R6年度学校の様子
4月30日 4月も今日で終わりです
4月も今日で終わりになります。ゴールデンウィークの間の3日間、頑張っていきましょう。ゴールデンウィーク初日の4月27日(土)に流山市民陸上大会が行われました。本校からも1年生から6年生まで何名かの児童が登録して参加していました。結果については、流山市陸上競技会のホームページをご覧ください。
4月26日 1年生を迎える会
2校時に1年生を迎える会を行いました。2年生からは朝顔の種、3年生はメダル、4年生は入退場の花のアーチ、5年生はクイズ、6年生は励ましのメッセージとダンスをプレゼントしました。お礼として1年生からは、振り付きの歌を披露してくれました。どの学年も短時間でしっかりと準備をして素敵な会になりました。今回も最後に全校で校歌を斉唱しましたが、本当に素晴らしい歌声で、撮影業者の方がびっくり感動!していました。そんな撮影業者の方からもドローンを飛ばすプレゼントがありました。運動会当日にもドローンを使用した撮影がある予定です。5月からは運動会練習も始まります。
4月25日 内科検診 栽培委員の企画書
今日は内科検診のため「ノーチャイム」でした。それぞれ時計を見ながら行動できていたようです。検診では、待ち時間も静かに待機することができていました。明日は5年生と特別支援学級の内科検診があります。
今日の昼休み、栽培委員会の委員長さんと副委員長さんがこれからの活動についての企画書を持参してやってきました。そこには、目的(学校を花でいっぱいにする、学校に来た人が気持ちよくなるように花を植える、季節を感じられるような花を植える、あいている花壇に花を植える)や場所、花の種類などが書かれていました。自主的な活動素敵です。5年生の教室には、栽培委員会の作業で摘んだ花がきれいに飾られていました。花いっぱいの学校目指して、栽培委員会頑張ろう!
4月24日 開校記念スタンプラリー!校長先生を助けよう!
開校記念行事として、児童会計画委員のみんなが「スタンプラリー」を計画してくれました。ミスターMから校長先生を助けるために、チームの仲間と協力して、時間内にできるだけ多くの先生方を探し、クイズやミッションをクリアしてできるだけたくさんのスタンプをもらうという指令を受け、校舎内をまわりました。ほとんどの人が5個以上のスタンプをゲットし、無事に校長先生はみんなの元へ・・・。最後は、全校で初めての「校歌斉唱」とっても元気で素敵な校歌が体育館いっぱいに響き渡りました。計画してくれた児童会のみんな、ありがとう!
今朝、栽培委員会の当番の児童が種まきを行っていると、低学年の児童もお手伝いをしてくれました。栽培委員の児童が不思議な花を発見!キンセンカの花がら摘みをしている児童が、終わった花からいくつものつぼみが出ている花を見つけました。この後、どうなるか毎日観察してみることにしました。
お昼の放送では、給食委員の献立紹介や放送委員会が第二小クイズを行っています。第二小クイズでは、正解するごとに1年生の教室からは歓声があがっていました。
4月23日 1年生からのプレゼント
各教室をのぞいてい見ると・・・みんな一生懸命に学習しています。1年生もひらがなの学習に取り組んでいました。あるクラスに入ると、折り紙をしていました。それぞれがいろいろなものを作っている中、完成した作品をプレゼントしてくれました。3年生と2年生のお友達が作ってくれた職員室前の季節の折り紙と一緒に飾りました。その1年生たちは職員室前に季節の折り紙が飾られていることを知っていました。さりげない掲示物にも目を向け、気づけること、素敵です!
4月22日 避難訓練
避難訓練を行いました。今回は地震を想定し、校庭に避難する予定でしたが、グランドコンディションが悪いため、1時避難のみとなりました。地震発生、一時避難の放送が流れるとどのクラスもしっかりと行動することができていました。「訓練はいつも100点満点で。」東日本大震災を宮城県で経験した先生から教えていただいた言葉です。テストでは、間違えがあっても直しをして次に備えれば大丈夫ですが、避難が必要な時には想定していた以上のことが起こるかもしれないことを考えると訓練では常に100点満点のできばえでないといけない・・・。本当にその通りだと思います。いざというときに自分の身を守れるように備えておきましょう。
4月19日 第1回学習参観・懇談会 ご参観ありがとうございました!
第二小初めての学習参観、懇談会を実施しました。強風の中でしたがたくさんの保護者の方にご参観いただき、全体会ではパイプ椅子が足りなくなってしまいました。立って参加していただいた保護者の皆様申し訳ありませんでした。また、自転車置き場や移動についても今後、改善していきたいと思います。子どもたちはたくさんおうちの方にご参観いただき、張り切って授業に取り組んでいました。全体会で紹介させていただいたボランティア活動等へのご協力お願いいたします。
4月18日 第1回代表委員会 部活動開始!
6年生全国学力学習状況調査、2~5年生はCRT学力検査を行いました。今日から1年生は、平常の5時間授業になり、給食の後、お昼休みに元気に外遊びをする姿が見られました。
お昼休みには第1回代表委員会が行われ、計画委員会から3つの提案がありました。「開校記念行事」「1年生を迎える会」「陸上部を励ます会」です。それぞれ、大切な行事です。計画委員、代表委員会のメンバー中心に企画運営を進めてくれますが、みんなで協力して良い会にできるようにしていきましょう。楽しみです!
今日から運動部・音楽部の活動が始まりました。練習回数は限られていますが、今現在の自分よりも力をつけて成長できるようにみんなで頑張っていきましょう。
4月17日 学級委員任命式 1年生明日からは掃除が始まります!
栽培委員会のお友達が、「花いっぱい」に向けて活動を始めてくれています。今日は、プランターの雑草取りをしてくれていました。ありがとうございます。
1年生の給食2日目、手際よく配膳を行えるようにみんなで協力しています。明日からは、掃除も始まり、下校時刻も2年生のお兄さんお姉さんと同じ時刻になります。担任の先生から、ほうきやぞうきんの使い方や掃除の仕方を教えてもらっていました。少しずつ、小学校での生活に慣れてきた1年生。明日も元気に頑張ろう!
お昼休みには、計画委員会の企画・運営で学級委員任命式を行いました。3~6年生の学級委員の皆さんは、返事や挨拶がしっかりしていて、さすがです!代表して6年生の学級委員から決意表明がありました。これから「みんなで 笑顔 元気 感動いっぱい」素敵な学校になるように頑張っていきましょう。
5時間目、6年生の体育の授業の終わりに体育館にお邪魔して・・・。千葉県とオリエンタルランドとの「文化芸術等に関する包括連携協定」に基づく事業である東京ディズニーシー新テーマポート「ファンタジースプリングス」プレビューの当選について、6年生に報告したところ、みんな喜んでいました。当日に向けての事前学習、そして当日楽しみながらの学習を通して多くのことを学んでほしいと思います。
4月16日 1年生初めての給食!
今日は、1年生にとって小学校初めての給食の日です。今日のメニューは、ポークカレーライス・野菜ソテー・イチゴゼリー・牛乳でした。カレーライスは、学校給食人気メニューの一品です。どの学級もおかわりの行列ができていました。カレールーの辛さは1~3年生と4~6年生で変えているそうです。学級を回っていると、どのクラスからも「おいしい」の声が聞こえてきました。