ブログ

2024年9月の記事一覧

2年生 スポーツフェスティバルまで残り10日‼️

 

 

今日は5時間目に、お魚になりきって「しっ魚とり」を行いました。興奮・ヤッター!尻尾につけた友情の証を集めるためにたくさん走り回っていました。入場の際には楽しい音楽と共に入場しますのでお楽しみに♪

2年生 スポーツフェスティバルまであと11日‼️

   

今日の練習では、ダンスリーダーの子供達を中心に細かい振り付けの練習を行いました♪♪おさかな天国の最後には、校庭の中心に集まり、一人ひとりが思いつく「おさかなポーズ」をすることになっています興奮・ヤッター!当日を楽しみにしておいてください♪

 

2年生 スポーツフェスティバルまであと12日❗️

    

今日からスポーツフェスティバル練習が始まりました!1回目は学年全体で集まり、スポーツフェスティバルに向けての心構えについて話を聞きました。その後、2年生で踊る「おさかな天国」の隊形を確認しました。話を聞く姿勢移動するスピード、春よりも成長しているなと感じました♪最後には曲を流しながら楽しく元気に踊りました。残りの期間も楽しみながら練習していきます‼️

ボランティア「地域学校協働本部便り」

児童昇降口、地域連携室そばに学校支援コーディネーターさんが作成してくださっている地域学校協働本部便りを掲示しました。あわせて、その記事に掲載されている活動に参加するための「学校支援サポーター申込み用紙」も置かせていただきました。

市野谷小学校職員室の隣には、ボランティア活動関係と、教育相談用紙の記入スペースも設けました。保護者の皆様・地域の皆様のご参加をお待ちしております。

2年生 国語「ジャンプロケットを作ろう」

    

国語科で説明文の学習を行いました。順序を表す言葉「はじめに・つぎ・さいごに」があると説明が分かりやすいことに気づき、ノートにまとめることが出来ました♪ノートにまとめた後には、班で協力して説明文を基に実際にジャンプロケットを作りました。興奮・ヤッター!説明通りにできた!」や「ここはオリジナルにしてみよう」など意欲的な声がたくさん聞こえて来ました♪花丸

 

文章を読み取る力をこれからも学習を通して身につけていってもらいたいです星

3年生 校外学習

本日は3年生校外学習でした!

 

そなエリア東京」と「日本科学未来館」に行きました!

 

そなエリア東京では大規模災害を想定した体験学習を行いました!

とてもリアルに再現された災害の街並みにびっくり。

 

 

 

 

 

 

日本科学未来館ではたくさんの先端技術に触れました!

 

 

 

 

 

 

全員で協力した、素晴らしい校外学習でした!

来月のスポーツフェスティバルもこの調子で頑張りましょう!

4年生 社会科見学「流山市クリーンセンター」

 4年生は、社会科見学として「流山市クリーンセンター」に行きました。社会科で学習している「ごみの処理の利用」の学習の一環として、自分たちが出しているごみはどのように処理されているのか見学に行きました。

 ごみを分類するプラットホームや、集められたごみが集まるごみピットなど、初めて見る施設を見学して、ごみ処理の仕組みや工夫を学ぶことができました!

2年生 生活科「作る楽しさはっけん」

 本日の5時間目、作ったおもちゃで遊びました!!踊るヘビでは「息の吹き方でヘビの踊り方が違う」、ゴムロケットでは「もっと遠くに飛ばしたい」「どうやるの」などたくさんの気付きがありました。自分で作ったおもちゃで遊ぶことは楽しいですね。

2年生 図画工作科「かぶってへんしん」

     

図画工作科の学習で家庭から持ってきた容器に液体のりお花紙を使って飾り付けをし、被り物を作りました。大洗水族館で見た魚たちを思い出しながら、「海の生き物」をテーマに個性豊かな作品が出来上がりました♪

「クラゲっぽくお花紙をゆらゆらさせよう!「サメの牙は難しい!など試行錯誤しながら取り組むことが出来ました。にっこり完成した被り物はスポーツフェスティバルでお披露目予定です。興奮・ヤッター!子供達の個性あふれる素晴らしい作品をぜひ、お楽しみください‼️

おおたかの森地区社会福祉協議会

本日、市野谷小学校「地域連携室」を会場に、おおたかの森地区社会福祉協議会理事・評議員会議が行われました。

今回から新たに市野谷小学校ボランティア親の会グループも参加していただくことになりました。

市野谷小学校職員としては、主幹の安蒜が参加しています。

 

会議終了後は、会議に参加している地域の皆様に市野谷小学校の施設と、子ども達の下校の様子を見ていただきました。1年生の生活科「昔遊び体育・スポーツ」にもご協力いただく予定です。

地域連携室をはじめ、これからも地域に開かれた学校施設の利用を進めて参ります。

2学期 避難訓練

9月2日に、第2回避難訓練を行いました!


今回は「火事」を想定した避難訓練。防火扉を閉めることで、より実際の避難に近づけた訓練を実施しました。


普段と違う環境であったものの、前回の避難訓練より1分近く短い時間で避難することができました。

これからも安全への意識を高めていきましょう!

「市野谷ニュース」Part1 【情報委員会】

こんにちは!情報委員会です。

 今回からの市野谷ニュースでは、「委員会活動」を紹介していきます。NEW

 第1弾は計画委員会です!

 情報委員会は、計画委員会にインタビューをしてきました!

  

Q1 どんな活動をしていますか?

A. 市野谷小学校をより良くするための企画を立てています。

 

Q2 どんなことを心掛けて活動していますか?

A. みんながきまりを守るのはもちろん、楽しくできるように心がけています。

 

Q3 みんなへのメッセージをお願いします。

A. 安心、安全で楽しい学校を作れるようにみんなで頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

インタビューに協力してくれた、計画委員会の皆さん、ありがとうございました!

 

 計画委員会がこんなにも学校のために活動をしているなんて、とても頼もしいと思いました。

 次回の市野谷ニュースでは保健委員会について紹介していきます!楽しみに待っててください!

 

2学期 学級活動

   

2学期の係活動についてクラスで話し合いをしました。学級委員を中心に話し合いを進め1学期過ごしてみて、クラスに必要だと思った係を出し合いました。係が決まった後はグループに分かれ仕事内容を話し合いの時間をとりました。話し合いでは、「クラスのみんなのために」「これをしたら面白いね」など建設的な意見が多く出ていました。これからの活動が楽しみです♪

2学期始業式

青空のもと2学期が始まり、学校に子ども達の声が帰ってきました。

 

始業式では、校長先生から2学期のめあてについての話がありました。

「にこにこ はきはき どんどん」

笑顔いっぱいで思いやりのある市野谷小学校を目指そう!

「絆を大切に」

校歌にあるように、友達を大切にし、友達・先生との絆を深めてほしい。みんなの繋がりを深め、スポーツフェスティバルを成功させてほしい。高学年は、委員会活動を使って全校の交流ができるようなイベントづくりにチャレンジしてほしい。

「合い言葉 さしすせそ」

さ・・・爽やかな挨拶

し・・・静かに歩く 廊下と階段

す・・・素早く集合

せ・・・せっせと掃除

そ・・・揃った 靴箱と机の中

合い言葉を意識して学校生活を送ろう。

 

歌声委員会から、音楽リクエストアンケートについて話がありました。