What’s  New

What’s  New

☆ 2月 6日(火)冷えた体を温めてくれる「タッケジャン」!!

今日の給食は、豚肉と大豆の中華ライス、揚げぎょうざ、タッケジャン、ぽんかん、牛乳。

以下は検食をしてくださった鴇田教頭先生の感想です。

豚肉と大豆の中華ライスは、ふっくらごはんに豚肉、大豆、にんじんなどが入り、とっても具だくさん!揚げぎょうざと併せて、午後の授業をがんばるエネルギーになります!

「タッケジャン」は韓国料理、「ユッケジャン(“ユッ”は牛肉)」を鶏肉にしたもの((“タッ”は鶏肉)。青ねぎやニラと鶏肉がたくさん入ったアツアツのスープは雪道で冷えた体を温めてくれます!

雪が積もった中、まだ真っ暗な早朝から給食の準備をしてくださった栄養教諭の浅野先生、調理員のみなさん、雪道でも変わらずに食材を運んでくださった業者のみなさん、みなさんのおかげで、こんな雪の日でもおいしい給食が食べられました。ありがとうございました!! 

 ぽんかんとぽんかんの数を数えているところ。

タッケジャンに使う卵336個を割っているところと流山産青ネギ。卵は殻が入らないよう丁寧に割っていきます。

 流山産青ネギを切っているところとタッケジャンのスープを作っているところ。味付けはスープストック、塩、こしょう、砂糖、しょう油、コチジャン、味噌で行いました。

ギョウザを揚げているところと、ごはんの具を作っているところ。ごはんの味付けはしょう油、塩、こしょう、中華スープストック、ごま油で行います。

(今日の産地)

豚肉は青森県産、鶏肉は北海道産、生姜は熊本県産、ニラは茨城県産、にんにくは青森県産、ぽんかんは愛媛県産、エノキタケは新潟県産、にんじん、大豆、卵は千葉県産、大豆、長ねぎは千葉県松戸市矢切産、青ネギは地元流山産です。

☆ 2月 7日(水)校舎内の部活でも頑張る子ども達!! 

昨日の放課後、大雪の影響でグラウンド状況が悪く、外で活動する部活動は校舎内で練習。長い廊下や教室、階段を活用して基礎体力作りのトレーニングを行っています。また、ソフトボール部はミーティング。

一方、格技場や体育館は、剣道部や男女バレー部などいつも通りの部活動の光景が広がります。特に、先日葛北1年生大会で久々の優勝を果たした男子バレー部は、狭い中でも工夫した練習を行っています。

放課後まで目一杯頑張る子ども達の姿。どの部活動もこれからもっともっと強くなるぞ。そんな確信が持てる練習風景でした。 

☆ 2月 7日(水)「広報ながれやま」3月11日号をお楽しみに!!

冷え込みが厳しかった今朝の南流中ですが、今日も各教室では子ども達の頑張る姿があちこちに広がっています。

2年5組の技術科ではタブレット端末を活用して、エクセルの基本操作の授業。パソコンに疎い私にとっては、知らない言葉の連続。こんな授業を中学生でも受けるようになったのかと驚かされます。

特に今日は、流山市役所秘書広報課広報係の鷲尾係長様とカメラマンさんが来校。電子黒板とタブレット端末を使ったこの授業の様子を、「広報ながれやま」3月11日号に掲載予定とのことで写真撮影を行っていらっしゃいました。3月の「広報ながれやま」がとっても楽しみですね!!

※調理実習で作った「いわしのかば焼き」と「チョコカップケーキ」もおすそ分けいただきました!! みんなすごい!! 最高においしかったです!! ごちそうさまでした!!

☆ 2月 7日(水)3年生のリクエストメニュー「レモンシュガートースト」!!

今日の給食は、レモンシュガートースト、鶏肉と野菜のトマト煮、肉団子スープ、牛乳。

3年生のリクエストメニューという「レモンシュガートースト」は、レモンの酸味とシュガーの甘味が絶妙のバランス!! カリッとしたパンの耳とふんわりとした中身、2つの食感が楽しめます!!

鶏肉と野菜のトマト煮は、トマトの酸味と鶏肉のコクが合わさり、ニンニクもほどよく効いていて最高!!

コンソメ、塩、こしょう、しょう油で味付けがされた「肉団子スープ」は、肉団子を始め様々な具材がたっぷり。具材からしっかり出汁が染みこみ、コクがあり、それでいて優しい味付け。温かくてほっとする味です。

今日も最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

鶏肉と野菜のトマト煮に使うじゃがいも(74㎏)の芽を取っているところと、切っているところ。

同じくトマト煮のキャベツ(31㎏)を切っているところと、トマト煮を作っているところ。

トーストに塗る、レモン、はちみつ、マーガリン、グラニュー糖を混ぜているところと、あんを塗っているところ。蒸気を入れて焼いているので、ふんわりとした焼き上がりになります。

(今日の産地)

鶏肉と玉ねぎは北海道産、じゃがいもは長崎県産、キャベツは愛媛県産、にんにくは青森県産、白菜は群馬県産、パセリは福岡県産、人参は千葉県産、小松菜は地元流山産。

☆ 2月 7日(水)鴇田教頭先生、感動の最終授業!!

本日5校時、3年3組の教室では鴇田教頭先生による社会科の「最終授業」が行われていました。これまで修学旅行前に行った「平和の授業」を通して、3年生に社会科の授業を行ってきた教頭先生による、今回は本当に最後の授業。

民主主義について考える今日の授業では「民主主義」と「専制政治」をペアで説明するところからスタート。

さらに「今、日本の(世界の)民主主義はうまくいっているのだろうか?」の問いが示されます。

内閣支持率の推移、政治とカネの問題、衆院選の投票率の推移、EU離脱の賛否を問うイギリスの国民投票結果などの資料や、専制政治で良い社会を築いているブータンの例が提示され、民主主義の危機が懸念される状況を子ども達は目の当たりにします。

そして究極の学習課題「『最悪の民主主義』と『最良の専制政治』では、どちらが良いだろうか?」が投げかけられます。ペアやグループで互いに意見を交換し合う子ども達。その表情は真剣そのものです。

これまで徹底して子ども達自身に考えさせることを大切にしてきた教頭先生ですが、今日の授業の最後、オバマ元アメリカ大統領の退任演説とともに、3年生に向けてのご自身の強いメッセージを示します。

南流中を支える鴇田教頭先生は社会科教員としても超一流。

今日の先生の授業は、社会科教員としてのご自身の確固たる信念のもと行われた、感動的な授業となりました。