茂木中LIVE!
平成27年度、28年度の様子
平成27年度、28年度の様子は、右上の「1件」の部分から選択し、ご覧ください。
離任式
一年間があっという間に過ぎ、今年度も本日で終わりになります。
本日は、離任される先生方とお別れの式がありました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3320/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3321/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3322/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3323/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3324/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3325/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3326/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3327/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3328/big)
28年度の一年間、保護者の皆様、地域の方々には、たくさんのご協力いただき、本当にお世話になりました。
教職員一同、御礼を申し上げます。ありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願い致します。
本日は、離任される先生方とお別れの式がありました。
28年度の一年間、保護者の皆様、地域の方々には、たくさんのご協力いただき、本当にお世話になりました。
教職員一同、御礼を申し上げます。ありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願い致します。
来年度バス練習
来年度の統合のため、バスが逆川地区3台、中川地区3台、須藤地区2台と計8台になります。
そのため、来年度乗車する生徒を乗せて、練習を行いました。
しっかりと確認できて良かったです。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3318/big)
そのため、来年度乗車する生徒を乗せて、練習を行いました。
しっかりと確認できて良かったです。
開校記念作品制作
本日は、生徒会本部役員が集まり、開校式で飾る作品の貼り合わせをしています。
出来上がりが楽しみです。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3316/big)
出来上がりが楽しみです。
物品搬入
来年度の統合に向け、中川中学校、逆川中学校から物品を搬入しました。
4tトラックで何度か往復しながらたくさんの物が運び込まれました。
生徒は、積極的に、皆で協力して働いていました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3312/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3313/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3314/big)
4tトラックで何度か往復しながらたくさんの物が運び込まれました。
生徒は、積極的に、皆で協力して働いていました。
修業式
本日、1年間を修める修業式が行われました。
代表生徒のしっかりとした所感発表の後、修了証書が授与されました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3298/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3299/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3300/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3301/big)
修業式の後、たくさんの表彰がありました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3302/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3303/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3304/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3305/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3306/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3307/big)
その後、離任されるALTの先生の離任式が行われました。
寂しいですが、来年度からのご活躍を願っています。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3308/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3309/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3310/big)
代表生徒のしっかりとした所感発表の後、修了証書が授与されました。
修業式の後、たくさんの表彰がありました。
その後、離任されるALTの先生の離任式が行われました。
寂しいですが、来年度からのご活躍を願っています。
3学期保護者会
本日、3学期保護者会が行われました。
また、桔梗の学習の発表と情報モラルについての講演会も行われました。
生徒は、今まで練習した成果を元気よく、楽しく、発表していました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3292/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3293/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3294/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3295/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3296/big)
また、桔梗の学習の発表と情報モラルについての講演会も行われました。
生徒は、今まで練習した成果を元気よく、楽しく、発表していました。
卒業式
本日、卒業式が滞りなく挙行されました。
堂々とした入場から始まり、会場中に響き渡る返事と真剣な態度の卒業生。
精一杯の気持ちのこもった歌を歌っていた在校生。
皆の思いがつまった、とても感動的な卒業式になりました。
卒業式の後は、卒業生が集まり、3年生の先生に向けて『3月9日』を全員で歌ってくれました。
最後には、外で記念撮影をし、笑顔で解散しました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3291/big)
「行事フォトアルバム」に写真をアップしましたので、そちらもご覧ください。
堂々とした入場から始まり、会場中に響き渡る返事と真剣な態度の卒業生。
精一杯の気持ちのこもった歌を歌っていた在校生。
皆の思いがつまった、とても感動的な卒業式になりました。
卒業式の後は、卒業生が集まり、3年生の先生に向けて『3月9日』を全員で歌ってくれました。
最後には、外で記念撮影をし、笑顔で解散しました。
「行事フォトアルバム」に写真をアップしましたので、そちらもご覧ください。
卒業式予行
本日は、卒業式の予行でした。
明日に向けて、皆、真剣に行っていました。
素晴らしい卒業式になることを期待したいと思います。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3285/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3286/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3287/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3288/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3289/big)
明日に向けて、皆、真剣に行っていました。
素晴らしい卒業式になることを期待したいと思います。
卒業式準備
明後日に卒業式を控え、本日の6校時から放課後にかけて、1、2年生が卒業式の準備をしました。
会場準備に清掃に、とても心を込めて行っていました。
明日が予行、明後日が卒業式当日となります。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3281/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3282/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3283/big)
会場準備に清掃に、とても心を込めて行っていました。
明日が予行、明後日が卒業式当日となります。
栃木県立高校入試日
本日は、栃木県立高校の入試の日になりました。
1日学年運営となり、1、2年生は確認テスト、3年生は奉仕作業を行いました。
皆、一生懸命に行っていました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3273/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3274/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3275/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3276/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3277/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3278/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3279/big)
1日学年運営となり、1、2年生は確認テスト、3年生は奉仕作業を行いました。
皆、一生懸命に行っていました。
同窓会入会式
もうすぐ卒業となる3年生は、同窓会に入会します。
同窓会長様や校長先生の話の後、会則の説明等がありました。
歴代の同窓会員に恥じぬよう、立派に巣立ってほしいと思います。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3271/big)
同窓会長様や校長先生の話の後、会則の説明等がありました。
歴代の同窓会員に恥じぬよう、立派に巣立ってほしいと思います。
卒業式練習
3年生は、昨日から本格的に卒業式の練習が始まりました。
本日は、入退場の練習を主に行いました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3265/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3266/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3267/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3268/big)
昼休みには、先週から1、2年生が歌の練習に励んでいます。
心を込めて、歌う声が響いてきます。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3269/big)
本日は、入退場の練習を主に行いました。
昼休みには、先週から1、2年生が歌の練習に励んでいます。
心を込めて、歌う声が響いてきます。
朝会
本日は、本年度最後の朝会となりました。
寒い中での朝会だったので、立ったまま、5分程度の校長先生からのお話でした。
校長先生の好きな「ありがとう」という詩を紹介していただきました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3262/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3263/big)
寒い中での朝会だったので、立ったまま、5分程度の校長先生からのお話でした。
校長先生の好きな「ありがとう」という詩を紹介していただきました。
3年生最後の授業
本日で、3年生は教科の授業が最後となりました。
明日からは、学年運営として、卒業式に向けての準備の期間となります。
卒業式まで残り9日、一つ一つのことを大切に過ごしてほしいと思います。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3259/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3260/big)
明日からは、学年運営として、卒業式に向けての準備の期間となります。
卒業式まで残り9日、一つ一つのことを大切に過ごしてほしいと思います。
朝会
本日の朝会は、来年度生徒会役員の任命式の後、書道や理科研究、各部活動の活躍が表彰されました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3253/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3254/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3255/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3256/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3257/big)
3年スマイルランチ
本日、3年生は中学校生活最後のスマイルランチ
(バイキング給食)でした。
給食を食べるのも残りわずかとなってしまいました。笑顔
と感謝の気持ちを持って、味わいました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3241/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3242/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3243/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3244/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3245/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3246/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3247/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3248/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3249/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3250/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3251/big)
給食を食べるのも残りわずかとなってしまいました。笑顔
卒業生を送る会
本日、5、6校時に卒業生を送る会がありました。
1、2年生の来年度の生徒会役員が中心となり、会を催してくれました。
映画鑑賞の後、思い出ムービーを見て、思わず目が潤んでしまう生徒もいました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3237/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3238/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3239/big)
1、2年生の来年度の生徒会役員が中心となり、会を催してくれました。
映画鑑賞の後、思い出ムービーを見て、思わず目が潤んでしまう生徒もいました。
2年生福祉体験
茂木町社会福祉協議会3名の職員の方々を講師として招き、2年生が「福祉体験」を行いました。ボランティア活動の意義や必要性、車イス体験や高齢者疑似体験をしました。
今の自分に何ができるのかを考えるきっかけとなりました。来週の金曜日にも同じ活動を行い、まとめになります。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3232/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3233/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3234/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3235/medium)
今の自分に何ができるのかを考えるきっかけとなりました。来週の金曜日にも同じ活動を行い、まとめになります。
学年末テスト2日目
本日は、学年末テストの残りの2教科を行いました。
生徒は、頭を悩ましながらも真剣にテストに向かっていました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3227/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3228/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3229/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3230/big)
生徒は、頭を悩ましながらも真剣にテストに向かっていました。
理科研究発表会
昨日、第70回栃木県理科研究展覧会並びに発表会の発表の部において、2名の生徒が最優秀賞を受賞しました。
11月頃から研究を重ねた結果が認めてもらえ、とても喜んでいました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3225/big)
11月頃から研究を重ねた結果が認めてもらえ、とても喜んでいました。
学年末テスト
今日から明日にかけて、1、2年生は学年末テストになります。
休みの生徒も少なくなり、無事、テストを行うことができました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3221/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3222/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3223/big)
休みの生徒も少なくなり、無事、テストを行うことができました。
委員会活動
3年生にとって、最後の委員会活動となりました。
まとめや引き継ぎなど、今後、1、2年生へとバトンを渡す準備をしました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3215/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3216/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3217/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3218/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3219/big)
まとめや引き継ぎなど、今後、1、2年生へとバトンを渡す準備をしました。
昼休み
昼休みに校庭で遊ぶ生徒が増えてきました。
特に今日は、昨日の雪が残っていたので、雪で遊ぶ生徒もいました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3213/big)
特に今日は、昨日の雪が残っていたので、雪で遊ぶ生徒もいました。
登校の様子
前日の雪の影響で本日は登校を遅らせましたが、生徒たちは安全に登校出来ました。
全校生徒、大きな事故やケガ等はありませんでした。
全校生徒、大きな事故やケガ等はありませんでした。
凍結による始業時刻変更について
本日の降雪により、明日の朝は道路の凍結が予想されます。そのため、2月10日(金)の登校は2時間遅れの10時登校になります。スクールバスは、バス停の時刻が2時間遅れになります。授業は、金の2と金の4がカットになります。
お子さんは路面状態が悪いことが予想されます。転倒や事故にあわないよう十分配慮して安全に登校するようご指導ください。宜しくお願いします。
お子さんは路面状態が悪いことが予想されます。転倒や事故にあわないよう十分配慮して安全に登校するようご指導ください。宜しくお願いします。
インフルエンザにおける部活動の中止について
インフルエンザの流行が収束しないため、部活動を2月16日(木)まで中止にいたします。
「外出は極力控える」「定期的に体温を測る」「体調の異変を感じたら早めに通院する」を励行してください。
16日(木)から1、2年生は学年末テストです。家で学習に励ませてください。あわせて御家庭でも、うがい・手洗いを徹底するよう、よろしくお願いいたします。
「外出は極力控える」「定期的に体温を測る」「体調の異変を感じたら早めに通院する」を励行してください。
16日(木)から1、2年生は学年末テストです。家で学習に励ませてください。あわせて御家庭でも、うがい・手洗いを徹底するよう、よろしくお願いいたします。
インフルエンザ流行に対する下校時間の変更
インフルエンザが流行しているため、今週の部活動を中止し、次のように下校時間を変更いたします。
2月6日(月) 15:10完全下校 (バス発15:10)
7日(火) 15:10完全下校 (バス発15:10)
8日(水) 15:10完全下校 (バス発15:10)
9日(木) 16:10完全下校 (バス発16:10)
10日(金) 16:10完全下校 (バス発16:10)
※7日(火)の入学説明会は実施いたしますが、部活動公開はありません。
※外出は控えるようにしてください。
※体調が優れない、体温が高いときは、無理に登校せず、かかりつけの病院での受診、検査をお願いいたします。
2月6日(月) 15:10完全下校 (バス発15:10)
7日(火) 15:10完全下校 (バス発15:10)
8日(水) 15:10完全下校 (バス発15:10)
9日(木) 16:10完全下校 (バス発16:10)
10日(金) 16:10完全下校 (バス発16:10)
※7日(火)の入学説明会は実施いたしますが、部活動公開はありません。
※外出は控えるようにしてください。
※体調が優れない、体温が高いときは、無理に登校せず、かかりつけの病院での受診、検査をお願いいたします。
立志式
本日は、2年生の立志式でした。
それぞれが、将来の夢を誓いの言葉にして、発表しました。
とても立派で堂々とした素晴らしい発表になりました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3207/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3208/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3209/big)
それぞれが、将来の夢を誓いの言葉にして、発表しました。
とても立派で堂々とした素晴らしい発表になりました。
立志式準備
明日の立志式に向けて、1年生は会場準備を3年生が校舎周りの清掃を行いました。
1年生も3年生も2年生を祝し、思いを込めて準備をしていました。
会場も整い、明日は2年生にとって思い出に残る立志式になればと思います。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3197/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3198/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3199/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3200/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3201/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3202/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3203/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3204/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3205/big)
1年生も3年生も2年生を祝し、思いを込めて準備をしていました。
会場も整い、明日は2年生にとって思い出に残る立志式になればと思います。
3年生確認テスト
本日、3年生の確認テストが行われました。
ここまで、たくさんのテストを行ってきましたが、本日で最後となります。
あとは、県立入試を残すのみとなりました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3194/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3195/big)
ここまで、たくさんのテストを行ってきましたが、本日で最後となります。
あとは、県立入試を残すのみとなりました。
立志式練習
2年生は来週金曜日の立志式に向けて、通し練習を行いました。
体調不良のため欠席者が何名かいましたが、本番は全員揃っての立志式にできたらと思います。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3192/medium)
体調不良のため欠席者が何名かいましたが、本番は全員揃っての立志式にできたらと思います。
学力向上アドバイザー訪問
本日は、今年度、学校全体で取り組んでいる学力向上プロジェクトのアドバイザー訪問となりました。
栃木県教委からアドバイザーが訪問し、5校時目の授業を参観していただきました。
子どもたちも意欲的に授業に取り組んでいました。
その後、教師の授業力向上のための研修会がありました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3184/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3185/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3186/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3187/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3188/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3189/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3190/big)
栃木県教委からアドバイザーが訪問し、5校時目の授業を参観していただきました。
子どもたちも意欲的に授業に取り組んでいました。
その後、教師の授業力向上のための研修会がありました。
スマイルランチ
本日は2年生のスマイルランチでした。
バイキング形式で、好きな物を食べられるので、子どもたちもとても幸せそうに食べていました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3180/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3181/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3182/big)
バイキング形式で、好きな物を食べられるので、子どもたちもとても幸せそうに食べていました。
3年生学年末テスト
本日、3年生は、一足先に学年末テストを行っています。
少しでもできるようにと休み時間にもテスト勉強をしていました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3177/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3178/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3179/big)
1、2年生は、2月16、17日に行います。
少しでもできるようにと休み時間にもテスト勉強をしていました。
1、2年生は、2月16、17日に行います。
朝会
本日の朝会は、校長訓話でした。
朝の体育館は、とても寒く、大型ストーブを付けてもなかなか暖まらなかったです。
校長先生の話は、1つは「あいさつ」についてでした。寒くなってきたが、あいさつ日本一を目指して元気を出していきましょう。
もう1つは「1尺の井戸」という話でした。もう一踏ん張りすることによって、得られる物があるということを話していただきました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3174/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3175/big)
朝の体育館は、とても寒く、大型ストーブを付けてもなかなか暖まらなかったです。
校長先生の話は、1つは「あいさつ」についてでした。寒くなってきたが、あいさつ日本一を目指して元気を出していきましょう。
もう1つは「1尺の井戸」という話でした。もう一踏ん張りすることによって、得られる物があるということを話していただきました。
確認テスト
1月10日と本日の2日間に分けて、全校確認テストを行いました。
本日は、数学、理科、英語の3教科です。
皆、必死に問題に向かっていました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3167/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3168/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3169/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3170/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3171/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3172/big)
本日は、数学、理科、英語の3教科です。
皆、必死に問題に向かっていました。
朝会
今年初めの、とても気持ちの良い「朝のあいさつ」から朝会が始まりました。
本日の朝会は、3学期学級委員の任命がありました。
その後、ソフトテニス、バレー、吹奏楽の表彰でした。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3161/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3162/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3163/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3164/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3165/big)
本日の朝会は、3学期学級委員の任命がありました。
その後、ソフトテニス、バレー、吹奏楽の表彰でした。
始業式
あけましておめでとうございます。
本年も茂木中学校職員一同、よろしくお願いいたします。
本日から3学期が始まりました。
生徒たちは、始業式にしっかりとした態度で臨みました。
式後は、久しぶりの仲間との時間を楽しそうに過ごしていました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3158/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3159/big)
本年も茂木中学校職員一同、よろしくお願いいたします。
本日から3学期が始まりました。
生徒たちは、始業式にしっかりとした態度で臨みました。
式後は、久しぶりの仲間との時間を楽しそうに過ごしていました。
郡市バレー協会長杯
先日、2日間にかけて大会を行ってきました。
結果は準優勝!ということで、県大会への切符を得ることができました。
さらに鍛えて、県大会に臨みたいと思います。
今後も応援よろしくお願いします。
結果は準優勝!ということで、県大会への切符を得ることができました。
さらに鍛えて、県大会に臨みたいと思います。
今後も応援よろしくお願いします。
栃木県アンサンブルコンテスト
昨日、吹奏楽部が県アンサンブルコンテストに出場してきました。
サクソフォン三重奏、クラリネット四重奏、金管六重奏で参加しました。
サックス、クラリネットは惜しくも銀賞となりましたが、金管は見事金賞を獲得し、東関東への切符を得ることができました。
東関東アンサンブルコンテストは、1月29日(日)に茨城県の結城市民文化センターにて行われます。
今後も応援よろしくお願いします。
サクソフォン三重奏、クラリネット四重奏、金管六重奏で参加しました。
サックス、クラリネットは惜しくも銀賞となりましたが、金管は見事金賞を獲得し、東関東への切符を得ることができました。
東関東アンサンブルコンテストは、1月29日(日)に茨城県の結城市民文化センターにて行われます。
今後も応援よろしくお願いします。
終業式
3人の生徒の立派な所感発表もあり、しっかりとした態度での終業式となりました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3149/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3150/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3151/big)
終業式後、たくさんの表彰がありました。
冬休みに向けて、生活や学習についての話もありました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3152/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3153/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3154/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3155/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3156/big)
終業式後、たくさんの表彰がありました。
冬休みに向けて、生活や学習についての話もありました。
ミニ駅伝大会
先日に続きまして、本日は、1年生、3年生のミニ駅伝大会が行われました。
早く次の人へ襷をつなごうと誰もが必死に走っていました。
終わった後には、走った人を讃える姿も見られました。
1年生
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3137/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3138/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3139/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3140/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3141/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3142/big)
3年生
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3143/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3144/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3145/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3146/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3147/big)
早く次の人へ襷をつなごうと誰もが必死に走っていました。
終わった後には、走った人を讃える姿も見られました。
1年生
3年生
ミニ駅伝大会
長距離走の学習のまとめで、学年別ミニ駅伝大会が行われました。本日は2年生でした。
どのチームも最後まで襷を繋ぐことが出来ました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3131/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3132/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3133/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3134/medium)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3135/medium)
どのチームも最後まで襷を繋ぐことが出来ました。
授業研究会
本日の4、5校時に授業研究会を行いました。
1-1、1-2、2-1、3-1での授業で、生徒たちも意欲的に活動していました。
帰りの会終了後、先生たちで授業についての話合いを行いました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3125/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3126/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3127/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3128/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3129/big)
1-1、1-2、2-1、3-1での授業で、生徒たちも意欲的に活動していました。
帰りの会終了後、先生たちで授業についての話合いを行いました。
3年生マラソン大会
本日の2校時目に3年生全員でのマラソン大会が行われました。
自分が走り終わった後でも、まだ走っている生徒を応援するなど、みんなで完走しようという気持ちが伝わってきました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3119/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3120/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3121/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3122/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3123/big)
自分が走り終わった後でも、まだ走っている生徒を応援するなど、みんなで完走しようという気持ちが伝わってきました。
朝会
本日の朝会は、校長先生の訓話がありました。
茂木中学校の生徒指標である「より励み 明るく 強く 美しく」の中にある、「美しく」について話をいただきました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3113/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3114/big)
その後、生活集会委員から校内人権標語コンクールの表彰がありました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3115/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3116/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3117/big)
茂木中学校の生徒指標である「より励み 明るく 強く 美しく」の中にある、「美しく」について話をいただきました。
その後、生活集会委員から校内人権標語コンクールの表彰がありました。
特別授業
本日の3、4時間目に1年生の和楽器実技指導が行われました。
外部講師をお迎えして、基礎的な奏法について教えていただきました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3111/big)
また、昼休み・放課後には、天文学習特別授業を3年生を対象に行われました。
宇都宮大学院の研究も兼ねてということで、とても分かりやすく説明していただきました。
3年生からも「分かりやすかった。」「参加して良かった。」という声が聞こえてきました。
外部講師をお迎えして、基礎的な奏法について教えていただきました。
また、昼休み・放課後には、天文学習特別授業を3年生を対象に行われました。
宇都宮大学院の研究も兼ねてということで、とても分かりやすく説明していただきました。
3年生からも「分かりやすかった。」「参加して良かった。」という声が聞こえてきました。
避難訓練
本日、放課後に避難訓練がありました。
皆、とても素早い行動で、2分39秒で避難することができました。
その後、消防署の方の話や代表の生徒による消火訓練もありました。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3105/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3106/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3107/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3108/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3109/big)
皆、とても素早い行動で、2分39秒で避難することができました。
その後、消防署の方の話や代表の生徒による消火訓練もありました。
生徒会選挙
本日の朝、来年度生徒会の投票が行われました。
2年生から生徒会長、1年生からは生徒会役員を選ぶ投票で、とても厳粛に行われました。
結果は、明日の給食の時間に発表となります。
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3101/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3102/big)
![](https://schit.net/motegi/jhmotegi/wysiwyg/image/download/1/3103/big)
2年生から生徒会長、1年生からは生徒会役員を選ぶ投票で、とても厳粛に行われました。
結果は、明日の給食の時間に発表となります。