2024年12月の記事一覧
12月19日(木) 5年生から4年生へ二小米の引き継ぎ
今年も残りわずかとなりました。4,5年生の教室では、5年生が作った「二小米」について、作り方などをクイズや画像を交えてグループごとに発表をしていました。二小米の新たな伝統が引き継がれていきます。
また、昨日、用務員さんたちと運び込んだ竹を使って門松作りに挑戦です。来年の干支が生まれ学年、そして来年二小をリードしてくれる5年生にボランティアをお願いしました。初日の今日は、竹磨きです。
4年生は、学年レクを行っていました。学級委員が中心となり、運営を行い、みんな思いっきり体を動かしながら楽しんでいました。
12月18日(水) 学期のまとめの活動
1年生の教室をまわると、こまが配られていました。お正月にやる遊びの一つ、コマ回しです。配付されたこまに名前を書き、色を塗り、とても楽しそうです。完成したこまを持って、いざ体育館でコマ回し。最初はなかなかうまくまわりません。ひものかけ方を教えてもらい、回し方のこつを覚えるとだんだんとコマを回せる児童が増えていました。年明けには他の昔遊びにも挑戦します。是非、お正月に練習をしてみましょう。
3年生の教室では、2学期に学習した流山市のことについて、グループごとに新聞にまとめていました。タブレットを使って調べたり、調べたことを図や絵を交えながらまとめたり、色をつけて工夫をしたり・・・。みんなで協力して作業をしていました。完成が楽しみです。また、他のクラスでは、物語について描いた絵をオクリンクで共有して鑑賞していました。どれも素敵な絵でした。
5年生の音楽では、「キリマンジャロ~美味しいラーメンをつくろう!~」と楽器の練習に励んでいました。音楽室を訪れたときに丁度練習時間が終わり、初めての合わせをするところでした。それぞれ練習した楽器を演奏し、他の人の音色と合わせながら一生懸命取り組んでいました。この後、担任の先生を呼んで演奏を披露するとのこと、素敵な演奏に担任の先生も驚くと思います。
12月17日(火) ワンポイント避難訓練
ふれあいタイムの時間にワンポイント避難訓練を行いました。訓練をいつやるのかは、知らされていない中、いきなりの訓練でしたが、それぞれが活動している場所で適切な避難をすることができていました。廊下にいた児童は、近くの教室に入って机の下にもぐったり、体操袋で頭を守ったり、低い姿勢になったりしていました。グランドで遊んでいた児童は、グランドの中央に集まり、低い姿勢で一時避難を行っていました。いつ起こるかわからない災害についての備え、学校内だけでなく、各家庭はもちろん登下校途中についてもどのような行動をとり、自分の身を守るのかを考えておきましょう。
各教室では、学期末の大掃除に向けて、個人の持ち物の整理整頓をしています。自分のロッカーや机の中をきれいにして、新年・新学期が迎えられると気持ちが良いですね。
6年生は、卒業に向けて、6年間の振り返りを行っていました。2年生の時には、コロナ禍での休校や分散登校などを経験した6年生。6年間の行事や学校での日々の生活を真剣に振り返りながら、学級で楽しそうに話をしていました。
1時間目、かりん・ゆずりは学級では、レクを行っていました。チームに分かれてのヘルスバレーボールでは、「頑張れ」や「おしい」などチームワークよく活動していました。
2学期の落とし物を職員室前に提示しています。文房具、ハンカチ、洋服など、今学期もたくさんの落とし物がありました。自分の物がある場合は、職員室にいる先生に伝えてから持ち帰ります。終業式には、最終確認をして処分させていただきますので、お子様を通して確認するようにお願いいたします。また、名前が書いてある物は、本人に返却することができますので、持ち物には記名をお願いします。
12月16日(月) 休み時間 元気いっぱい!
保護者の皆様、先週は個人面談、ありがとうございました。今日から通常日課になり、子ども達には待ちに待ったふれあいタイム・お昼休み復活です。ふれあいタイム・お昼休みには、遊友体育委員会の児童が体育倉庫からボールの準備をしてくれたり、最近は縄跳びの音楽を流してくれたりしています。朝礼台前では、縄跳びの音楽に合わせて一生懸命練習に励む児童もたくさんいます。また、大谷選手からいただいたグローブやFCグラジオン様からいただいたサッカーボールで元気いっぱい体を動かしている児童もいます。寒くなってきていますが、寒さに負けない体力作りに励んでいきましょう。インフルエンザ等、体調を崩している児童は、今はゆっくり休んで体調回復に尽力してください。2学期も残り1週間となりました。みんなで頑張っていきましょう。
12月13日〈金〉 2学期最後の読み語り
毎週金曜日は、お話の花束ボランティアの皆様による読み聞かせです。2学期最後となる今週は低学年でした。ボランティアの皆さんは、読み聞かせが終わると、お時間のある方は残って振り返りの会を行っていらっしゃいます。児童の反応や絵本や物語について、毎回とても熱心に話し合いをされています。その中で新しい本や物語に出会ったり、絵本について新たな情報を得たり、素敵な時間になっています。ありがとうございます。3学期もよろしくお願いいたします。
昨日今日と、5年生は白米を炊く、調理実習を行っていました。日頃はお米を洗って炊飯器のスイッチを入れれば、炊き上がってしまい、実際には見ることができないお米の動きを透明感があるおなべて炊くことで見ることができます。お米を洗い、浸水させ、鍋を火にかけ、火加減を調節し・・・全てをプリントに記録しながら実習を行っていました。上手に炊けたご飯をみんなで美味しく試食していました。