ブログ

2022年10月の記事一覧

ジンタ号

昼休みに、ジンタ号が来ました。多い子では、4冊借りていきました。読書の秋ですので、たくさんの本を読んで、知識を増やしたり本の世界に浸ったりしてほしいですね。

中郷小の朝

SSWの河合さん(めんぼー君)が、1年生の教室に読み聞かせに来てくださいました。「うれしいさんとかなしいさん」の本に、子供たちは「ある ある!」「うん、そうだよね。」と共感しながら聞いていました。

中郷小の朝

梅名方面の朝の様子です。SGさん、ありがとうございます。今日も、良い天気ですね。青空が広がっています。

中郷小の朝

運動場では、いろいろな学年の子供たちが一緒になって、サッカーやバスケットボールを楽しんでいました。朝から汗びっしょりになって遊んでいる子供たちです。

中郷小の朝

始業前の様子です。今日はすっきり晴れて気持ちの良い朝でした。子供たちの元気な声が聞こえてきました。

中郷小の朝

八反畑方面の様子です。今日は、スクールガードさんとPTAの保護者の方が横断歩道で子供たちを見守ってくださいました。ありがとうございました。

クラブ活動

子供たちの生き生きとした表情が、素敵です。4年生以上の異学年交流なので、上級生が活動を引っ張る姿も頼もしいですね。

ペア集会

今日は、寒い一日になりましたね。昼休みに3年生と5年生がペア集会を行いました。貨物列車の遊びを行い、小グループになった後、お互いに自己紹介をしました。

保健委員会

図書室前のトイレを通りかかったら、スリッパがきれいに揃えられていました。創立150周年にちなんで、保健委員会が「トイレのスリッパを揃えて、150個のシールを集めよう!」という取組を行っています。次の人が使いやすい、気持ちがよい状態にしておくことが身に付くように保健委員が考えた取組です。

三島市リーフレット「伸ばそう!子どもの学力」

本年度、6年生を対象に実施された「全国学力・学習状況調査」の三島市の分析結果をもとに、家庭で大切にしてほしいポイントをまとめたリーフレットが、三島市教育委員会から届きました。各家庭におきましては、リーフレットをお子様と一緒にご覧いただき、ご家庭での学習や生活改善に役立てていただきたいと思います。

三島市リーフレット「伸ばそう!子どもの学力」

図書室

11月1日は、芸術鑑賞が行われます。劇団「むすび座」による「オズの魔法使い」が上演されます。感染症対策を鑑みて、午前中は低学年、午後は高学年の鑑賞としてあります。図書室には、「オズの魔法使い」の掲示がありますので、多くの子に是非見てほしいです。

図書室より

秋の魚と言えば「サンマ」。皆さんは、もう食べましたか?図書室のNIEコーナーには、サンマの新聞記事がありました。また、5年生の社会科の内容と関連している記事もありました。図書室に足を運んだ子供たちは、コーナーに立ち止まって読んでいる姿が見受けられます。

静岡県産茶葉(リーフ茶)等の配布について

この度、国庫補助事業を活用して、JA静岡経済連や農協、茶業関係団体等から、児童生徒の静岡茶に関する理解や知識を深め、学校や家庭における愛飲の推進及び定着につなげることができるように静岡茶を提供していただきましたので本日、配布します。  
つきましては、給食時間や休み時間などに飲用できるように、水筒にお茶を入れて持参していただきますよう、御協力をお願いいたします。

静岡県産茶葉(リーフ茶)

中郷小の朝

八反畑の方面の朝の様子です。登校パトロールの道すがら、季節を感じるものに出会いました。田んぼでは、稲刈りを終えたところもありました。実りの秋ですね。

中郷小の朝

八反畑、136号の歩道橋の朝の様子です。ほぼ毎朝、子供たちの安全を見守ってくださっているスクールガードの方々には、感謝しかありません。ありがとうございます。

「ゲーム障害・ネット依存対策ワークショップ」の開催について

静岡県教育委員会より、情報提供です。

前期に引き続き、健康福祉部と教育委員会が連携し「ネット依存対策推進事
業」の一環として、ワークショップを下記のとおり開催いたします。

1 日時・場所
〇掛川会場
令和4年 11 月 19 日(土) 午後1時から午後4時まで
静岡県総合教育センター 第1会議室(掛川市富部 456 番地)
〇浜松会場
令和4年 11 月 26 日(土) 午後1時から午後4時まで
クリエート浜松 53 会議室(浜松市中区早馬町2番地の1)

2 内容
別添チラシのとおり

3 申込方法
事前申込が必要になります。別添チラシの【申込方法】を確認いただき、「申込フォーム」又は「メール」にてお申込みください。なお、申込先着順で定員になり次第締め切ります。

「ゲーム障害・ネット依存対策ワークショップ」の開催

中郷小の朝

校長室前の水槽に、4年生の男子が集まっていました。いつも、朝の時間や休み時間に観察をしたり、餌やりをしたりしています。他の学年の子供たちも、頻繁に魚の様子を見に来ています。

読書賞

たくさんのお話(物語)を読んでいます。純粋にお話を楽しみながら、想像力や語彙力を育んでいきます。簡単な内容の本とはいえ、400冊は素晴らしいですね。

FBC

先日紹介しましたFBC(フラワーブラボーコンクール)中央審査の結果、見事に中日新聞社賞を受賞しました。園芸委員の努力の賜ですね。特に賞を狙ってたわけではなく、真心込めて育てた結果です。後期園芸委員も生命を大切にして、真心を込めて育てていきましょう。

私たちも

読書に親しんでいる5年生と1年生です。1年生は新たな仲間が増えたようですね。5年生は自分のペースで着実にすすめています。
 
 

さすが最上級生!

6年生で一人、読書100冊突破です。読む本の内容も高度になり、そしてページ数も増える中での100冊はすばらしいですね。そしてもう一つ、読んだ本を、タブレットを活用して記録していました。さすがは最上級生!

図書室

図書室に新刊が入ると、素早く借りていくようです。今日も20分休みに、多くの子供が図書室に来ていました。NIEコーナーには、「青木ヶ原樹海」、「招き猫」について記事が掲示してありました。招き猫の招く手について、右手は金運を、左手は人を招いていると書かれていました。意味があったのですね。

終始業式

終始業式では、絵画コンクールや理科の自由研究で入選した子供たちの表彰式も行われました。主に夏休みの作品募集において取り組んだものです。課題に向かって、一生懸命取り組んだことが結果につながりました。おめでとうございました。

終始業式

今日で1学期が終了します。朝、終始業式がリモートで行われました。学校長は、子供たちに頑張ったことをスライドを交えながら伝え、さらに「しなやかな心」を持って日々の生活を豊かに過ごすことの大切さを話しました。代表の子供たちから、1学期に頑張ったことと2学期に向けての抱負が発表されました。今日は、通知表(「さとのこ」)が手渡されます。御家庭におかれましても、頑張ったことを中心に子供たちに話をしてください。よろしくお願いいたします。