学校ブログ2022
るるめんめん
本日の1・2時間目には、先週に引き続き「浴衣サポートボランティア」の方々に来校していただき、浴衣の着付けの学習をしていました。全体の前でお手本を見せていただいた後、ボランティアの方々の手助けを借りながら、試行錯誤しながら着付けの方法を学んでいました。本日は、とても寒い中でしたが、来校していただいた皆様、ありがとうございました。
3年生は、外部から講師の先生をお招きし「ライフサイクルゲーム」の授業を行っていました。「ライフサイクルゲーム」とはすごろく形式のゲームを楽しみながら結婚・住宅購入などのライフイベント、病気・ケガ等のリスク、振り込め詐欺や架空請求といった消費者被害事例等、人生を疑似体験することができる消費者教育・金融保険教育教材とのことです。友達と楽しく、笑顔で学習しながら、正しい知識を身に付けていました。
同じく3年生の国語の授業では「四字熟語」の学習をしており、黒板にはたくさんの熟語が書かれていました。3年生にとっては、簡単な熟語ばかりだったのでしょうか、すべて正しく熟語の意味が書かれていました。しかし、子ども達の机の上には「難易度の高い四字熟語」のプリントが置かれておりました。「牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)」「人面獣心(じんめんじゅうしん)」「縷縷綿綿(るるめんめん)」と、私も聞いたことのない熟語ばかりでしたが、タブレット使用禁止という条件の下、漢字やヒントの挿絵を参考にしながら、友達と相談し、正しい意味を考えていました。友達と協力し、頭を捻りながら学習に取り組む姿が印象的でした。
最後に、本日は中学校区の自治会長さんにお集まりいただき「避難所運営マニュアル見直し会議」を実施しました。甚大な自然災害等が発生した場合、本校が避難所になることもあります。その際に、子ども達も含め、地域の方々の命を守れるよう、実効性のあるマニュアルになるよう、活発に意見が出されました。