学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
4年生 理科
お湯と氷水を用意し、シャボンの膜の動きを観察していました。
3年生 理科
鏡で光を当て、温度を測っていました。
1年生 校外学習
秋晴れの中、楽寿園に出かけました。楽寿園では、グループごとに赤い葉っぱや実のなる木などを見つけるミッションに挑戦!クリアすると乗り物に一つ乗ることができました。そのほか、どんぐりを拾ったり、アスレチックをしたりして秋の一日を楽しみました。
1年生 図工
久しぶりの粘土を使っての学習です。自分と一緒にお散歩したい生き物を作りました。かたまりの粘土から足や手、顔を引き出すのは、1年生の小さな手ではなかなか大変です。たっぷり2時間かけて、サメや恐竜に乗ったり、ペットの犬と歩いたりする立派な作品ができました。
3年生 理科
虫めがねを使った実験ですが、それまで出ていた太陽が雲に隠れてしまい・・・
もう一度挑戦するそうです。
6年生 & 南中学校職場体験
職場体験に来ている南中生が、南中学校の様子を教えてくれました。
紹介できませんでしたが、少し前に来ていた北中生も同じく教えてくれました。
6年生も、進んで質問していました。
5年生 音楽
各パートに分かれ、合奏の練習をしていました。
3年生 図工 & 南中学校職場体験
南中学校の2年生が、西小へ職場体験に来てくれました。
3年生の紙版画を見てくれています。
読み聞かせ(高学年)
今日は、高学年にブックママンの皆さんが来てくださいました。
2年生 宮西達也さんの読み聞かせ
宮西達也さんが、読み聞かせに来てくださいました。
参観に来られた市長さんをも巻き込んで、
とても楽しい読み聞かせを披露してくれました。
ありがとうございました。
5年生 味覚教室
市健康づくり課の栄養士さんと「きゃろっとポテトの会」の方々が
味覚について講座を開いてくださいました。
削り立ての鰹節の匂いをかいで、「おなか減った~」
「これだけでご飯食べられる」なんて声も聞かれました。
1年生 生活科
西小学校には立派な松の木があります。その松ぼっくりを使ってけん玉をつくりました。たこ糸で松ぼっくりを結ぶこともできましたよ。
5年生 理科
流れる水の働き
環境整備作業できれいになった、職員室前の花壇で実験です。
4年生 西小まつりに向けて
準備が進んでいます。
PTA環境整備作業
お休みのところ、多くの保護者の皆様に参加していただき
ありがとうございました。
見違えるほどきれいになった校庭、校舎。
子供たちには、大切に使っていってほしいです。
5年生 西小まつりに向けて
準備を進めていました。
1年生 延期でも元気です!
天候不順のため、校外学習が延期になったので、教室でどんぐり迷路を作りました。グループで考えを出し合い試しながら作った迷路には、落とし穴などのしかけがたくさん!どんぐり迷路屋さんを開いて友達と楽しみました。お昼はお家の方が作ってくださったお弁当を食べました。おいしいお弁当に笑顔いっぱいの1年生でした。
2年生 西の子カーニバル
老人会や生きがい教室、1年生を招いて、西の子カーニバルを開催しました。
生き生きと働く姿を見せてくれた2年生。
1年生と一緒だと、とっても大きく見えました。
西の子まつりに向けて
1
11月29日の西の子まつりに向けて
3年生以上の各クラスが、着々と準備を進めています。
昼の読み聞かせ(ブックママン)
2・3年生を対象に、パネルシアターを開いてくださいました。
子供たちも、ブックママンの皆さんも
とても楽しそうでした。
5年生 家庭科
エプロンが完成に近づいていました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
3年生 図工
紙版画に挑戦していました。
6年生 理科
地層について調べていました。
2年生 生活科
野菜の種をまいていました。
生きがい教室に来ていた方が、指南してくれました。
ありがとうございました。
3年生 外国語活動
カードゲームで盛り上がっていました。
5年生 理科
「流れる水の働き」
どうして石が丸くなるのかを考える実験でした。
6年生 家庭科
「夢のこんだてをつくろう」
どんなこんだてが出来上がるのか楽しみです。
2年生 算数
九九の神経衰弱。何枚取れたかな?
1年生 生活科
校庭の葉っぱを拾って、こすり出しをしました。同じ種類の葉っぱでも、葉っぱの向きや色を変えると、雰囲気の違う絵になりました。たくさんの発見をした1年生でした。
1年生 いもほり
教室の前の畑で、さつまいも掘りをしました。
「うんとこしょ、どっこいしょ!」
みんなで、蔓と格闘です。
2年生 校外学習
2年生は校外学習で、函南の柏谷公園に行きました。
晴天の下、みんなで電車に乗ったり、公園で遊んだりとっても素敵な思い出をつくることができました。
3年生 体育
ポートボールの授業を、市内の先生方が参観に来ました。
読み聞かせ(低学年)
ブックママンの皆さんが、朝の時間に読み聞かせをしてくれました。
5年生 台湾の小学校とリモートで交流
市の国際交流室の方々のお力を借りて、台湾の小学校とリモートで交流しました。
西小学校や三島、日本の紹介をクイズを通して行ったり、
日本語と中国語をそれぞれ教え合ったりしました。
修学旅行 2日目
海老名でサプライズ
頑張ったみんなへメロンパン&オレンジジュース!
元気も復活です!
修学旅行 2日目
最後の目的地、羽田空港
間近に見る飛行機の大きさや音にもビックリ!
キレイな空港で最後のお土産も買えました。
学校へ向けて、出発しました。
修学旅行 2日目
フジテレビで全班時間通り集合し、最後の目的地である羽田空港に向かいます。
修学旅行 2日目
お台場班別行動「科学未来館」
最新のロボットや技術に驚きです。
修学旅行 2日目
ソナエリア、タブレットを使って、防災体験。
災害後72時間を無事に過ごすために、クイズに答えながら進みました。
修学旅行 2日目
お台場班別行動「がすてなーに」
自分が描いた絵がデジタルの町に!ホッケーで対戦も!
修学旅行 2日目
国会議事堂見学の様子です。
修学旅行2日目
国会議事堂に到着です。国会議員の方に仕事の内容について教えていただき、会議をするところをたくさん見ることができました。
修学旅行 2日目
おはようございます。
みんな元気に修学旅行2日目スタートです。
学校給食交流試食会 in 西小学校
6年生の修学旅行に合わせ、健康づくり課の主催で、
三島市在住の希望者が、西小学校の給食をいただきました。
JAの方が、箱根西麓三島野菜の話もしてくださいました。
修学旅行 1日目
1日目最後の見学場所、スカイツリーも楽しめました。
修学旅行1日目
スカイツリーに到着です。ラッキーなことにソラカラちゃんにも会うことができました。
修学旅行 1日目
浅草では、外国からの観光客にインタビューも行いました!
1年生 図工
パターンブロックをいっぱい使って作りました。敷きつめて模様を作ったり、積み上げて形を作ったり、自分で作ったり、友達と協力して作ったたり……。1年生の豊かな感性を見ることができました。
修学旅行 1日目
みんな集中して、良いグラスを作ろうと柄を考えて作成していました。
修学旅行1日目
浅草で染色体験です。みんな一生懸命染めていました。
修学旅行1日目
浅草に到着です。雷門の前で、ハイチーズ!
修学旅行 1日目
一組のお昼です。
焼きそばともんじゃ焼き、みんなで食べるとさらに美味しくなります。
修学旅行1日目
お昼はもんじゃ焼きと焼きそばです。みんな上手に作っています!
修学旅行1日目
みんなで集合写真。みんな日頃の行いが良いので、とっても良い天気です!
修学旅行1日目
上野公園に到着!これから班別行動です。みんな嬉しそうに出発しました。
修学旅行1日目
海老名サービスエリアに到着です。みんなとっても元気です!
この先、渋滞予測が出ているため、早めに出発しました。
修学旅行1日目
バスの中。クイズを行ったり、怖い話(?)で盛り上がっています。
みんなとっても楽しそうです!
修学旅行 1日目
多くの見送りの中、6年生が修学旅行に出発しました。
修学旅行 1日目
綺麗な日の出と共に修学旅行へ出発です。スローガンの「笑顔と友情で彩る修学旅行〜学びと絆を深めよう〜」を達成できるよう、みんなで協力して素晴らしい修学旅行にしてほしいと思います。
2年生 体育
八の字などに挑戦していました。
6年生 家庭科
ミシンでぞうきん作りに取り組んでいました。
4年生 図工
顔の作りが、本当に上手な子が多いです。
2年生 図工・算数
絵が描き終わった子は、九九の早押し問題に挑戦していました。
4年生と1年生の交流会
昼休みに、体育館で元気よく飛び回っていました。
避難所開設訓練
10月27日(土)選挙と重なってしまったため、
防災倉庫の中身の確認や、マンホールトイレの設置を短時間で行いました。
各自治体の皆様、市の現地配備員の皆様、
お休みのところ、お疲れ様でした。
朝運動
8の字や大縄にチャレンジしていました。
5年生 社会科見学
焼津方面に、社会科見学に行ってきました。
マグロの水揚げのタイミングに当たるのは、年に数校ということです。
日頃の行いが良いからでしょう!
4年 バリアフリー教室
本日、4年生を対象にバリアフリー教室がありました。目の見えない方の話や車椅子の運転体験、車椅子を用いてバスの乗降体験、めんぼーくんによる講話など様々な体験をしました。
子ども達から「車椅子の体験ができて、とても嬉しかったです。」「困っている人を助けようと思いました。」などの感想が聞かれ、思いやりの心が育まれていました。
全国学力・学習状況調査のリーフレットについて
本年度小学校6年生と中学校3年生を対象に実施された「全国学力・学習状況調査」の三島市の分析結果をもとに、家庭で大切にしてほしいポイントをまとめたリーフレット(データ版)が、三島市教育委員会から届きました。本校では、「きづく うごく つなぐ」を大切にし、学習面、生活面共に、主体的に取り組むことができる子の育成に向けて、今後も教育活動を行っていきます。各家庭におきましては、リーフレットをお子様とともにご覧いただき、ご家庭での学習や生活改善に役立てていただきたいと思います。
ブックママンによるパネルシアター
4・5年生を対象にブックママンによるパネルシアターがありました。
動物たちのニュースやブックママンの方の音楽や踊りなどを、子ども達は目を輝かせながら見入っていました。
終わった後、「楽しかったなー」「次はいつあるかな」等の声が聞こえてきました。
4年生 図工
粘土を使って、埴輪やシーサー等の制作に取り組んでいました。
表情や足の形など、とてもよく見て作られていました。
第2回 学校運営協議会
お忙しい中、ありがとうございました。
様々な御意見を学校運営に生かしていきたいと思います。
学校公開(土曜日授業参観)
多くの御参観、ありがとうございました。
5年生 理科
雲はどのようにできるのか、条件を変えて実験していました。
朝運動
体力アップコンテストの各種目に、クラスごと挑戦していました。
6年生 家庭科
献立作りの授業に、市の栄養士さんが授業に来てくれました。
6年生が、どんな献立を立てるか楽しみです。
4年生 読み聞かせ
来週行われるバリアフリー教室を前に、
めんぼーくんが読み聞かせに来てくれました。
1年生 図工
秋です。10月です。ハロウィーンの季節です。図工の時間にトイレットペーパーの芯に折り紙を貼って、ハロウィーンの飾りを作りました。ジャック・オー・ランタンにおばけ、黒猫、コウモリなどアイディアいっぱいの作品ができました。
クラシックコンサート
東京アーティスツ合奏団の皆さんが、演奏や歌を披露してくれました。
6年生 茶道教室
日本の文化を学びました。
講師の先生方、ありがとうございました。
2学期 始業式
始業式は、各教室をオンラインでつないで行いました。
1年生 算数
「かたち」の学習をしています。「かたちあて」をしたり、箱などの形をうつして作品を作ったりしました。箱や筒などの形の特徴をよく捉えています。
通知表
各クラスで、担任の先生から一人一人いただきました。
1学期の頑張りを、御家庭でも褒めてあげてください。
1学期 終業式
終業式が、体育館で行われました。
三島市「部活動改革通信2」
三島市からのお知らせです。是非、御覧ください。
1年 昆虫講座 その2
虫博士と一緒に清住緑地で虫取りをしました。「今日は涼しいから虫があまりいないかもしれないね。虫もみんなと同じなんだよ。」「虫はどこにいるかな?」「虫は何色をしているかな?何を食べるかな?」など話を聞いたあと、早速虫取りをしました。秋晴れの中、元気いっぱい公園を走り回る1年生。楽しそうな声が響き渡っていました。
学校に戻ったあとは、虫博士からすみかやエサなど飼い方を教えてもらいました。これからお世話と観察をしていきます。
2年生 生活科
老人会と輪投げを通じた交流会を行いました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
1年生 昆虫講座
素晴らしい天候のもと、清住緑地へ出発しました。
後期委員会始動
5・6年生が、学校のために様々な計画を立てたり、
実際に活動を始めたりしていました。
自主的な活動を期待しています。
西小ガーデナーの皆様も、園芸委員会と活動していました。
御協力に感謝します。
5年生 家庭科
エプロンを作り始めました。
退女協の方々のお力をお借りしています。
ありがとうございます。
6年生 理科
地球と太陽、月の関係を話し合っていました。
1年生 図工
かにや、さる、くりなど登場人物を描いて貼りました。どこに貼ろうかな? 向きはどうしようかな? 迷いながらも、悩みながらもお話の絵「かにむかし」の絵が完成しました。廊下に掲示しますので学校公開日の際に、ぜひご覧ください。
【ぽぷら】「学校に泊まろう」
10月5・6日 PTA育成部おやじの会協力のもと開催されました。
学校に泊まることを指折り楽しみにしていた子供たち。
自然災害が多発してる中、災害時の訓練を考慮した有意義な体験をすることができました。
4年生 理科
秋の生き物や植物を探していました。
1年生 体育
跳びあそびの学習をしています。ちょうど国語では「くじらぐも」の学習をしています。お話の中で1年生、「50センチぐらい」ジャンプをしていましたね。みんなも50センチ跳び越えることができるかな?
4年生・1年生の交流
今回は、4年生が宝探しを企画・運営していました。
4年生 図工
カラフルな作品がたくさんありました。
2年生 生活科
西の子カーニバルへ向けて、着々と準備を進めています。
2024学校に泊まろう<閉会式>
大きな事故もなく、無事閉幕しました。
おやじの会の皆様、ありがとうございました。
2024学校に泊まろう<朝食>
流しそうめん、争奪戦です!