学校の様子

カテゴリ:2年生

高校調べ発表会

2年生では、来年の進路に向け高校調べを行いました。

今日は、その発表会です。

受験に向かう3年生を応援しながら、自分たちの挑戦に準備をしています。

高校学科説明会

2年生の生徒と保護者を対象に、高校の先生方にお越しいただき、説明会を開催しました。

来年度の進路に向けて、大変参考になるお話をしていただきました。

伊豆総合高校、田方農業高校、韮山高校、沼津商業高校の先生方、ありがとうございました。

箏の出前講座

三島市教育委員の草間路代様を講師にお迎えして、箏の演奏を指導していただきました。

曲目は「さくらさくら」。

生徒たちは、3つのパートを分担し、最後はみんなで合わせました。

とてもきれいな音色が響きました。

ジュニア防災士養成講座

静岡県東部地域局危機管理課から講師を招き、「ふじのくにジュニア防災士養成講座」を行いました。

東日本大震災や阪神淡路大震災の映像やエピソードを交えた講義に生徒たちは、災害に備えることの大切さを学びました。

生徒たちは、地域防災訓練にも積極的に参加しています。

授業の様子

美術の篆刻の授業です。

印面を仕立て、トレーシングペーパーに書いたデザインをうつしていく段階です。

来週から「掘り」の段階に入ります。

授業の様子

理科・電流の実験

クラス全体で実験結果を共有し、直列回路と並列回路での電流の大きさの法則を調べています。

授業の様子

理科の授業

動物の骨格と筋肉について、手羽先を解剖して学んでいます。
関節の屈伸に関わる筋肉を探し、その腱を運動させていました。

最後にタブレットに記録しています。

授業の様子

2年生理科の授業風景

刺激を受けてから反応までの時間はどのくらいでしょう?
この後、30cm定規を使って測定していました。

命を考える日(授業公開)を実施しました【2年生】

2年生は、自衛隊静岡地方協力本部の隊員による、「自衛隊流の防災術」を学びました。

災害時に役立つ簡易的な寝袋をつくったり、煙が多い時に役立つ「第5匍匐(ほふく)前進」を体験したりしました。

また、自衛隊員の災害時の役割や活躍などを紹介していただきました。

12月には昨年度実施できなかった「ジュニア防災士養成講座」も受講し、地域防災の担い手となれるよう取り組みます。

帰りの会

帰りの会の様子です。

1組では、タブレットで夏休みの予定について取り組んでいました。
2組では、自分たちの学級合唱の様子を電子黒板にミラーリングしていました。

各学級で、自分たちのやるべきことを考えて行動しています。

自然体験学習解団式

学級、係ごとの振り返りを行った後、解団式を行いました。
各代表が、振り返りを総括して語り、自分たちの頑張りを称える会になりました。

また、民宿から自分たちでさばいた「アジの開き」が届きました。