2024年7月の記事一覧
職員校内夏季研修 ICT研修
富士電機ICT支援員を講師に、教職員でICT研修を行いました。
- 電子黒板の様々な機能
- ミライシード・ロイロノートの活用方法
- toio(プログラミング)学習
講師に紹介された活用方法が、今年度担当している学年ではどのようなことに使えるかを
それぞれ考えました。
ICT機器をより活用した授業ができるように2学期に向けて準備を進めていきます。
1学期終業式
素敵な夏休みを過ごしてください!
6年 算数・家庭科「サラダパーティ!!」
今日は算数の比の学習を応用して、美味しいドレッシングを作り、
1学期にお世話になった先生方を招き、サラダパーティーを開催しました!
使った野菜は学校で栽培したもの中心です。
この時間に来れない先生は宅配で届け、素敵な会になりました
第2回!全校鬼ごっこ大会
本日、体育委員会主催の企画として、昼休みに全校児童と教職員が参加する鬼ごっこ大会を開催しました。
校庭には笑い声があふれ、明るく楽しい時間を過ごしました。
本日も、学校全体の絆を深める素晴らしい機会となりました。児童の主体性を育みながら、今後も、さまざまな活動を通じて、皆が楽しめる時間を作ってまいります。
5年 図画工作「糸のこスイスイ」
5年生は、1学期に図画工作で糸のこを使った学習をしました
今回は「電動糸のこぎり」を初めて使う機会です。最初は電動の音や刃が上下に勢いよく動く様子に、みんな少し緊張していましたが、次第に使い方のコツをつかみ、安全に気をつけながら板を自由自在に切ることができるようになりました
切り分けた板を組み合わせて楽しい形を発想し、作品を完成させることができました
完成したあとは鑑賞会も行い、友達の作品の良いところをお互いに鑑賞し合いました!
6年 国語「パネルディスカッション」
4時間目「未来の家・街」をテーマにパネルディスカッションを行いました。
聞き手としてきてくれたのは5年生と4年生!
再生可能エネルギーを使用したどんな家や町の仕組みをこれからは必要か話し合いました。
難しい内容でしたが、4・5年生は真剣に話を聞き、たくさん質問をすることができました!
少し緊張気味の6年生でしたが、終わった後、
「やってよかった!」「もっとやりたい!」話していました。
2年生食育「明治みるく教室」
本日、2年生は、株式会社明治の管理栄養士の方をお招きし、「明治みるく教室」を開きました
乳牛の実物の大きさの旗の前で、背比べをし、「牛の体は私たちよりも大きいのか!」と驚く様子が見られました!実際に、目で、乳牛の食べ物や酪農家さんが使用する道具を見ることができ、目を輝かせていました!
また、乳牛についてのクイズに答え、自分たちが毎日給食で飲む牛乳について理解を深めることができましたワークシートには、「これから牛乳を飲むときはもっと感謝しようと思った」、授業後の給食では「いつもより牛乳がさらに美味しく感じる」、「もっと牛乳飲みたい」などという子供たちの牛乳に対する意欲的な言葉があり、普段の授業では得られない貴重な体験になりました
5年生「林間学校」
9日(火)と10日(水)に林間学校に行ってきました
一人も遅刻することなく、全員揃って無事に出発できました!
途中渋滞に巻き込まれながらも、無事に今回の林間学校の宿泊先である「水戸市少年自然の家」に到着しました。
最初の活動は野外調理です!
「かまど係」「スープ係」「ピザ係」に分かれて作業を行いました。
みんなで協力して、とても美味しいピザとスープができあがりました
次の活動は館内ウォークラリーです!
施設に関するクイズを班員同士で協力して解いていきました。
班員たちは楽しく活動し、仲間との絆が深まりました
1日目の最後の活動はキャンプファイヤーです!
雨の予報があったので天気が心配でしたが、幸いにも雨には降られることなく、無事にキャンプファイヤーを開催することができました。
キャンプファイヤーではレクリエーション協会の方をお招きして、楽しいレクレーションで盛り上がりました
ダンスも全力で楽しみ、アンコールが起こるほどの大盛り上がりで、最後まで楽しい時間を過ごしました!
2日目は「朝のつどい」からスタートしました
元気にラジオ体操をしてから、活動が始まりました。
2日目のメインの活動は「焼き杉板づくり」です!
それぞれがオリジナルの焼き杉板を作り上げました。
ガスバーナーを使って板を焼き、きれいな作品を完成させることができました!
2日間、自分で考えて行動し、みんなで協力して楽しい林間学校を作ることができました
3年生 理科「はじめての実験!」
理科では「風とゴムの力のはたらき」という学習を行っています。
今までは、植物や昆虫の観察をすることが主な学習内容でしたが、いよいよ実験のスタートです!!
実験の内容は、「風の強さと車が動くきょりの関係」です
①車に弱い風を当てて、車が動いたきょりを調べます。
②車に強い風を当てて、車が動いたきょりを調べます。
実験の結果から、「風の強さが強いほど、ものを動かすはたらきは大きい」ということがわかりました
3年生 読み聞かせ
先日、ボランティアの保護者の方々による「本の読み聞かせ」がありました
1年生まではたくさん絵本を読んでいたのに、最近は読書から離れてしまっている子どもが多くいる中、
本の世界に入り込む子ども達の姿がたくさん見られました
子ども達のために、素敵な本を選んでいただきありがとうございました
5年生 「林間学校 出発式」
本日6時間目に、明日の林間学校に向けた出発式を行いました!
明日から一泊二日、先を考えて行動し、思い出に残る林間にしましょう
4年 図画工作「トントンつないで」
4年生は、図画工作で「トントンつないで」を学習しました。金づちやノコギリの使い方や気をつけるポイントをおさらいし、3年生で学んだ使い方も思い出しながら作品をつくりました。
「動くもの」をテーマとし、どの部分を動かすのか、また、どう動かしたら素敵な作品になるのか試行錯誤をしていました。動物や遊具、オリジナルの生き物など多種多様な作品が出来上がりました!
6年生 社会科 「大仏づくり」
社会科で聖武天皇についての学習を行いました。
そこで、本日1時間目、実際と同じ大きさの大仏をみんなで校庭に描きました。
出来上がった大仏を見て、「思ったより小さいな。」「手が大きい!」など、それぞれが大仏の大きさを実感していました。
2年2組と3年2組「なかよし給食会」
本日、2年2組と3年2組は、ランチホールを使って「なかよし給食会」の日でした
給食室の方々のお話を聞いたり、給食委員会のクイズに答えたりしました♪
そして、「なかよし給食会」は、他学年と交流を深める機会です。緊張する姿も少しありつつ、楽しくお話しながら給食を共にする姿が見られました
今日も美味しい給食ごちそうさまでした
3年生 図工「ビルダーカードで造形遊び」
官民連携教育の一環で、千葉県立美術館の学芸員の方に来ていただき、一緒に学習を行いました。
行った学習活動は「ビルダーカードで造形遊び」です。
ビルダーカード(切れ込みの入った段ボール製の円盤)を何枚も組み合わせて、立体的なオブジェを作り上げていきます
はじめは2人1組で作っていきます。簡単そうに見えて、なかなかバランスをとるのが難しい
子ども達は、自然と協力し合い、知恵を出し合うことでコツを掴んでいきます
「これとこれつなげてみようよ!」
「もっと高くしてみたいな。」
子ども達の想像力ってすごいと思わず感心しました。
はじめは2人1組で作っていたはずが、気が付くと大人数で巨大な作品を作っています
作品が完成すると、次は鑑賞です。
寝っ転がって作品を見たり、ステージに上がって遠くから見たりと、鑑賞の楽しさを教えてもらいました
今回の学習を通して、コミュニケーション力や自分の考えを表現する力が高まりました
草取りボランティア
6月29日(土)学校の草取りボランティア活動にご参加いただき、誠にありがとうございました。
保護者の皆様や地域の皆様、多くの方々が集まり、子どもたちのために時間を割いてくださったことに深く感謝申し上げます。皆様のご協力のおかげで、校庭や学校周辺が一層美しく整備され、子どもたちが安全で快適な環境で学ぶことができるようになりました。 地域の方々と保護者の皆様が一丸となり、草取り作業に励む姿は、子どもたちにとっても素晴らしいお手本となりました。このような活動を通じて、地域と学校が一体となり、共に子どもたちの健やかな成長を支えることの大切さを改めて感じることができました。 今後もこのような活動を通じて、地域と学校の絆を深め、より良い教育環境を築いていきたいと考えております。繰り返しとなりますが、皆様のご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。