学校の様子

令和6年度学校の様子

5年家庭科 ごはんを炊いてみよう

5年生の家庭科の授業では、調理実習を行いました。お米を鍋を使って炊いてみました。火加減を調整しながら、おいしいご飯を炊きあげ、一口ずつ味わって食べていました。学習ボランティアの方にも、御支援いただきました。ありがとうございました。

 

2年音楽 友達と楽器をつかって演奏しよう

2年生音楽の授業では、楽器を使って「かぼちゃ」の曲を演奏し、発表しました。友達の前で練習の成果を発表し、友達から「じょうず!」と大きな拍手をもらっていました。最後の振り返りでは、タブレット端末の動画撮影機能をつかって、自分の感想を伝え合うことができました。

1年国語 じどうしゃくらべ

1年生国語の授業の様子です。子供たちがじどうしゃについて、図鑑やタブレット端末をつかって、調べて学習を進めています。自分で調べたことをワークシートにまとめたり、友達といっしょに図鑑を見ながら気付きを伝え合ったり、写真を撮って資料を整えたり、集中して活動しています。

祇園原用水見学(4年生)

 沢地川に沿って歩いて行くと、「取水口」がありました。ここから、沢地川の水をとっていたようです。

 その後は、「ほりわり口」(昔、水が通っていた場所)、「トンネル入口」、「トンネル出口」(賀茂川神社)など、祇園原用水について、説明してもらいました。お米をとれるようにするために、矢田部盛治さんがたくさんの努力をしていたことを学ぶことができました。

 最後に、賀茂川神社で瀬古先生にお礼を言い、学校に戻りました。瀬古先生、ありがとうございました。

3年&4年 ペア遠足①

3年生と4年生がペア遠足に出掛けました。

行き先は、富士川楽座です。

体験館どんぶらでは、ペアの子と一緒にスタンプラリーをしたり、遊具で遊んだりしました。

プラネタリウムも見ることができ、星座について少し詳しくなりました。

5年算数 平行四辺形の面積の求め方を考えよう

5年生算数の授業のようすです。今日の授業では、今まで学習してきたことをもとにしながら、平行四辺形の面積の求め方を考えていきました。プリントやタブレット端末を自由に活用しながら、パーソナルタイムでは個人で考えをもち、友達と考えを共有したり、学級全体で考えを認め合ったりしながら、学習活動を進めていきます。

6年 修学旅行についてペアに伝えよう

朝の時間に、6年生がペアの1年生に修学旅行についてのお話に行きました。修学旅行の楽しい思い出について、6年生が自分の作った修学旅行新聞や写真を見せながら、紹介しました。興味深そうに話を聞く1年生です。昨日は、6年生が5年生に修学旅行について紹介に行きました。5年生も、6年生の話を聞いて、来年度の修学旅行について、イメージを持つことができたようです。

沢地カーニバル③

沢地カーニバルのスローガン「さわじっこ わんちーむ じまんのカーニバル」のもと、計画委員会の子供たちを中心に、すばらしいカーニバルになりました。閉会式では、3年生以上の各クラスの代表が感想を堂々と発表してくれました。6年生にとっては、小学校生活最後の沢地カーニバルでした。すてきな思い出がまた一つ増えましたね。そして子供たちのキラキラ輝く笑顔にパワーをもらいました。また雨が降る中、たくさんの保護者のみなさまが、御来校くださいました。ありがとうございました。

沢地カーニバル②

さすが5,6年生のお店です。アイデアいっぱい、学習の内容も入れながら、子供たちが楽しめるお店の内容になっています。お店番をする子供たちも、お客さんの子供たちも夢中で活動しています。5年1組「The アスレパーク」5年2組「お菓子な森の博物館」6年1組「進め!体探検隊」6年2組「歴史にドキリ」です。

 

沢地カーニバル①

今日は、子供たちが楽しみにしていた沢地カーニバルです。3年生以上の各クラスでお店を開きます。3年生にとっては初めてのお店番です。3年1組「学習沢寿司」、3年2組「クイズ計算金魚すくい」4年1組「つってつってつりまくれ教科クイズ」4年2組「学ぼう!楽しもう!すごろく&クイズ」のようすです。みんなの笑顔がキラキラ輝いていました。

3年生 クラブ見学

今日のクラブの時間は、3年生が、4年生から6年生の活動の様子を見学しました。楽しく活動する様子を、興味深そうにメモを取りながら見学していました。来年から始まるクラブ活動、楽しみですね。

2年音楽 楽器で聴かせて 自分の思い

2年生の音楽の授業では、「楽器で聴かせて、自分の思い」の学習活動を行っています。いろいろな楽器の音色を聴いて、子供たちが様々な気付きを伝え合ったり、リズム打ちを楽しんだりしています。友達と、自分のリズムを聴き合ったり、いっしょに新しいリズムをつくったりして、笑顔いっぱいで活動しています。

いじめ防止集会

いじめについて、各学年、各学級で考える時間をつくっています。今日の朝の時間には、動画やイラスト、お話から、場面を想像して考えたり、自分たちの生活を振り返ったりしました。自分の気持ち、友達の気持ちを考えて行動して欲しいと思います。そして困ったときは、一人で抱えず相談出来ることも大切です。

 

沢地カーニバルに向けて②

5年2組では、沢地カーニバルに向けて、展示品の製作中でした。

友達とアイデアを出しながら協力する姿や、黙々と製作作業に取り組む集中する姿が見られ、どんなお店ができるのか、完成が楽しみです。

 

沢地カーニバルに向けて

4年2組では、沢地カーニバルに向けて、グループごと話合いを行いました。

リーダーを中心にお客さんのことを考えながらどのような内容にするか、話し合っていました。当日が楽しみです。

オリジナル標識づくり

4年1組では、交通安全教育の一環として、オリジナル標識を作成しました。今ある標識を調べたり、最近のニュースからこんな標識が必要ではないかと考えたり、素晴らしいアイデア標識を作っていました。

 

修学旅行出発です

6年生の修学旅行が始まりました。

「修学旅行の楽しさは六限大〜共に学び、最高の思い出を〜」のスローガンが達成できるようにしたいですね。

2学期始業式

先週の金曜日には、1学期の終業式が行われました。三連休明け、今朝は全校児童で2学期の始業式が行われました。代表児童が2学期にがんばりたいことを発表してくれました。子供たち1人一人が、自分のめあてに向かって笑顔でがんばってくれることを心から応援したいと思います。

 

龍澤寺座禅体験会(おやじの会主催)

13日(日)に龍澤寺での座禅体験会が行われました。

普段は、お坊さんになるための修行寺として活動しているため、中に入ることはできませんが、今回は特別に寺内に案内してくださりました。

まずは、寺内、境内の清掃活動を行いました。清掃を通して、心を磨きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、座禅を体験しました。足の組み方、手の形、目線、座禅の心得などを教わりました。

初めての体験にどきどきしながらも、充実した時間を過ごしました。

3年 校外学習

 校外学習でマックスバリュ壱町田店へ行ってきました。お店の方に、店内やスーパーの裏側まで案内していただき、子供達にとってとても良い学習となりました。買い物体験では一人一回キャッシュレス決済を使った、セルフレジでの買い物練習を行わせていただきました。出てきたレシートを子供達は嬉しそうに持ち帰っていました。

第3回かわせみ実行委員会

第3回かわせみ実行委員会が開催されました。

今までの活動を振り返ったり、今後の活動を確認し合ったりしました。

お忙しい中、出席してくださった皆様、誠にありがとうございました。

沢地カーニバルに向けて 代表委員会

今日の昼休み、代表委員会が開かれました。11月に開催予定の沢地カーニバルに向けて、学校の中心となって頑張ってくれている計画委員会、クラスとのパイプ役として活躍する代表委員さんが集まり、話合いが行われました。子供たちが主体的に活動し、楽しいカーニバルになることを願っています。とても楽しみですね。

 

休み時間のようす

休み時間には、子供たちが友達といっしょにボール遊びや鬼ごっこ、鉄棒あそびなどで元気に活動しています。時間を見て、しっかりと教室に戻ることができる沢地っ子です。

4年社会 自然災害からくらしを守る

4年生の社会の授業では、「自然災害からくらしを守る」の学習活動がスタートしました。今日の授業では「自然災害が多いにもかかわらず、たくさんの人の命を守れるのはなぜか。」の課題に対して、子供たち1人一人が考えながら、友達とかかわり、活動しました。

1年2組算数 かたちあそび

1年生の教室では、算数のかたちの学習で、かたちあそびの活動をしています。自分たちでもってきた空箱をつかって、友達と声を掛け合いながら、考えを伝え合いながら、力と心と知恵をあわせて、箱を積み上げていきました。どうすれば高く積み上げることができあるか、箱の形に着目して考え、失敗も楽しみながら活動する様子、とてもすてきな子供たちです。

1年1組算数 かたちあそび

1年1組の子供たちが、算数の授業でかたちの学習をしています。今日は、いろいろは箱をつかって、友達と声を掛け合いながら積み上げ、気付きを深めていました。子供たちの目がきらきら輝いています。

 

1年生活科 すなであそぼう

今日の生活科の授業で、1年生が「すなであそぼう」の活動をしました。友達と声を掛け合いながら、生き生きと活動する様子、とてもすてきでした。カップをつかってプリンを作ってみたり、大きな砂山を作ったり、できた道に水を流してみたり、夢中で取り組んでいました。泥だんご作りに熱中している1年生もいました。いろいろ試してみると、発見もありますね。

 

3年理科「音を調べよう」

理科の授業で、楽器で音を鳴らした時に、その楽器がどうなっているかを実験で調べました。子供達は今まで、楽器から出てくる音だけに注目していたのが、「太鼓の布が震えてる」「楽器の横の部分もブルブルしてる」「太鼓の上にのせたビーズが飛び跳ねた」ということに気づきました。

代表委員会「沢地カーニバルに向けて」

今日は昼休みに、代表委員会が行われました。3年生以上の学級の代表が集まり、11月に行われる沢地カーニバルに向けて各学級が大切にしたいことを発表し合い、全校でのスローガンについて意見を出し合いました。スローガンは、「沢地っ子 ワンチーム じまんのカーニバル」に決まりました。

全市一斉あいさつ運動

今日は、全市一斉あいさつ運動でした。朝の時間には、スクールガードさんだけでなく、自治会のみなさまも、子供たちの登校を見守り、声をかけてくださいました。昇降口前では、沢地小計画委員会と山田中生徒会合同のあいさつ運動も行われました。

4年理科 雨水のながれ

4年生の理科の授業では、雨水の流れについて活動しています。今日の授業では、「土のつぶによって、水がしみこむスピードはちがうのだろうか。」のめあてについて、探究していきました。子供たちが、課題解決にむかって、友達と学び合いながら、実験方法を工夫する姿、夢中で取り組む姿、真剣なまなざし、きらきらと輝いています。どんな実験結果になるか楽しみです。

5年図工「ぼく・わたしの心~心のもよう研究所」

5年生の図工の授業では、モダンテクニックをつかって、自分の心の表現と合う色や形を生み出す学習活動を進めています。今日の授業では、自分の作品について紹介し合ったり、追究しあったりして、表現する楽しさを味わっていました。どんな作品ができあがるか、楽しみですね。

 

授業参観(1,2年)

今年度2回目の授業参観です。お忙しい中、そして暑さが厳しい中、たくさんの保護者の方々が御来校くださいました。子供たち、御家族の皆様に見守られ、とてもうれしそうです。

ようこそ 沢地小図書室へ

今日の3時間目には、沢地幼稚園の園児のみなさんが、沢地小図書室に来てくれました。小学校の図書室で、好きな本を選んで、友達といっしょに見ながら楽しい時間を過ごしました。そして図書室から一人2冊ずつお気に入りの本を選んで、本の貸し出しも体験しました。また遊びにきてくださいね。

 

ハートタイム(6年)

6年生のハートタイムの様子です。1組では、カードを使って友達との会話を大切にしながら、活動していました。2組では自分の感情や思いついて、じっくり考えたり、グループで話し合ったりしていました。さすが6年生です。

ハートタイム(1、2年)

今日の朝は、全校で「わたしも大切 あなたも大切」にするための「ハートタイム」の時間でした。1,2年生の教室でも、「どんなきもちかな」や「あいさつの大切さ」について考えたり、発表し合ったりしていました。

ハートタイム(3年)

今日のハートタイムは、温かな言葉について学年で考えました。

温かい言葉を言ってもらうと、心がポカポカ温かくなりますし、元気付けられます。

言った人も、きっと心が温かくなることでしょう。

終わった後には、「温かい言葉掛けは大切だと思った。」「ありがとうという御礼は大事だなと思った。」「温かい言葉を言うと、みんなが嬉しくなると思った。」といった声を子供達から聞くことができました。

5年総合 福祉について

5年生の総合の授業では、福祉について学習を進めています。今日は聴覚障害について、講話と体験を行いました。聴覚障害について、生活体験をもとに手話をつかって、伝えていただきました。そして手話について、子供たちが想像を膨らませながら表現していく活動では、子供たちが夢中になって取り組む様子が見られました。講話の最後には、社会福祉協議会の方に、今までの学習のまとめとして、「福祉とは、人がそれぞれのくらしを幸せにすること」「みんなには、だれもが幸せになるお手伝いをしてほしい。」と教えていただき、真剣に受け止めていた5年生です。