2022年4月の記事一覧
修学旅行に向けて!
本日の6時間目に3年生が修学旅行に向けて部会ごとの話し合いを行っていました。「生活部会」では持ち物やルールについて、「学習部会」ではタブレットを使った事前学習を、「環境部会」では感染症対策を含めた食事のマナーについて、「美化部会」では部屋の整理整頓や新幹線の車内でのマナーについて、「広報部会」では写真コンテストについて、そして「歌声部会」ではなぜか入浴の順番についての話し合いで盛り上がっていました。お風呂で歌を歌うのでしょうか??
どの部会でも、生徒が主体となって話し合いを進めており、「修学旅行を自分たちの力で作り上げる」という強い気持ちと熱い思いが伝わってきました。立派な姿勢です。
6月19日(日)に出発する修学旅行まで残り2か月を切っています。本日のような活動や話し合いを重ね、素晴らしい修学旅行を作り上げてほしいと思います。
この記録を超えてみろ!!
本日はじめじめと暑かった昨日とは打って変わって、涼しい一日でした。朝は肌寒いぐらいでしたが、校庭では半袖、短パンの子ども達が新体力テストを実施していました。今日は、立ち幅跳び、ハンドボール投げ、50m走でした。たくさん運動をして、学力だけでなく体力の向上も目指しましょう。
ちなみに、職員室の廊下掲示板には、「新体力テスト」の記録ベスト100が掲示してあります。先日のホームページでお知らせした、「20mシャトルラン」で150回を記録した3年生の「鈴木蓮央くん」は、昨年度自身が記録した141回の記録を更新しました!それぞれの種目で、昨年度の1位の記録を超えられるようにがんばってください!!
貢献!
本日は、昨日に引き続きボランティアの方が、調理室の整備をしてくださいました。水まわりやガス台付近の掃除、五徳の手洗いなど隅々まできれいにしてくださいました。本校の生徒が気持ちよく調理室を使用して学習をすることができます。ありがとうございました。
また、1年生の教室では数学の授業を行っていました。算数から数学になり、何となく難しくなった気分になりそうですが、トランプを使用したすごろくの授業をしていました。笑顔も見られ、楽しみながら学習を進めていました。
さらに、昨日と本日は湿度が高く、朝から廊下が湿気で滑りやすくなっていました。そんな中、昨日も今日も、率先して廊下の掃除をしている生徒がいました。本校の学校教育目標「感謝・自立・貢献」の「貢献」を体現しており、とても感心しました。今後も、こんな素敵な姿が見られることを楽しみにしています。
最後に、本日は内科検診でしたが、相変わらず静かに待つ姿勢が大変立派でした。
今年度初めてのアルミ缶回収と落ち葉掃きボランティア
23日(土)は今年度初めての授業参観、そして部活動保護者会、部活参観がありました。暑い中、たくさんの保護者の皆様に、子どもたちが生き生きと授業や部活に参加している姿を、久しぶりに見せることができて良かったです。今日は休み明けですが、今年度初めてのアルミ缶回収がありました。美化班の子どもたちが早くから準備をして、アルミ缶を持ってきた生徒から袋に回収していました。SDGsの観点から、そして自分たちで使う備品を購入するために毎月行われます。協力をお願いします。
また、本日はボランティアの方が、西中の正門から体育館までの坂道、そして西中の正門から西小の正門までの坂道の落ち葉掃きを行ってくれました。落ち葉等が落ちていると見た目の良くないし、滑りやすいですが、きれいにしてくださいました。ありがとうございました。
驚きの力!
本日は、土曜日ですが午前中は授業参観、午後は部活動保護者会と部活動見学がありました。保護者の皆様には、分散での参観や午後に再度の来校、お弁当作り等、お手数をおかけしましたが、たくさんの方にご来校いただき、とてもうれしく思っております。子ども達も張り切って学習に取り組んでいました。
また、体育の授業でシャトルランを行っている学級もありました。最高記録はなんと150回!走力と持久力に驚きました!それよりも驚いたことは、シャトルランの後、3時間目に国語や数学の授業をしっかりと受けている生徒達の姿。かなり疲れていることと思いましたが、その切り替える力と集中力がとても立派で感心しました。
感染症の状況にもよりますが、今後も授業参観や懇談会が予定されておりますので、たくさんの方々に参加いただけると幸いです。本日はありがとうございました。
1年生へ!
放課後の部活動の様子です。どの部活でも先輩の生徒が1年生に手取り足取り教えている姿がありました。総合文化部では、先輩画伯が絵心を伝授(?)しているようでした。
本日も気温の高い1日でしたが、季節が夏に近づくにつれ、気温も上昇していきます。服装や水分補給をして熱中症予防に努めていきましょう。
3・2・1・チャイム!!
皆さん、西初石中の「2,1運動」はご存じですか?今朝、学習委員長の「大山聡太君」が届けてくれた生徒会日報「西中愛」で説明をしてくれました。「チャイムが鳴る2分前に着席し、1分前には学習(予習や復習)を始める」というものだそうです。実際に1時間目、3年1組の教室を訪ねてみました。
チャイム3分前。タブレットを使ってスクールライフノートの記録をしたり、朝から元気に明るく話したり、賑やかで明るい教室の雰囲気が伝わってきます。
チャイム2分前。学習委員の声かけもありますが、みんな自主的に着席し始めました。授業の準備のため黒板の字を消す生徒もいます。担当の先生も授業の準備万端です。
チャイム1分前。全員が着席し、静かな教室で全員が学習を始めました。チャイムが鳴る前の教室とは思えません。先生も黒板にチョークで字を書き始めました。
そして、チャイム。整然と起立・礼をし、授業が始まりました。私から見ると、2分前から授業が始まっているような雰囲気でしたが…
本日の生徒会日報「西中愛」に「2.1運動、特に1分前学習は自分たちのためにやるものです。」という言葉がありました。言葉だけでなくしっかりと行動も伴っていることがとても素晴らしいと思いました。しかも、生徒の自主的な活動が基礎となっていることにも感心しました。西初石中の「2.1運動」をしっかりと継承し、落ち着いた学習環境と着実な学力の定着につなげてほしいと思います。
明日の授業参観でも「2.1運動」お楽しみにしてください!
検診の裏側で・・・
本日の午前中に「耳鼻科検診」がありました。年度初めということもあり、検診続きですが、いつも静かに検診を受けたり、待っていたりしている姿に感心しています。本日も、とても立派な態度で検診に臨んでいました。さらに!3年生の教室では、順番待ちをしている間に集中して学習をしていたり、並んでいる時に理科の元素記号を暗記しようと学習したりしている姿も見られました。さすが受験生!素晴らしい姿勢でした。
相変わらずの明るい笑顔も西初石中の良い雰囲気につながっています!
よりよい学校づくりのために!
本日の15:00から「全校委員会」がありました。西初石中学校には「生活委員会」「学習委員会」「美化委員会」「環境委員会」「歌声委員会」「広報委員会」「放送委員会」「保健委員会」の8つの委員会があります。すべての生徒がいずれかの委員会に所属し、役割や責任を持ってよりよい学校・社会づくりに向けて主体的に活動しています。本日は、最初の委員会ということで全員が集まり、活動内容や目標を決めていました。真剣な中にも和やかな雰囲気もあり、生徒たちのやる気と明るい雰囲気を感じました。
ドキドキの学習!
本日の午前中、ふと校庭を見てみると、何やら生徒たちの姿と声が聞こえてきました。行ってみると、3年生の生徒たちに、加藤英明先生が理科の授業を行っていました。楽しそうな声がするなと思っていたら「ペットボトルロケット」を使った「作用・反作用」の学習をしていました。空気入れを押し、水しぶきを上げながら遠くまで飛ぶロケットに興味津々。実際に飛ぶとビックリ!楽しみながら学習する機会も大切にしながら、着実に学力をつけてほしいと思います。
真剣モード!!
今週から正式日課が始まり、授業中も真面目に学習に取り組んでいる西中生ですが、本日は、より一層集中して机に向かっている3年生の姿が見られました。というのも、今日は日本全国の小学校6年生と中学校3年生が一斉に実施する「全国学力学習状況調査」があったからです。今年度は、国語・算数・理科の学力調査を行いました。日程は黒板の写真のとおりですが、3年生の生徒にとっては、気の抜けない午前中となりました。
そんな中、1・2年生は、袴田先生の専門性の高い話に夢中になって耳を傾けたり、ALTのジョージの画像を使った話に聞き入ったりしている姿が見られました。また、体育館で楽しそうに体を動かしている学級もありました。
3年生の皆さん、お疲れさまでした!
新入生歓迎会
4月15日(金)に新入生歓迎会が行われました。2年生は西中三本柱である「挨拶・清掃・歌声」の大切さを伝えるための劇を行いました。3年生は、西中でこれから起きるイベントのダイジェストを劇で行い、中学校生活の楽しさを伝えました。どの発表も心を込めた作りになっており、新入生は少し緊張しながらも、終始笑顔で参加していました。最後に新入生が合唱曲のBelieveを歌い、在校生に披露しました。Believeの歌詞にあるように仲間を信じて、そして西中生としての誇りをもって学校生活を送ってほしいと思います。
今週のこんなこと…
始業式、入学式から2週間がたち、どのクラスからも明るく元気な声が聞こえてきます。また、授業も始まり、真剣に学習に取り組む姿も見られました。
3年生の朝の教室です。朝の会では、タブレットのスクールライフノートを使用して、その時の気持ちを晴れ、くもり、雨、かみなりの4つの天気のマークに例えて記録しています。子ども達は自分の気持ちを日々振り返ることができるようになりました。
2年生の教室では、5月下旬に予定されている林間学園の準備が進んでいました。この教室では、食事についての話し合いが進んでいました。
1年生は、小学校1年生以来の学校探検です。担任の先生の話を静かにしっかりと聞きながら、校内の特別教室の場所をしっかりと覚えていました。
今週からは、本格的に授業が始まります。しっかりと学習に取り組む姿が見られることを楽しみにしています。
2年生 第一回目学年レク開催!
4月15日(金)に2年生が、クラス替えをしてから初めての学年レクを行いました。種目は早歩きリレーとドッジボールのリーグ戦です。早歩きリレー優勝は2年1組、ドッジボールの優勝は2年3組でした。おめでとうございます! どのクラスもメンバーが変わり、新しい仲間と団結して戦うことができました。
きれいな歯コンテスト!
本日、4月14日(木)の午前中に「歯科検診」がありました。昨年度は「第60回全日本学校歯科保健優良校表彰」で奨励賞を受賞した本校です。今年度も、検診をしていただいた「武田 貢先生」より、きれいな歯の生徒が非常に多いというお褒めのお言葉をいただきました。歯磨き等、ご家庭での保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
さらに本校の生徒の中で、歯の状態が1番良い生徒を男女それぞれ1名ずつ選ぶ「校内健歯コンクール」を行いました。全員の検診が終わった後、候補に残った男女それぞれ3名ずつが選ばれ、武田先生の厳正な審査の結果、男子は3年1組の倉持君、女子は3年2組の大宮司さんが選ばれました。おめでとうございます!
1年生 第一回目学年レク開催!
4月14日(木)に、1年生が学年レクでボール送りと長縄の八の字跳びを行いました。ボール送りは、生徒が1列に並んで前の人へボールを渡し、ボールを渡した人は列の先頭まで走ってまた次のボールを貰うという流れを繰り返して競争します。長縄の八の字跳びは、ミスをしてもカウントは続け、5分間の飛んだ回数で勝敗を決しました。どのクラスもチーム一丸となって競技に臨んでいました。総合優勝は2組となりました。おめでとうございます!
きれいな歌声♪迫力の声!
4月13日(水)の帰りの会のことです。校内を回っていると、素敵な歌声が響き渡っていました。廊下や教室を使って、ソプラノとアルトに分かれてのハーモニー♪さすが中学生!と感動させられる歌声を聞くことができてとても嬉しかったです。
また、4階の1年生の教室では、厳しい選考を勝ち抜いた選ばれし3年生7名の精鋭部隊「全校応援団」による応援練習を行っていました。こちらは迫力の声に圧倒されましたが、1年生も体全体を使って、西初石中学校の全校応援を身に付けようとがんばっていました。
沈着冷静な避難
4月13日(水)の5校時に、今年度はじめての避難訓練がありました。「地震発生後に給食室から火災が発生した」という想定で実施しました。教室内での一時避難はとても静かに、そして校庭への二次避難も整然と速やかに動く姿がとても素晴らしいと思いました。
二次避難開始の放送から、全員が校庭に整列し点呼が終了するまで5分42秒。昨年度に実施した避難訓練の時よりも早く避難ができたようです。とても立派でした。
担当の先生や校長先生からの話にもあったように、いつ起こるかわからない災害です。学校でも家庭でも、屋外でも、その場にあった避難ができるように普段から備えておきましょう。
カッコイイ先輩方!!
4月13日(水)の4時間目に、部活動紹介集会がありました。1年生が体育館に集合し、2・3年生から部活動についての紹介がありました。実際に素敵な演奏を聞いたり、上手な動きを見たりしている1年生の生徒達の目や表情は、キラキラと輝いていました。また、2・3年生の先輩生徒達からは、一人でも多くの1年生に入部してもらおうという熱い気持ちが伝わってきました。熱意溢れる先輩達、カッコイイ姿でした。
来週の水曜日が正式入部です。それまでの間、1年生はじっくりと考えてください。2・3年生の先輩方は、自分達の部活の魅力をしっかりアピールしてください。
3年生 第一回目学年レク開催!
4月12日(火)に、3年生が学年レクでドッジボール対決を行いました。通常のルールに加えて、だんだんとボールの数が増えていくという追加ルールでの対戦です。新しい環境になってから初めての真剣なバトルに、みんな生き生きとした表情で楽しそうにプレーしていました。優勝は3年3組でした。おめでとうございます!