ブログ

令和6年度

修業式

3月24日 修業式を実施しました。

各学年代表児童が修了証や進級祝いを受け取りました。

また、3学期がんばったことなどの作文発表がありました。

みんな1年間よくがんばりました。

  

  

  

  

 

学校だよりを配布しました

3月24日 学校だより第11号を本日配付しました。

今号では3学期の表彰児童が紹介されていますが、ホームページ上のたよりは個人情報保護の観点から氏名が掲載されていません。表彰者、入賞者名は児童が持ち帰る印刷物でご覧ください。

1年生 リモート授業

3月19日 1年生が逆川小学校の1年生とリモート授業を行いました。

国語の授業で1年間の思い出を文章に表して発表し感想を交流しました。

 

 

卒業式

3月18日 あたたかな春の日差しの差し込む体育館で令和6年度卒業式が実施されました。

練習を重ねてきた卒業生の態度はとても立派でした。

送り出す在校生も、言葉や歌、態度で6年生への感謝と祝福の気持ちが表せました。

教室での5年生からの胸章贈呈や式後の全校生でのお見送りまで、あたたかい雰囲気の卒業式でした。

  

  

 

 

卒業記念品授与

3月17日 卒業式の練習の後、卒業記念品の授与を行いました。

代表児童が登壇して受け取りました。

いよいよ明日は卒業式です。

みんな堂々とした態度でがんばってください。

  

卒業奉仕活動

3月14日 6年生が卒業前の奉仕活動として廊下の汚れ落としをしてくれました。

みんな黙々と一生懸命作業をしてくれました。

ありがとうございました。

  

青空給食

3月14日 6年生が給食を屋外で食べる青空給食を実施しました。

クラス全員が輪になって楽しいひとときを過ごしました。

  

 

6年生との会食

3月12日~13日 2回に分けて校長と6年生の会食を行いました。

小学校生活の思い出や好きなもの、将来の夢などについて話しながら給食を食べました。

 

 

共遊 後半

共遊の後半は、6年生全員と何人かの先生が追いかける役「ハンター」になって、1~5年生を捕まえる「逃走中」を行いました。6年生も先生たちもサングラスをかけハンターになりきって追いかけました。

捕まった子もハンター役の先生とのじゃんけんで復活できるチャンスが何回かありました。

終了時間まで無事に逃げ切った子もいました。

6年生との楽しい思い出が作れてよかったです。

  

  

 

共遊 前半

3月14日 卒業式の全体練習がここまでとてもよくできていたので、業間に6年生と全校生が遊ぶ機会を作りました。共遊の前半は縦割り班ごとの活動でした。

  

 

1年生 国語「スイミー」

3月14日 1年生が国語の時間に学習した「スイミー」を劇にしました。

お世話になった6年生を1年教室に招待して見てもらいました。

  

  

賞状伝達

3月12日 卒業式予行の後、各種コンクールなどの賞状伝達をしました。

 

卒業式予行

3月12日 卒業式予行を行いました。

入場や証書授与、別れの言葉など、全校生で練習しました。

みんなきちんとした態度で参加していました。

  

 

シェイクアウト訓練

3月11日 2011年3月11日に発生した「東日本大震災」から14年が経過しました。

発生日に合わせて本校では「シェイクアウト訓練」を実施しました。シェイクアウト訓練は、地震が発生した際に、その場で身を守るための安全行動を練習する防災訓練で、今日は地震を知らせる放送を聞いて机の下に身をかくし、頭を出さないことや机の脚をしっかりつかむこと、自分の命は自分で守る意識をもつことの大切さなどを担任の先生から指導されました。

  

 

 

 

卒業式全体練習開始

3月4日 4,5年生が中心になって卒業式の仮会場を体育館に準備してくれました。

そのおかげで6年生は本番と同じように卒業式の練習をすることができます。

感謝と祝福の気持ちが溢れる全体練習が始まりました。