ブログ

令和5年度学校の様子

けがの予防(3年保健指導)

 

朝の時間、養護教諭が「けがの予防」というテーマで保健指導を行いました。ちょっとしたいたずらのつもりが、大きなけがにつながってしまった事例などの話を聞いて、子供たちは「気を付けよう」という意識を高めていました。

5年体育 「走り幅跳び」

 5年生では体育の授業で「走り幅跳び」を行っています。「立ち幅跳びの記録の2倍以上を目指して跳ぼう!」を目標に取り組んでいく予定です。

 助走をつけたり、跳ぶときの姿勢に気を付けたりしながら取り組みました。

2年国語 「しをあじわおう」

国語では「たべもの」「いろんなあめのおと」を学習しました。

「たべもの」は1人1行ずつ考え、2年1組の「たべもの」を作りました。

「いろんなあめのおと」ではあめの音の部分を班で1行ずつ考えました。

最後はみんなで音を楽しみながら読みました。

2年図工「しんぶんとなかよし」

2年生の図工の授業では、「しんぶんとなかよし」の学習活動を行いました。子供たちが自由に新聞をちぎったり、切ったり、つなげたりしながら、発想豊かに楽しみいながら活動しました。教室に笑顔が広がります。

6年保健指導

養護教諭から、ストレスと上手に付き合う方法について教えてもらいました。夏休み明けは、ストレスがとても溜まりやすい時期です。今日学んだことを参考にして、ストレスと上手に付き合っていってほしいと思います。

夏休み明けの教室

 

 夏休み中に頑張って取り組んだ「書写」や「絵画」などの作品を、子供たちは嬉しそうな表情で担任の先生に提出していました。
 放課後、大会議室には、各クラスに提出された作品が集められ、先生達がコンクール等への出品の準備をしていました。

夏休み明けの授業

1年生の教室では、担任の先生が、数字カードをつかって「数クイズ」を出しています。2枚のカードをつかって「大きい数は?」「2枚のカードの数字をたしざんすると、答えはいくつかな?」子供たちは、夏休み明け久しぶりの算数の授業でしたが、集中して考えて素早く答えを発表していました。

夏休み明け朝会(2)

 朝会の中で、「社会を明るくする運動ポスターコンクール」の表彰が行われました。
 また、新しく沢地小の仲間になった転入生の紹介がありました。この転入生を入れて、沢地小の児童数は267名になりました。