちにも起こりうると感じ、真剣に聞いていました。

 

シスター給食会・シスターレク

7月11日(木)
給食交流の後、グループごとに校庭でレクをしました。

どのクラスも楽しそうに食べていました。

 

  

どのグループも最後のあいさつまでしっかりと行っていました。
シスターリーダーさんありがとうございました。
次はどんなレクをしようかな。

4年落語教室

7月9日(火)
4年生の国語の教科書に「落語」に関する教材があります。
今日は、その国語の授業と関連させて、大学の落語研究会に所属している方に来ていただき、落語を披露していただきました。

 

  

 はじめは落語がどんなものかわからず、堅くなっていましたが、時間とともに柔らかくなり、教室に笑いが絶えなくなりました。
 落語を聞いた後は、質問コーナーも設けていただき、みんなでお礼を言いました。

七夕給食

7月5日(金)
本日の献立は、
ちらし寿司
星のコロッケ
七夕汁
七夕ゼリー
です。

  7月7日(日)は七夕です。日本では昔から、七夕にそうめんを食べる風習があります。長いそうめんが「天の川」に見えることから、この風習が始まったといわれています。
 今日の給食のそうめんは「魚めん」といって、魚が練り込まれたものでした。その他にも星をあしらったもの(ちらし寿司の海苔、コロッケ、七夕汁のおくらとかまぼこ)がたくさん入っていました。
 今年の七夕の天気はどうでしょうか?「天の川」が見られるといいですね。

校内授業研究会

6月28日(金)
西深井小学校では、年間を通して「道徳」の研究を行っています。
本日は、今年度最初の授業研究会でした。
講師の先生を招いて、6年生で授業を行っていただき、職員が参観しました。

 

小中連携あいさつ運動

7月4日(木)
今年度2回目の小中合同で行うあいさつ運動です。
生徒会を中心とした東深井中の中学生が西深井小にやってきて、児童会と3年生以上の学級委員が一緒にあいさつ運動を行いました。
あいにくの空模様でしたが、元気のいいあいさつが響いていました。

 

歯の健康教室

6月27日(木)
むし歯や歯周疾患の予防を目的として、1,4,6年生が歯の健康について学びました。
学校歯科医の先生と歯科衛生士の方に来ていただき、正しい歯みがきのしかたを学びました。

 

 

芸術鑑賞会

6月25日(火)
 文化庁主催「文化芸術による子供育成総合事業-巡回公演事業-」としてトム・プロジェクトさんに来ていただき、「だいだいの空」を鑑賞しました。
 体育館の特設のステージに子どもたちはとても驚いていました。

 

今回の巡回公演事業は子どもたちが演劇に参加することを大きな特徴 としています。
西深井小学校では、人数等の関係から3年生が参加して、出演者と共演しました。

  

最後に、代表児童からお礼を言いました。

楽しく鑑賞することができました。

5,6年生プール開き

6月21日(金)
5,6年生がプール開きを行いました。


薄日が差すくらいの曇り空でしたが、気温も水温も高く、今年度初めての水泳学習を行うことができました。
みんなで体操をし、準備をしてからプール開きを行いました。

プール開きの中では、模範泳も行いました。
4種目をそれぞれの代表が披露しました。

みんな楽しく水泳学習を行うことができていました。

3年地域見学

6月20日(木)
3年生が地域学習の一環で地域にある公共施設を見学し、土地利用について学習しました。

学区内にある西深井福祉会館を見学させていただきました。

 
これ以外にも畑や神社、お寺なども見学してきました。
3年生は、学区の中に畑がたくさんあることに驚いていました。

6年オランダ教室

6月19日(水)
流山市に在住のオランダ人の方に講師としてお越しいただき、オランダについてたくさん教えていただきました。

今日の給食は、オランダメニュー
はいがロール
ソーセージのアップルソースがけ
スタンポット(マッシュポテトのようなもの)
オランダのトマトスープ
おいしくいただきました。


オランダ教室では、
オランダの場所や気候、国旗、スポーツ、有名人、食べ物など様々なことについて教えていただきました。
中には、日本と似ているところもあり子どもたちも驚いていました。

 

最後に質問タイムがありました。興味を持ったことをたくさん質問していました。

 2020年東京オリンピックでは、流山市にオランダのナショナルチームが来るようです。
オリンピック選手に会えるかもしれませんね。

2年生ザリガニつり

6月19日(水)
2年生が生活科の学習で西深井の森でザリガニつりを行いました。

水の中にはいろいろな生きものがいました。

うまく釣ることができたかな?

 釣れたザリガニは、2年生で大切に育てていきます。

3,4年生プール開き

6月19日(水)
今日は、3,4年生が今年度初めての水泳学習ということで
プール開きを行いました。

子どもたちと先生でプールに安全祈願を行いました。

今年のめあての発表をしました。

各学級の代表が模範泳法を行いました。

難しいバタフライを披露してくれました。 

めあての発表でもありましたが、たくさん練習して自分のめあてが達成できるように頑張ります!

1,2年生プール開き

6月18日(火)
今年度の水泳指導が始まりました。

本日は、1,2年生がプール開きを行いました。
天候に恵まれ絶好のプール日和でした。

安全に水泳ができることを願って、校長先生と一緒にテープカットをしました。

短い期間ですが、少しでも自分の力を伸ばせるように頑張ります。

虹色の雲

6月17日(月)
昼休みに「先生大変です!」
何かと思って聞いてみると、虹色の雲が出ているとのことあまりのきれいさに思わず 「パシャリ」

  

 なんでも、調べてみると「彩雲」といって昔から縁起のいいものとされているそうです。
何かいいことが起こるかな

1年生公園探検

生活科の学習で、美原公園に行ってきました。

どんな遊具があるかな?
どんな使われ方をしているのかな?

安全に気をつけながら公園まで歩きました。

 

公園の中にあるものを一生懸命メモしています。

 

最後は、遊具を使って遊びました。

職員対象AED講習会

6月13日(木)放課後
毎年、この時期に消防署の方に来ていただき、心肺蘇生法及びAEDの使い方講習会を行っています。

 

5年林間学園

6月4日(火)から6月6日(木)までの3日間
群馬県前橋市にある国立赤城青少年交流の家に行き、様々な体験を行ってきました。

1日目 午前中に長七郎山に登り、夜はキャンプファイアーを行いました。

 

 

2日目 午前中に野外判事として豚汁づくりを行い、お昼にご飯と一緒に食べました。
午後は、アドベンチャーラリーを行いました。
夜は、ナイトハイクを行いました。

 

3日目 午前中に群馬フラワーパークに行きました。

3日間で様々なことを経験し、成長して帰ってきました。

これからの学校生活に生かしていければと思います。

全校レク(児童集会)

6月13日(木)ロング昼休み 計画委員会の企画により、全校レクを行いました。
暑い中でしたが、全校が一体となって遊ぶことができました。

はじめに「〇✖ゲーム」を行いました。

1回戦目は、アニメに関する問題を 
2回戦目は、先生に関する問題を出題しました。

次に「ケイドロ」を行いました。

計画委員会とお手伝いの6年生、先生達が警察となり行いました。

次は、7月の交流給食会を予定しています。

プール清掃②

6月3日(月)金曜日の清掃に続いて、6年生がプールサイドやシャワー室、トイレなどの清掃を行いました。

すっかりきれいになりました!この後、水を入れていきます。
満タンになったら濾過器をまわし水質検査を行った後、水泳指導開始となります。

水泳指導は、18日(火)からの予定です。

プール清掃

まもなく水泳の時期がやってきます。
水泳指導開始に向けてプール清掃を行いました。
5月31日(金)は、職員で主にプールの中を行いました。

はじめはこんな感じでした。

徐々に回りからきれいにしていき

だいぶどろが集まってきました。

放課後に職員で底の汚れを落としました。

 月曜日は6年生がプールサイドや更衣室を清掃します。

1、2校外学習

前日からの雨により、行き先を「アクアワールド」に変更して行ってきました。

学級ごとに館内を見学しました。

大きな水槽に目を輝かせていました。

 

お弁当を食べた後も館内の見学をし、学校に戻ってきました。

3年市内めぐり

バスに乗って市内の様子を見学してきました。

近藤勇の陣屋跡を見学しました。

市役所では、どんなことをしているのか説明していただきました。

流山市議会の議場にも入ることができました。最後には、議長席にも座らせてもらいました。
とても貴重な体験ができました。

4年クリーンセンター見学

流山市のクリーンセンターを見学しに行きました。
各家庭から出ているゴミがどのように処理されているのか学習してきました。

環境に配慮した、エコカーを紹介していただきました。

燃えるゴミを攪拌しているところです。

ペットボトルの分別をしているところです。

さくら学級ヤゴ捕り

さくら学級さんが清掃前の学校のプールでヤゴ捕りを行いました。

教頭先生に捕り方を教わりました。

 

プールサイドから虫取りあみを使いました。

ギンヤンマのヤゴ右側は羽が生えているので、もう少しで成虫です。

種類が違うとこんなに大きさが違うんです。

 捕まえるだけでなく、しっかりとお世話したいと思います。

1年生学校探検

先日、2年生に案内してもらって学校探検を行いました。
今回は、1年生だけで行いました。

 

事務室の先生に質問しています。

職員室の廊下にある地図を見て次はどこに行こうか相談していました。

普段はなかなか入る機会のない校長室。緊張しながらも、校長先生の話をしっかりと聞き、質問などもしていました。

小中連携あいさつ運動

学期に2回ほど小中合同であいさつ運動を行っています。
本日は、今年度1回目でした。
中学校の生徒会役員が西深井小に来て、計画委員と3年生以上の学級委員が校門や昇降口であいさつ運動を行いました。

 

明るく元気なあいさつがあふれていました。

陸上競技大会

快晴の中、市内陸上競技大会が行われました。
学校の代表として、5、6年生の児童が参加しました。

  

開会式

 

選手は、練習の成果を発揮して、自己ベストを更新しみんなで一つになって応援することができました。

表彰は、6月の全校朝会で行う予定です。

3,4年生校外学習

3,4年生が校外学習で「房総のむら」に行ってきました。
房総のむらは、江戸時代の頃の武士や商人、農家の人のくらしを体験的に学習できる施設です。
あいにくの空模様でしたが、楽しい活動がたくさんありました。

出発の会は図書室で行いました。

房総のむらに着くとまず、「千代紙ろうそくづくり」を行いました。
ろうそくの歴史なども教わりました。
最後には、自分のつくったろうそくを大切にリュックの中にしまいました。

体験した場所を使わせていただき、お昼ご飯を食べました。みんな、にこにこおいしそうに食べていました。


午後は、少し予定を変更し、商家の町並み、武家屋敷、上総の農家を見学しました。
昔の人のくらしや道具に興味津々でした。
学校に帰ってからは、学習してきたことをまとめていきます。

3年演劇ワークショップ

6月25日(火)に予定されている芸術鑑賞会に向けて3年生がワークショップ(事前練習)を行いました。

本日は、劇団トム・プロジェクトから6名いらっしゃり踊りや歌、動きについて教えていただき、練習しました。

 

まずは準備体操から

踊ったり歌ったり

当日は、特設舞台が体育館のフロア前方に設置されます。その場所に立っての練習も行いました。

3年生のみんなの役は、昭和22年頃の子どもです。
写真は、「だるまさんの一日」をやっているところです。

本番まで1か月と少し、今から楽しみです。
保護者の方や地域の方にもぜひご覧いただければと思います。
詳細は、後日お手紙にて連絡いたします。

ロング昼休み

西深井小学校では、毎週木曜日にロング昼休み(掃除をカットして昼休みの時間を長く取る)を設定しています。
各学級でレクを行ったり、他の学年と遊んだりします。

今日は、1,6年生が一緒に遊んでいたので紹介します。


1年生と6年生がペアとなり「手つなぎオニ」を行いました。

後半は、「ヘビじゃんけん」を行いました。

 

毎週、この時間を楽しみにしています。

1,2年学校体験

2年生の先導で1年生が学校探検を行いました。

普段は入れない理科室やあまり行く機会のない3、4階にも行ってきました。