文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
三島めぐり1(4年)
今日は、4年1組が三島めぐりにでかけました。学校を元気に出発しました。
水泳の授業でも気分はすでに自然教室!
今日の1時間目は5年生の水泳の授業でした。最初のウォーミングアップで、自然教室で踊るフォークダンスを行ったり、バタ足やクロールの練習をしました。写真は全て、フォークダンスの様子です(当日のような円形にはなっていませんが、子どもたちはとても楽しそうでした)。
ブックトーク(2年)
三島市立図書館から司書さんお二人をお招きして、ブックトークを行いました。日本に古くから伝わっている昔話の絵本を読んでいただいた後、「おいしいもの たべたいな」をテーマに関連する何冊かの本を紹介していただきました。「次にジンタ号が来たときに借りたいな。」という子もいて、読書旬間にふさわしい取り組みができました。
きれいな音色をひびかせて(3年)
3年生の音楽の授業では、リコーダーの演奏をしたり、お腹から歌声を響かせたりしています。子供たちの表情豊かに、真剣に取り組む姿は輝いています。
自然教室に向けて(5年)
5年生は、6月29日、30日に予定されている自然教室に向けて、準備を進めています。今日の1時間目には、キャンプファイヤーの練習をしました。司会の進め方、火の子の言葉、全体での動きなど、意欲的に取り組んでいる5年生です。フォークダンスの練習では、笑顔一杯になりました。
学年集会
3年生になってはじめての学年集会がありました。今回は「クイーンをさがせ」というゲームをして交流を深めました。
交通安全リーダーと語る会(6年生)
6月23日(金)に交通安全リーダーと語る会を行いました。当日は地域の方、警察官、交通安全指導員の方々を招いての開催となりました。最後には講評もいただきました。
4年三島めぐり(4)
最後の見学地は伊豆島田浄水場です。きれいな水になる仕組みを教わりました。外にあった大きなタンクはとても冷たくて、触れてみた子供たちはびっくりしていました。
今日の見学を今後の学習に生かしていきたいと思います。
4年三島めぐり(3)
浄化センターを見学しました。汚れた水がきれいになる様子を見ることができました。
見学の後は、お楽しみのお弁当タイムです。お家の方が作ってくれたお弁当で元気いっぱいになり、長伏公園でたくさん遊ぶことができました。
4年三島めぐり(2)
清掃センターを見学しました。大迫力のクレーンにおぉ!と思わず声が挙がっていました。
4年三島めぐり(1)
4年生が「三島めぐり」に出発しました。三島市のことをたくさん勉強してきてほしいと思います。
4年生・理科「水のしみこみ方の実験」
4年生の理科「雨水のゆくえと地面のようす」の学習で、①砂場の砂と②校庭の砂、どちらの方が水が染み込みやすいかをタブレットの中にあるストップウォッチ機能を使い、班ごとに実験をしました。砂場の砂の方が粒が大きく、隙間がある分、水が早く染み込むことがわかりました。
そよかぜ学習
3年生の総合的な学習の時間では、三島のよさについて学習をしています。今日は沢地川の水生生物を採集し、どのような水にすむ生き物なのかを分類しました。今日の活動で改めて沢地川がきれいな川であることを再確認しました。
クラブ活動が始まりました
令和5年度1回目のクラブ活動が行われました。4年生から6年生の子どもたちが、興味のある活動に参加します。異学年交流を通して育つすばらしい力と心。今日の活動では、今後の計画や役割を考え、見通しをもつこともできたようです。今後の活動も楽しみですね。
新体力テスト(5・6年生)
5・6年生の新体力テストの様子です。集中し、緊張感を持って「自分の記録を越えよう」と先生からお話がありました。
新体力テスト(3・4年生)
新体力テストが行われました。体育館で上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳びを、運動場で50メートル走とソフトボール投げの計測が行われました。
自然教室に向けて
自然教室に向けて、ダンス作りだけでなく、歌も頑張っています。自然教室当日は「遠き山に日は落ちて」、「燃えろよ燃えろ」、「今日の日はさようなら」の3曲を歌います。
ボランティアの方にそれらの歌を歌っていただきお手本を見せていただくと、「すごい上手ですね!」「どうしたらそんな風に歌えるんですか?」と興味を抱く子どもたちでした。
防犯訓練
不審者が校舎内に入ってきた時を想定した「防犯訓練」が行われました。5年2組に入ってきた不審者に職員数人で対応している間、子どもたちは緊張した面持ちで昇降口から校庭へ避難しました。避難を終えた後、校長先生からは、この訓練を経て①学校をきちんと整頓すること②日頃から人の話をよく聞くこと③校内や地域の方へのあいさつを行うこと、というお話がありました。また解散後すぐに、5年部ではその場で防犯指導が行われました。
計画委員会による「あいさつ活動」
朝から計画委員会による「あいさつ活動」が行われました。6年生を中心に、今回も有志で参加してくれる子たちがたくさんいました。こういう姿が日常になってきていて、沢地小学校は、気持ちの良い朝を迎えられています。
交流委員会のイベント
今回は、3年生と6年生が「ドラキュラ」のイベントに参加しました。普段は関わりの少ない学年の子たちと過ごせる楽しい時間となりました。