職員採用情報

▶令和6年度採用嘱託職員 募集(~令和6年1月9日)

本宮市社会福祉協議会では令和6年度採用嘱託職員(1名)を募集しています。

※受験日が変更になりました。(2023.11.17.変更)

地域福祉の向上を目的とし、地域住民や団体が主体となって推進する地域福祉活動の支援や福祉サービスの提供及びボランティアセンター業務、高齢者生きがいデイサービスや放課後児童クラブの業務を行います。
また、法人運営に必要な事業計画や予算の作成、会計事務などの総務に関する業務や赤い羽根共同募金の事務などを行います。

◆受験資格
①昭和63年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法による大学・短大(高専を含む)専門学校、高等学校を卒業した者又は令和6年3月末日までに卒業見込みの者。(令和6 年3 月に卒業見込みの人は、採用時に卒業していることが採用の条件となります。※雇用対策法施行規則第1条の3第1項の例外事由3号のイによる(長期継続によるキャリア形成を図る観点から、若年層等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため)
②普通自動車免許所持者又は令和6年3月までに取得見込みの者。(AT限定可)
③パソコン操作(ワード、エクセル)ができる者。

◆採用予定日
令和6年4月1日(予定)※当会嘱託職員就業規則による採用日から1 か月間の試用期間あり

◆勤務地
社会福祉法人本宮市社会福祉協議会(本宮市白岩字堤崎494番地22 本宮市白沢総合支所内)

◆採用試験について詳しくは実施要領をご確認願います。(ダウンロード)
 R06.04.01嘱託職員採用試験実施要領(2023.11.17訂正).docx
 R06.04.01嘱託職員採用試験実施要領(2023.11.17訂正).pdf
※社会福祉協議会の本所・支所でも配付いたします。
①受験申込書(ダウンロード)
 R06.04.01採用試験申込書.doc
 R06.04.01採用試験申込書.pdf
※申込書を請求する場合は、封筒の表に「受験申込書請求」と朱書し、94円切手を貼った宛先明記の返信用封筒を同封してください。
②最終学校の卒業証明書又は卒業見込証明書
③120円切手1枚
④受験票貼付用写真(受験申込み前3カ月以内に撮影 サイズ 縦4cm×横3cm)
※上記書類等を受付・確認後、採用試験の案内と受験票を送付します。

◆受付期間
 令和5年11月6日(月)~令和6年1月9日(火)必着
※ 持参の場合の受付時間:午前8時30分~午後5時(土日祝日、12/29~1/3を除く。)
※ 郵送の場合、封筒に「職員採用試験書類在中」と朱書きのうえ、簡易書留で郵送してください。
※ 応募書類に不備があるときは受理しない場合があります

◆試験日時
令和6年1月20日(土)(2023.11.17.変更)
令和6年1月21日(日)
受付時間:午前9時15分から午前9時45分(午前9時45分までに来場しなかった者は、公共交通機関の遅延等の理由を問わず、欠席者といたします。)
試験開始:午前10時
試験会場:本宮市社会福祉協議会本所(住所:本宮市白岩字堤崎494番地22 本宮市白沢総合支所内)
試験種目:小論文試験 課題式(800字程度)、面接試験(個人面接による試験)

(申し込み及び問合せ先)
社会福祉法人本宮市社会福祉協議会 総務課 総務係
〒969-1203 本宮市白岩字堤崎494-22 本宮市役所白沢総合支所内
TEL(0243)24-7780 / FAX(0243)24-7760 
E-mail:m.shakyo@crux.ocn.ne.jp(代表)

 

▶放課後児童支援員 募集(随時) ※非常勤

本宮市社会福祉協議会では放課後児童支援員(非常勤職員)を募集しています。

小学校1年から6年生の児童子どもたちを見守り、遊びや学びを支援する放課後児童クラブで働いてみませんか?
◆ 資格
 〇不問(保育士・幼稚園教諭・教員免許、放課後児童支援員認定資格研修受講者、実務経験、あれば尚可)
 〇普通自動車免許
◆ 就業日数・時間等
就業日数 相談可
就業時間 4時間から6時間(相談可)
◆ 賃金
 資格あり 時給1,030円
 資格なし 時給980円 
 通勤手当支給(2キロメートル以上)
◆ 勤務場所 市内の放課後児童クラブ(7カ所) 
◆ 応募方法 市販の履歴書(写真貼付)と、あれば資格証(写)を社会福祉協議会総務課まで提出して下さい。

(申し込み及び問合せ先)
社会福祉法人本宮市社会福祉協議会 総務課 総務係
〒969-1203 本宮市白岩字堤崎494-22 本宮市役所白沢総合支所内
TEL(0243)24-7780 / FAX(0243)24-7760 

 

▶ 訪問介護員(ホームヘルパー) 募集(随時) ※非常勤

本宮市社会福祉協議会では非常勤職員(訪問介護員)を募集しています。

 在宅で生活する介護の必要な高齢者や障害のある方を訪問し、身体介護や家事などの支援を行います。土日勤務できる方大歓迎!

★ 資格
〇介護福祉士、実務研修修了者、介護職員基礎研修修了者、初任者研修修了者及び2級課程修了者
〇普通自動車免許

★ 勤務
 就業日数・時間は相談可

★ 賃金
 基本額:時給1,200円 (土・日曜日、祝日割り増し)、処遇改善手当、他

◆ 応募方法 市販の履歴書(写真貼付)と資格証(写)を社会福祉協議会事務所まで提出して下さい。

(申し込み及び問合せ先)
社会福祉法人本宮市社会福祉協議会 総務課
〒969-1203 本宮市白岩字堤崎494-22 本宮市役所白沢総合支所内
TEL(0243)24-7780 / FAX(0243)24-7760 
E-mail:m.shakyo@crux.ocn.ne.jp(代表)

 

お問い合せ

動物総務課 総務係 TEL:0243-24-7780 FAX:0243-24-7760