今年度最後の避難訓練
今日は今年度最後の避難訓練がありました。
今回の想定は「地震」と「火災」です。
また、流山東消防署予防係より消防隊員の方々にもお越しいただき、
子どもたちと先生たちにご指導いただきました。
地震が発生し、机の下に隠れるよう放送が入ります。
今回教室の様子は見に行くことができませんでしたが、しゃべり声が
全く聞こえず子どもたちが一次避難をしっかり行えたのだなと感じました。
「揺れが収まりましたが、1階の給食室で火災が発生しました。校庭へ避難して下さい。」と
次の放送が入りました。
子どもたちは静かに階段を降りて校庭に避難することができていました。
ここで避難中の先生方の動きを見ていきましょう。
事務室では火災発生の放送を受け、消防に通報をします。
模擬通報として実際に消防隊員の方に電話で通報し、学校の住所、火災の発生場所、
建物のフロア数、けが人の有無、通報者が安全な場所にいるか等、消防隊員の方の
質問に答えていき、状況を伝えます。
校庭では担任の先生たちが子どもたちの人数確認をし、学年主任に報告。
学年主任は学年全体の人数をとりまとめて教頭先生に報告をします。
また、今回はありませんでしたが万が一出席しているはずの児童が人数確認時にいない
場合、役割分担の中に捜索を行う先生がおります。
さて、無事に全員の避難が完了しました。
安全主任の木村先生のお話や、消防隊員の方のお話をしっかり聞くことができました。
消防隊員の方からは、火事が起きた時の対応と消火器の使い方についてもご指導いただきました。
実際に3名の先生たちが実践してくれました!
火事を見つけたらまずは周囲に知らせます。「火事だーっ!!」と大きな声で先生たちも実践します。
次に消火器を消防隊員の方から教わった手順で開け、消火作業を行います。
流石先生たち!とても上手に行ってくれました!
最後に校長先生からお話がありました。
災害や火災はいつ起こるか分かりません。
自分の身をしっかり守れるようにしましょう!
【おまけ】
昨日と今日の二日間に渡り、東部中学校のお兄さんお姉さんが職場体験に来ていました!
写真を撮ることができなかったため、おまけとして掲載します!
二日間ありがとうございました!皆さんの夢の手助けになれていたら嬉しいです!