文字
背景
行間
2022年4月の記事一覧
図書室の様子
今日の図書室の様子です。3年生の子供たちが嬉しそうに本を借りに来ていました。お仕事に来た6年生の優しい話し方、真面目な仕事ぶりに図書の先生もとても安心しています。
漢字辞典を使って
国語の授業で漢字辞典を使いました。部首さくいん、総画さくいんなど、漢字を上手に調べるためのやり方を学習しました。多くの部首があることに子供たちはとても驚いていました。
タブレットデビュー
1年生にもiPadが配布され、はじめての授業が行われました。ICT支援員の先生の話をしっかりと聞き、操作をがんばっていました。
運動会のスローガン
6年生の「運動会のスローガン候補を決める学級会」にお邪魔しました。自分たちの希望、他の学年もわかりやすいかどうか、たくさんの意見を出して、候補を絞っていました。6年生にとって最後の沢地小での運動会、ぜひ、オリジナル性をだして欲しいですね。
道徳(4年)
あいさつができなかった登場人物の気持ちを考える活動を通して、「気持ちのよいあいさつ」や「あいさつの大切さ」などについて、みんなで意見を出し合いました。
地図記号(3年社会)
3年生の社会科では、地図記号について学習しています。この日は、「地図帳」や「郷土読本みしま」などを使って、地図記号の種類や由来について調べ学習をしました。
引き渡し訓練
本日、1年生の引き渡し訓練を行いました。本来全校で行う予定でしたが、感染拡大防止のため、引き渡し訓練を経験していない1年生のみの実施となりました。引き渡しが行われるような事態が起きないに越したことはありませんが、緊急時に備えて訓練しておくことで、「備えあれば憂いなし」という状態にしておきたいですね。
春のイメージ
国語の学習で春の「詩」や「俳句」を作るために、イメージマップ作りを行いました。「桜」や「入学式」といった大きなイメージを書いたり、「入学式といえばウキウキだよな・・・。」、「桜ってお花見のイメージもある!!。」と、そのイメージをよりふくらませようとしたりし、楽しそうに取り組んでいました。
防犯教室
4月21日、防犯教室が行われました。子供たちは三島警察署管内防犯サポーターの方のお話を静かに聞き、不審者が近づいてきた時の対応の仕方を教わりました。「いかのおすし」のキーワードをみんなで確認した後は、実際に防犯ブザーをならして、「助けてー」と大声で叫びながら逃げる練習を行いました。
スクールガード紹介の会
朝、池の前で、1年生にスクールガードさんを紹介する会が行われました。最初に6年生の代表児童から、日頃の感謝の気持ちが伝えられました。
次に、各地区ごとにスクールガードさんの紹介がありました。スクールガードさんからは、「早く顔と名前を覚えてほしい」、「会ったときは、大きな声で元気にあいさつをしてほしい」というお話がありました。
スクールガードさん、これからも子供たちの見守りをよろしくお願いします。