令和7年度もよろしくお願いします!「にこにこ はきはき どんどん」頑張りましょう!

 

<今後の主な予定> 

 3月25日(火)~4月6日(日) 学年末・学年始め休業

 4月 7日(月) 始業式

 4月10日(木) 入学式

 

昇降口の開門は7:50です。安全面の観点から、あまり早く登校しないようご協力をお願いいたします。

また、17:30~翌日7:30は応答電話での対応となります。欠席、遅刻等の連絡につきましては、スキットメールの保護者連絡機能を使用していただきますよう、お願いいたします。

安全面の観点より、再登校での忘れ物を取りに来ることはお控えください。保護者同伴でも同様です

来校をされる際、流山市文化会館の駐車場を利用することはお控えください。

更新情報
掲示板
学校の様子

学校の様子(令和7年度)

ドッキドキの1年生

本日、入学式を執り行いました。

71名の1年生がわくわくドキドキした様子で式典に臨んでいました。

式では、大きな声で挨拶や返事をする姿、しっかりと前を向いて話を聞く1年生の姿が見られました。

式終了後の教室では、緊張もほぐれたようで元気でにこにこした1年生の様子が見られました。

明日から小学校生活が始まりますね。元気に登校してくる1年生を楽しみにしています。

 

 

入学式前日

給食が今日から始まりました!

初日の献立は、麻婆丼、春雨スープ、さくらゼリーでした。

給食の時間には、子どもたちの賑やかな声が1階にも聞こえてきました。

子どもたちも給食を楽しみにしていたのかなと思います。

午後は、6年生と職員で明日の入学式に向けて体育館や教室などの会場づくりを行いました。

6年生のは北小の最高学年としてしっかりと取り組んでくれました。

児童、職員ともに明日入学してくる1年生の皆さんを心待ちにしております。

好きな遊びは・・・

今日は4校時に4年生の教室を覗いてみました。

1,2組では、係活動を決めている最中でした。自分のやりたい係になれたでしょうか。

3組では、子どもたちが自己紹介カードを作っていました。

自分の誕生日や好きな遊び、得意な教科など、ともだちに自分のことを知ってもらえる良い機会ですね。

自己紹介カードも色塗りや、書き方に工夫がみられ、同じカードでも一人ひとりの個性が感じられる素敵なカードでした。

 

今日から新年度がスタートです!

今日から令和7年度が始まりました!

久しぶりに校舎内から子どもたちの声をたくさん聞き、新年度が始まったなと感じます。

元気に子どもたちが登校し、着任式、始業式と体育館で行い、そのあとは各教室で学級活動が行われました。

新しく着任した先生の紹介、転入してきた児童の紹介が行われました。

子どもたちがとても気になっていた担任発表では、一人一人の担任の名前を呼ばれるたびに、子どもたちの喜びや驚きといった素直な反応をみることができました。

学級活動では、それぞれの学級で自己紹介や配布物の確認などが行われていました。

新年度初日に子どもたちのにこにこした姿を見ることができ安心しました。