ブログ

令和7年度

昼休み(キャッチボール)

4月18日 昼休みに「大谷グローブ」を使ってキャッチボールをしました。

新規採用で赴任した先生が高校まで野球をやっていた方なので、学童野球をやっている男子は大喜びです。

 

集団行動

4月15日 業間の体力つくりで「集団行動」を行いました。

気をつけや前へならえ、回れ右などの練習をしました。

 

 

1年生の様子

4月10日 1年生が初めて通学班で登校しました。

学校生活の説明を聞いたり、学校内を探検したりしました。

初めての給食も食べました。

  

  

3,4年生 種芋蒔き

4月10日 5時間目に3,4年生がじゃがいもの種芋蒔きを実施しました。

地域指導者の方が、事前に畑に肥料を入れて耕してくださいました。

収穫が楽しみです。ありがとうございました。

  

  

5,6年生 種籾蒔き

4月10日 棚田での田植えに向けて、地域指導者の方のご指導のもと種籾蒔きを行いました。

お世話になりました。

  

  

新入生を迎える会

4月10日 6年生が実行委員となって「新入生を迎える会」を実施しました。

6年生が1年生にインタビューをしたり、なかよし班ごとに写真を撮ったりしました。

  

 

ブログ

令和6年度

修業式

3月24日 修業式を実施しました。

各学年代表児童が修了証や進級祝いを受け取りました。

また、3学期がんばったことなどの作文発表がありました。

みんな1年間よくがんばりました。

  

  

  

  

 

学校だよりを配布しました

3月24日 学校だより第11号を本日配付しました。

今号では3学期の表彰児童が紹介されていますが、ホームページ上のたよりは個人情報保護の観点から氏名が掲載されていません。表彰者、入賞者名は児童が持ち帰る印刷物でご覧ください。

1年生 リモート授業

3月19日 1年生が逆川小学校の1年生とリモート授業を行いました。

国語の授業で1年間の思い出を文章に表して発表し感想を交流しました。

 

 

卒業式

3月18日 あたたかな春の日差しの差し込む体育館で令和6年度卒業式が実施されました。

練習を重ねてきた卒業生の態度はとても立派でした。

送り出す在校生も、言葉や歌、態度で6年生への感謝と祝福の気持ちが表せました。

教室での5年生からの胸章贈呈や式後の全校生でのお見送りまで、あたたかい雰囲気の卒業式でした。

  

  

 

 

卒業記念品授与

3月17日 卒業式の練習の後、卒業記念品の授与を行いました。

代表児童が登壇して受け取りました。

いよいよ明日は卒業式です。

みんな堂々とした態度でがんばってください。

  

卒業奉仕活動

3月14日 6年生が卒業前の奉仕活動として廊下の汚れ落としをしてくれました。

みんな黙々と一生懸命作業をしてくれました。

ありがとうございました。

  

青空給食

3月14日 6年生が給食を屋外で食べる青空給食を実施しました。

クラス全員が輪になって楽しいひとときを過ごしました。

  

 

6年生との会食

3月12日~13日 2回に分けて校長と6年生の会食を行いました。

小学校生活の思い出や好きなもの、将来の夢などについて話しながら給食を食べました。

 

 

お知らせ
画像(画像の中にタイトルがあるもの)をクリックするとPDFファイルが開きます。