ブログ

Web日記(令和5年度)

令和6年度 始業式  ~南部中学校の2学期、始まる~

 台風の接近に伴う天候不良が危ぶまれるなか、2学期始業式が行われました。台風一過のような天候となり、晴れ間が広がる1日となりました。これからの2学期の日々を暗示するような天候でした。

 気温上昇を鑑みて、始業式は各教室での放送に切り替えました。一堂に会す機会は、今後の体育祭期間までお預けとなりましたが、各クラスでは久しぶりの再会を喜び合う姿が見られました。

 2学期は体育祭や合唱コンクール、文化祭と行事面が1学期以上に充実しています。それぞれの行事で大きな成果を挙げるために、「日常」を学年や学級の仲間たちと積み重ねていってほしいと思います。

 2学期も南部中学校への応援をよろしくお願いします。

令和6年度 1学期終業式

 本日、令和6年度1学期終業式を行いました。今年は、暑さ対策や感染症対策の観点から、体育館には集めず、放送を使い、教室で行いました。

 1学期は、始業式から始まり、入学式が大雨で大変でしたが、無事1年生が入学、全校生徒801名でスタートしました。その後、5月に3年生の修学旅行、6月に2年生の林間学園、7月に1年生の校外学習と行事を通して、各学年の生徒達が自分の役割をしっかりと果たし、大きく成長したと感じています。2学期も体育祭、まほろば祭と行事は続きますが、各学年の校外学習を通して得た団結力を発揮して、更に良いものを作ってくれることを期待しています。

 部活動でも春の大会や市内大会を通じて、喜びを味わったり、悔しさを味わう中で、葛北総体に挑み、一生懸命頑張りました。すでに戦いを終え、引退をしてしまった3年生、県・関東・全国に進む3年生もいます。明日から葛北総体、文化部のコンクール等も控えている部活もあります。『Ryunan Spirit』を忘れずに南部中生らしく頑張ってほしいと思います。

生徒総会

本日、生徒総会が行われました。今年度は暑さ対策の為、1,2校時で実施しました。

生徒会、全校委員長が中心となって計画的に準備を進めてきました。

1校時は、Teamsにて教室で議題を確認し、2校時は、全校討議を体育館で行いました。

全校討議では、『南部中生で実施できるSDG’s』をテーマに委員会や部活動、学級等で行える取り組みの具体案やアイデアを出し合いました。『緑のカーテン』と『リサイクル』の2つの提案があり、どのように実施するか、全校でどう取り組むか、もっとこうしてはどうかなど様々な意見がありました。提案をしてくれた生徒も、意見を発表してくれた生徒も大変立派でした。

今後、どのように実現するかを委員会中心に考えていくことになりますが、南部中生が誇りを持って取り組めることが一番だと思います。

生徒総会を通して、学校教育目標『Ryunan Spirit』実現に向けて、南部中の誇りある取り組みが多くなることを期待したいです。

 

進路説明会

本日、3年生対象に進路説明会を実施しました。

3年生の生徒だけでなく、3年生の保護者、そして、1,2年生の保護者も多く参加しました。

講演会では、愛国高校の講師の先生より「高等学校が中学生に求めること」をテーマに講演をいただきました。

説明会では、西武台千葉高校、江戸川女子高校、県立流山高校、県立流山南高校から講師を招き、それぞれの特色あるコースや専門課程等の説明をいただきました。

生徒達は、これからの進路選択に向けて、しっかりと話を聞く姿がありました。この夏休み等を利用して自分の将来を見据えて、高校見学に出向くことでしょう。

是非、学力が自分に合っているから、通いやすいからなども高校選択の理由ではあると思いますが、もっと深く、自分の将来の夢等も視野に入れた高校選択も必要ではないでしょうか。

今回の進路説明会が3年生の進路開拓に良いきっかけになることを願っています。

令和6年度 葛北大会激励会

本日、葛北大会激励会を行いました。今年度は、暑さ対策で1校時に実施しました。

各部活、最後の葛北大会に向けて、掲げた目標を達成できることを願っています。

3年生にとって中学校最後の大会、日々暑い中、どの部活も一生懸命に練習に励んでいます。

まずは、野球部と水泳部が29日(土)に先陣をきって大会に挑みます。良い結果を期待したいです。

そして、良い流れを南部中に持ってきてくれることでしょう。

今年は、どの部活が県大会、関東大会、そして、全国大会に行くのか!?楽しみです!!

頑張れ!南部中!!Ryunan Spirit!!!

令和6年度 着任式・始業式

本日より、令和6年度の流山市立南部中学校が始まりました。新たに26名の職員を加え、活気にあふれた学校を築いていきたいと思います。

また、明日は第78回入学式を控えています。在校生が、心を尽くして準備を取り組む姿が校内の至る所で見られます。

今年度も引き続き、流山市立南部中学校への応援よろしくお願いします。

能登町応援フェスティバル(3.30) ~頑張れ!能登町!~

3月30日(土)一本桜広場にて能登町応援フェスティバルが開催されました。夏の季節かと思うような天候の下、本校の吹奏楽部が素晴らしい演奏を披露しました。多くの来賓や保護者、地域の方々の前で1,2年生主体で臨み、能登町へ元気な演奏が届いていたと思います。このような機会をいただき、本校の吹奏楽はより成長できたと同時に地域の方々との交流がこれからも続けていきたいと思います。

令和5年度 修了式

昨日をもって、令和5年度の教育課程が修了となりました。

春休みは、4月からの新たな学年や学級でのスタートに向けた準備の期間として欲しいと思います。

令和5年度の教育活動にご理解とご協力いただき、ありがとうございました。

第77回卒業証書授与式 ~大切な時間をありがとう~

3月8日、第77回卒業証書授与式が執り行われ、248名の卒業生が南部中学校を巣立っていきました。

 

1年生の時は、新型コロナウィルスの影響で活動の制限や分散登校となりましたが、それでも仲間たちとの信頼が築かれていく日常を積み重ねることができました。3年生を送る会の発表では、1年間で心身共に成長した姿を体育館で披露した姿を今でも覚えています。

 

2年生では、新たな学年の先生と仲間を迎え入れて船出しました。念願の学校行事であった「林間学園」では、山梨の豊かな自然に触れ、流山の日常では経験できないものを味わうことができました。体育祭やまほろば祭の合唱では、1年生の時よりも力強い姿と、そして美しい響きのある歌声を響かせていました。部活動では、先輩たちからバトンを引き継いで、試行錯誤を繰り返しながら懸命に努力を重ねる姿が学校の至る所で見られました。自分たちの目指す姿を実現させようする意志の強さに、大きな期待を抱かずにはいられませんでした。

 

そして、3年生。

全ての行事に「最後の」という言葉がつくなかで、最後の舞台で、最高の姿をみせるあなたたちに誇りを感じました。修学旅行では、リーダーたちを中心に、自分たちの意志と選択で行動を決め、充実した時間を過ごしました。体育祭では、7色のシスターが競い合うなかで、お互いを高め合い、「虹結」のスローガンのように7色が結びついて体育祭という行事を創りあげました。まほろば祭の合唱では、7クラスがそれぞれのドラマを経て、当日を迎え、それぞれのクラスにできる最高の歌声を体育館中に響き渡らせました。後輩たちにとって、どの姿も強烈な憧れとなって心に刻まれています。

「支え愛」という学年スローガン。本当に3年生はお互いを支えあって、ここまで歩んできたと思います。248名に支えられた私たちもここまで歩むことができました。これまでの日常をありがとう。みなさんが、4月から輝かしい日々を進んでいくことを願っています。

3年生を送る会 ~在校生による卒業生のための最後の行事~

先週の金曜日、「3年生を送る会」が開催されました。できれば、当日に記事を載せたかったのですが、なかなか想いを言葉にまとめることができず、本日なってしまいました。

3年生を送る会は、生徒会のオープニングムービーで幕を開けました。生徒会執行部が工夫を凝らしたムービーで始まり、笑いあり、感動ありの内容でした。

 

 

 

 

 

1年生の発表では、3年生にお世話になった場面を映像や呼びかけによって振り返り、自分たちの成長を合唱によって示すことで感謝を伝えるものとなりました。

 

 

 

 

 

2年生の発表は、メリハリのバランスが絶妙な発表でした。笑いをふんだんに盛り込んであるなかで、一番長い関わりがあった3年生への強い想いが伝わってくる。そんな発表でした。3年生は、自分たちの姿が後輩たちにどのように映っていたのかを再確認できる、自分たちに誇りをもつことができるものだったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、3年生の発表の前には「全校応援団の引継ぎ」が行われました。ここまで、全校生徒の模範となる姿を学校生活の様々な場面で示してくれた全校応援団の面々。引き継ぐ際の表情には、充実感が宿っていました。そして、伝統を引き継いだ新全校応援団のメンバーには、南部中の伝統を引き継ぐと同時に、自分たちの色を存分に発揮していって欲しいと思います。

 

 

 

 

 

最後に、3年生の発表が行われました。後輩たちへの感謝。後輩たちがいてくれたからこそ、今の自分たちがある。そんなメッセージのこもった呼びかけと合唱が体育館順に響き渡りました。

 

 

 

 

 

3年生と過ごせる時間が、もう残り僅かなのだということを、この3年生を送る会で改めて自覚させられた気持ちです。これまで、学校生活の様々な場面で、南部中学校の顔として活躍をしていた3年生。朝、正門で登校する姿を出迎えられる時間にも終わりがきます。しかし、終わりは次の始まりへの準備でもある。3年生が、南部中学校を卒業し、4月から次の始まりを迎え、大きく羽ばたいていくことを願ってやみません。