学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
学校の様子
令和6年度学校の様子
5年生 外部講師の授業
ラボ キュリオさんを招き、様々な廃材から創造力を働かせ、
顔を形作っていきました。
少しずつ動かしながら撮影し、コマ撮り映像の完成です。
「笑栄通り・六反田 アートサイクル」フェスの中の
10月20日(日)18:00~20:00にプロジェクションマッピングとして披露されます。
詳細は後日、チラシを配布しますので、お楽しみにしてください。
4年生 学年つどい
クラスに分かれ、おたまボール運びで対決していました。
2年生 算数
三角定規を使って、直角探しをしていました。
最後は、直角ポーズを決めてくれました。
1年生 生活科
生活科の学習で清住緑地に行きました。清住緑地に着くと「あじさいが咲いていないよ。」「草がぼうぼうになっているんじゃない?」など、3か月ぶりの公園の様子の違いに気づいて話をする子もいました。夏の終わりの公園の様子を観察しながら、虫取りもしました。曇り空の中、声はするけれど姿が見えないコオロギ、ものすごい速さでとんでくバッタやトンボと「対決」した1年生でした。
1年生 図工
県立美術館さんから粘土をお借りして造形遊びをしました。自分の思いを形にしたり、友達と一緒に作ったりしました。1年生の想像力、創造力にはいつも驚かされます。
検索
アクセスカウンター
1
0
4
9
2
4
6