ブログ

令和5年度学校の様子

防災教育推進連絡会議

三島市危機管理課の方や地域の方々にお越しいただき、災害が起きた時の動きについて確認を行いました。今年度の避難所開設訓練は11月26日を予定しています。いざという時に対応できるよう地域で協力して準備をしていきたいと思います。

昼休みのようす

昼休みには、子供たちが、運動会に向けて、友達と力を合わせて練習に取り組んでいます。お互いに声を掛け合って、頑張る姿は輝いています。これからも本番に向けて熱中症に気をつけながら励ましていきたいと思います。

あさがおのたねをまこう(1年)

1年生の生活科では、子供たちがあさがおのたねをまきました。まずは、あさがおのたねをよく観て、絵を描きました。その後は、自分の植木鉢に土を入れて、たねを植えました。あさがおの芽が出るのが、楽しみですね。

5年生 総合的な学習の時間「福祉」

 5年生の総合的な学習の時間では、「福祉」について学習していきます。今日は三島市の社会福祉協議会の方々をゲストティーチャーとしてお招きして、講話をしていただきました。

 福祉とは何か、私たちにもできそうな福祉につながる行動にはどのようなことがあるのかを話していただき、子供たちも「自分たちのどんな小さな行動も福祉につながっていくんだ。」ということを実感しながら、話を聞いたり、メモをとったりしていました。

 

朝運動(ラジオ体操)

運動会に向けての準備や練習が始まっています。
今朝は、体育委員が手本となり、全校でラジオ体操の練習をしました。ここ数年のコロナ禍で、このようにみんなで集まって練習できるのも数年ぶりのことです。みんなでそろってできる久しぶりの運動会、楽しみですね。

話し合ってみよう(6年)

6年生の国語の授業では「話し合ってみよう」の学習活動が行われていました。グループで教材にある消しゴムについてそれぞれの特徴をつかんでいきます。そして目的や条件を決めて、一つを選びます。グループの友達で、互いの考え、言葉を受け止めながら話し合っていきます。グループ毎に話し合った結果を学級全体で共有する時間もとても大切です。

 

 

 

5年生 運動会の練習

 5年生の体育の授業でも運動会の練習が始まってきました。5年生では、「二人三脚」と「ボール運び」を2チームずつ交互に行うリレーを行います。

「二人三脚」も「ボール運び」も「二人の息を合わせる」ことが大切になってきます。少しでも速く走れるコツを見つけ、クラスで広めていけるとよいですね。