ブログ

2022年10月の記事一覧

合唱、合唱、合唱!

 今週の金曜日に「合唱コンクール」を控えている本校ですが、一日を通して合唱モード一色です。昨日お知らせしたとおり、放課後に合唱の時間を確保して練習をしていますが、朝の会の時間にも短い時間を惜しんで練習している姿が見られました。

 週に1回の音楽の授業は、永松先生からたっぷりと直接指導を受けられる貴重な時間です。タブレットで録音した自分たちの歌声を聞き、反省点を出し合いながら、よりよい合唱になるように歌い方を確認していました。その後は全体での合唱でしたが、指揮者の生徒も、伴奏者の生徒も、歌っている子ども達も、真剣そのものの姿に感心しました。

 先日もお伝えしましたが、昼休みには選抜合唱の練習です。本日は3年生が主体ということでしたが、1、2年生の姿もちらほら見え、意欲的な姿勢が見られました。歌声は格段上手になっています。当日が楽しみです。

 3年生は技術の授業ですが、「はんだごて」を使ってスピーカーを作っていました。設計図を見ながら、非常に細かい作業を集中して進めている姿が印象的でした。平先生からの言葉にもありましたが、今後「はんだごて」を使う機会は少なくなる子ども達も多いと思います。やけどに注意しながら、貴重な機会を十分に楽しんでほしいと思います。

 2年生の美術の授業では、彫刻刀を使った学習が進められています。45分授業の中で、片付けの時間を確保すると、作業時間は30分程度という短い時間です。「片付けの時間です。」との指示が出ると、「もう終わり?」という声も聞こえてきており、こちらの学級も集中して作業をする姿が立派でした。けがに注意しながら、作品を完成させてください。

 2年生の理科の授業では、魚介類の解剖の学習をしていました。イカやアジを、包丁ではなくハサミで切り開き、内臓や各部位を確認しながら、タブレットで記録の写真を撮っていました。普段はなかなか見ることのない魚介類の体内だったのでしょうか、子ども達は、生き生きとした目をしながら、意欲的に観察を続けていました。「体のつくりとはたらき」について、さらに理解を深めてほしいと思います。

 6時間目終了後は、全校生徒が参加して前期最後の「全校委員会」がありました。どの委員会も前期の振り返りをしていました。活動についての良かった点や反省点を生かし、後期の活動につなげてほしいと思います。

 最後に、本日も体育館カーテンを補修するため、ボランティアの方々にお集まりいただきました。ミシンをフル活用し、体育館フロア内のすべてのカーテンを直していただきました。数日にわたり、作業をしていただき、ありがとうございました。

0