文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
登校の様子(夏休み前最終日)
夏休み前最終日、今朝もスクールガードさんや交通指導員の方など、多くの人に見守られながら、子供たちが元気に登校してきました。
4年理科 どんな自由研究ができるかな (実践編)
こちらが、前時の「紙飛行機の実験」の様子です。折り方、飛ばし方で、飛んでいくスピードも、進む距離も変わりました。また、より遠くまで飛ばすため、折り直したり、セロテープを貼っておもりにしたり、よく飛んでいる友達にコツを聞いている子もいました。紙飛行機の実験も、理科の学習です。夏休みには、理科に限らず新しい発見やわくわくするようなことがたくさんあるといいですね。
4年理科 どんな自由研究ができるかな
今日の授業では、夏休みの自由研究の課題について、学習しました。同じ材料をつかって、紙飛行機の折り方や飛ばし方を工夫することで、飛ぶ距離がどのように変わるのか、実験をしました。今日の課題を参考に、自由研究の内容を考えて取り組むことができるといいですね。
夏休みまでもう少し
夏休みまであと少しです。毎日厳しい暑さが続いています。子供たちは、スクールガードの皆さんに見守っていただき、元気に登校しています。夏休みまであと少しです。今日も自分からあいさつができる子が多くて、すてきな気持ちになりました。
あいさつ運動(6年生実行委員・ボランティア)
今月は6年生があいさつ運動を担当してくれていますが、最終週は「あいさつ実行委員」とボランティアの子達が暑い中、元気にあいさつ活動に取り組んでくれています。夏休み開始までもう少しですが、この気持ちの良いあいさつで日々を元気に乗り切りたいですね。
5年生 着衣泳
5年生の水泳の授業で着衣泳(水難訓練)を行いました。服を着た状態で水の中に入ったことで、水分を含んだ服の重さ、体の動かしにくさを実感していました。
また、「浮いて待て」を合言葉に、ビート板や、ペットボトルを用いて、体を浮かす練習をしました。口での呼吸を確保するために、試行錯誤して浮かす練習に取り組むことができました。
「児童生徒の豊かな学校生活応援プロジェクト」
三島市教育委員会からのお知らせです。
1人1台端末を活用した「児童生徒の豊かな学校生活応援プロジェクト」として、三島市が貸与している1人1台端末を活用した「応募フォーム」を期間限定で開設します。
今回は、以下の4つのテーマについて、児童生徒の作品を募集します。
① クッキングレシピ大集合~わたしのじまん料理紹介~
② 富士山ベストショット
③ Scratchでプログラミング
④ 『ありがとう』お届け隊
7月18日(火)から8月25日(金)の期間、「みしまGigaポータルサイト」内の「応募フォーム」にアクセスすると、募集要項と応募フォームが開きます。ぜひ、「みしまGigaポータルサイト」を開いて、内容をご覧ください。
不明な点は、三島市教育委員会学校教育課の担当までお知らせください。
たくさんのご応募お待ちしています。
三島市教育委員会学校教育課 指導係
連絡先 983-2671
外国語活動(2年生)
2年生の外国語活動の様子です。今年も、ALTの先生が楽しく英語を教えて下さいます。2年生の授業では、フルーツの名前を練習し、キーワードゲームをしました。キーワードのフルーツの名前が言われたら、目の前にある消しゴムを取ります。また、フルーツのカードが配られ、みんなで円の形になって英語でフルーツバスケットというゲームもしました。
【長期休業中】生成AIの利用について
三島市教育委員会より「【長期休業中】生成AIの利用について」のお知らせが届きました。以下をクリックしてご確認ください。(三島市のホームページにも同資料が掲載されています。)
外国語活動(1年生)
今日は、沢地小学校ALTによる、1年生の外国語活動が行われました。英語の歌「ハローソング」を歌ったあと、英語で自己紹介をしてお友達と名刺交換を行いました。子どもたちは、`Hello! Nice to meet you!'と、初めての外国語の授業を楽しんでいました。