文字
背景
行間
2024年1月の記事一覧
6年理科「水溶液の性質」
5種類の水溶液にはどんな違いがあるのか調べる実験を行いました。班で協力して安全に実験することができました。
割合(5年算数)
「定価が1500円のシャツ、20%引きだったら、代金はいくらだろう?」
子供たちは、実際の生活の場面を想像しながら、一生懸命考えていました。
1,3年 交流リレー
今日の昼休みには、1年生と3年生が交流リレーを行いました。上手なバトンパスです。交流活動を通して、子供たちの笑顔も広がります。
6年 中学校入学説明会へ出発
今日は、中学校入学説明会です。6年生が、中学校へ元気に出発しました。
2年 絵本作家スギヤマカナヨさん ワークショップ
2年生が、絵本作家スギヤマカナヨさんのよるワークショップを行いました。三島市出身のカナヨさんの絵本は、図書室にもあり、子供たちのすてきな笑顔で活動のスタートです。まず最初に「あいうえお」の絵本をカナヨさんといっしょに子供たちが読みました。ジェスチャーもいれながら、表情豊かに表現できる2年生です。「ぼくだけのこと」の読み聞かせの後は、「ぼくだけのこと、わたしだけのこと」のワークシートに自分のことを思いっきり表現しました。かけがえのない自分について、楽しみながら表したり、伝え合ったりする時間でした。
オルゴール箱作り(6年図工)
6年生は図工の授業でオルゴール箱の制作をしています。この日は、箱の表面にデザインした絵や模様を、彫刻刀で黙々と彫っていました。
交流リレー(2・6年生)
今日は、2・6年生が交流リレーを行いました。小雪が舞う中、2年生と6年生の混合チームで熱い戦いが繰り広げられました。
予告無し避難訓練
「給食室で火災が発生した」という想定で、昼休みに予告無しの避難訓練が行われました。みんなしっかりと放送を聞いて、素早く運動場に避難することができました。
読み聞かせ(1,6年ペア活動)
6年生がペアの1年生の教室へ行き、絵本の読み聞かせをしました。1年生はとても嬉しそうでした。
交流リレー(4・5年生)
昼休みに、交流委員会主催の遊びが行われました。今回は、交流リレーです。みんな一生懸命走ったり応援したりして大盛り上がりでした。
木版画(4年生)
4年生で初めて彫刻刀を使い始めましたが、あっという間に扱いに慣れ、彫るのがとても上手になってきました。できあがりが楽しみです。
4年生体育(小型ハードル走)
運動場では、小型ハードル走に取り組んでいます。ハードルをリズムよくこえられるようになったり、リズムよくこえるコツを自分で考えたりすることを目標にしています。
1年生 元気にあいさつ運動
1年生が、全校に向けてのあいさつ運動をスタートしました。朝の時間にかわいい1年生が教室を回って、大きな声で「おはようございます」とあいさつをしてくれました。上級生も笑顔であいさつに答えています。1年生のおかげで、清々しい気持ちで1日がスタートできます。
第3回PTA本部役員会・運営委員会
第3回PTA本部役員会・運営委員会が開かれ、令和6年度のPTA組織等について話し合いが行われました。参加してくださった役員の皆様、遅い時間にありがとうございました。
5年 保健 救急救命の方法を学ぼう
5年生の保健の授業では、救命救急の方法について学習しています。今日は動画を見て、実際の救命の場面をイメージしました。助けを呼ぶこと、胸骨圧迫の方法、AEDの使い方など、子供たちは真剣に取り組むことできました。実際に訓練用の人形を使って体験する時間もありました。万が一の時に、落ちついて大切な一つのいのちを助けるための学びです。
三島市教育委員会からのお知らせ
三島市教育委員会から保護者の皆様へ、「学校給食費口座振替の手続きについて」のお知らせが届きました。以下をクリックしてご確認ください。
6年 音楽 すてきな歌声
6年生の音楽の授業では、子供たちが心のこもったすてきな歌声を響かせていました。ソプラノとアルトパートに分かれて、まずは、パート練習です。廊下を歩いていると、きれいな歌声がきこえてきました。心にジーンと響く6年生の合唱です。
3年 図工 紙はんが
3年生が図工の授業で、版画の学習活動に取り組んでいます。今日は、子供たちが身近にある材料を使って、紙版画に挑戦です。素材によって模様が異なるため、楽しみながら取り組んでいます。
清水エスパルスキャリア教育(6年)
キャリア教育の一環として、清水エスパルスの方々にきていただき、仕事のやりがいや苦労などについて様々なことを学ばせていただきました。
おたまじゃくしの会読み聞かせ
今日もたくさんの子供たちが図書室に来ていました。
4年生 木版画
図工室を覗くと、彫刻刀で「彫る」練習をしていました。コツを掴みはじめたようで、綺麗に彫ることができていました。ここからは下絵を彫っていくようです。どんな作品になるか楽しみですね。
3年 発育測定
今日は、3年生が発育測定を行いました。冬休み明け、みんな大きくなりました。裸足で冷たくないように、保健室の先生が、湯たんぽを用意してくれました。次の人は、湯たんぽで足を温めながら待っています。
どんど焼き 片付けで消火体験
楽しかったどんど焼き、最後におやじも会と消防団第3分団の皆さんが、消火と片付けをしてくださいました。子供たちも消火の体験をしました。楽しみながらの体験です。
創立50周年記念どんど焼き(2)
在校生や卒業生、地域の方々など、多くの人たちが集まりました。
【PTA文化広報部】どんど焼き
9時35分頃、校長先生による点火で、「創立50周年記念 どんど焼き」が始まりました。グランドには、大きなやぐらが組まれ、書き初めや正月飾りなどが焚き上げられました。大きな炎があがると、その迫力に、子供たちの歓声が上がりました。一年、健康で過ごせるようにみんなで願いました。
「創立50周年記念どんど焼き」準備完了!
強い風がふく中、明日の「どんど焼き」の準備を「おやじの会」の皆様がしてくださいました。明日は多くの皆様の参加をお待ちしています。9時15分開会、9時30分点火の予定です。
英語で「ふく笑い」をしよう(6年生・外国語)
新年1回目の外国語の授業で、「ふく笑い」に挑戦しました。「This is an eye! (これは、目だよ)」と顔のパーツを伝え、どこに置けばいいかを英語で伝えました。「Up! Up! RIght! RIght!」と上下左右を正しく伝えたり、時には面白い場所へ誘導したりと、大変盛りがりました!
2年 音楽 わらべうたをうたおう
2年生の音楽の授業では、「わらべうたをきいたり、うたったりしよう」の活動をしています。今日の授業では、子供たちが知っているわらべうたを楽しみながらやりました。友達といっしょに「おせんべいやけたかな」「すいずいずっころばし」「おちゃらかほい」など、音楽室いっぱいに子供たちの笑顔がひろがりました。
4年 算数 分数
4年生の算数の授業では「分数」の学習内容を行っています。子供たちは自分の考えを友達に伝えたり、友達の発表を聞いて、説明の言葉を付け加えたりしながら、学びを重ねていきます。
3年国語 本のポップをつくろう
3年生の国語の授業では「本のポップをつくろう」の学習を進めています。今日の授業では、子供たちがポップ作りにチャレンジです。途中で、友達の作品をみて、良いところを見つけていきます。すごいなと感じたことは、直接自分の言葉で友達に伝えていきます。
寒さに負けず元気いっぱい
今朝は、ずいぶん冷え込みましたが、休み時間には、子供たちが元気いっぱい外遊びを楽しんでいます。今人気があるのは、なわとびです。ジャンプ台には、子供たちが集まっています。青空で太陽のあたたかい日差しをうけながら、笑顔で友達と休み時間を過ごしています。
定着度調査、がんばりました
今日は、2・3時間目に国語と算数の定着度調査を行いました。毎年、県内全学年の子供たちがこの調査に取り組んでいます。どの子も真剣に問題に向き合い、がんばって解答していました。(集中していたので、邪魔にならないよう、ドア越しの写真です。)
大谷グローブをはめてみたよ!
大谷グローブが教室に届くと、子供たちはとても嬉しそうな表情で手にはめたり、タブレットで記念写真を撮ったりしていました。
大谷グローブ到着!
メジャーリーガー大谷翔平選手がプレゼントしてくれたグローブが、沢地小学校にも届きました。明日、子供たちに披露します。
三島市少年野球育成会が寄贈してくださったボールも届きました。
七草がゆ
給食で「七草がゆ」がでました。とてもおいしくて、おかわりをしている子もたくさんいました。
教室の様子
教室を覗くと、子供たちが、冬休み中に頑張って取り組んだ「日記」や「書き初め」などを嬉しそうな表情で提出していました。
冬休み明け朝会
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
10日間の冬休みが終わり、学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。「おはようございます!」「あけましておめでとうございます!」といった声が校内のあちこちで響いていました。
今朝の朝会では、校長先生から「向上心」をテーマにした話がありました。メジャーリーガー大谷翔平選手の話もあり、子供たちは興味深そうに話を聞いていました。グローブが届くのが待ち遠しいですね。