文字
背景
行間
2023年4月の記事一覧
春の自然をみつけよう(3年)
3年生の理科の授業では、子供たちが春の自然について、たくさんの発見をしています。校庭で見つけた花や生き物など、タブレットで写真や動画を撮り、その資料を活用しながら、絵や説明で表現していきます。いきいきと自分の気付きを書く子供たち、すてきな表情をしています。
遊具のつかいかた(1年)
1年生の体育の授業では、校庭に出て、子供たちが元気に活動をしています。今日は、校庭にある遊具のつかい方を学習しました。けがのないように気をつけてつかいましょう。
「みしま」と言えば(3年:総合的な学習)
『みしま』と聞いて思い付くことをたくさん出し合いました。
「ほかに何かないかなあ?」「そうだ、この間もらった本に載ってるかもしれない!」と言って、『郷土読本 みしま』を開いて調べている子もいました。
外国語活動(3年)
いろいろな国のあいさつの仕方を学び、みんなで練習しました。
グラデーションに挑戦(5年図工)
図工の授業で「明度グラデーション」と「色相グラデーション」に挑戦しました。
ある色に白や黒を少しずつ加えて、その色の明るさを調節するのが「明度グラデーション」、色と色を少しずつ混ぜながら色を変化させるのが「色相グラデーション」です。
グラデーションの変化に驚いたり、上手くできたと嬉しそうに話したりしながら活動していました。
第1回かわせみ実行委員会(地域学校協働本部)
昨日13日(木)に第1回かわせみ実行委員会(地域学校協働本部)が行われました。
スクールガードさんによる登下校の見守り、沢地小の環境整備などの今年度の方針について検討しました。実行委員のみなさま、夜遅くまでありがとうございました。
第1回・代表委員会
昼休みに、計画委員会による「第1回・代表委員会」が行われました。各学級の代表が集まり、計画委員さんから、これから開かれる「1年生を迎える会」「あいさつ運動」についての説明を聞きました。
2年国語「ことばビンゴをつくろう」
友だちとペアを組んでことばビンゴをしました。9ますのビンゴカードに「ま」から始まる言葉を二人で相談して入れていきました。完成したら先生が言葉を一つずつ言い、カードにその言葉があったら丸を付けます。「マスク」「まんが」「マッチ」などいろいろな言葉が出てきました。子供たちは「リーチ!」「ビンゴ!」と、楽しくゲームをしていました。
令和5年度最初の委員会活動3
放送委員会の5,6年生は、放送機器の使い方を確認し、アナウンスの練習です。
令和5年度最初の委員会活動2
各委員会では、委員長や副委員長などの役割を決めたり、仕事内容や当番活動の確認をしたりして、友達と声を掛け合いながらいきいきと活動する様子が 見られました。