文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
◇◇長伏小学校ブログ 授業の様子です◇◇
5月30日(火)。
今日は、晴天に恵まれた運動会当日とはうってかわっての雨です。
6年生は次にひかえている校外学習の準備です。
小学校最後の運動会
6年生は、小学校最後の運動会でした。仲間と力を合わせ、一生懸命頑張ったことは、大きな財産となると思います。準備、片付け、係の仕事も一生懸命取り組んでいました。
閉会式
今年度は、なんと赤組白組同点優勝でした。お天気にも恵まれ、大きな事故もけが・熱中症もなく、本当に良かったです。閉会式の児童会長の話は、素晴らしかったです。
先生たちも気合い入ってます!
担任も、気合いが入っています。
係の仕事、頑張ってます!その2
縁の下の力持ち。ありがとう。
係の仕事、頑張ってます!
5・6年生は、当日の係の仕事もありました。一生懸命働く姿は、下級生の良い見本でした。
6年生 長6のWA つなげ!未来へのバトン!
6年生は、学級対抗リレーでした。2チームつくり、2レース行いました。6年生の力強い走りは、圧巻でした。会場も大いに湧き上がりました。
5年生 届け!友情の輪☆
5年生は、フラフープを使ったリレーです。フラフープを縄跳びのように跳んだり、コーンに輪投げをしたり、巧緻性が試される競技でした。コーンにフラフープが入ると、見ていた他学年の子供たちから大きな拍手が起こりました。
4年生 そら跳べ、じゅうたん!
4年生は、ブルーシートに乗った子供たちと引っ張る子供たちと分け、どちらの学級が速くゴールまでいけるかを競いました。息を合わせながら、協力して行いました。
3年生 GO!GO!GO!
3年生は、折り返しリレーを行いました。各学級2チームづつつくり、2レース行いました。合計タイムで競いました。なんと、1秒差。見応え十分でした。
2年生 だるま運び
2年生はどちらの学級も気合い十分。接戦の末、勝敗が決まりました。見応え十分でした。
1年生 玉入れ
1年生は「にんじゃりバンバン」の踊りを入れながらの玉入れでした。一生懸命に踊り、玉入れをする1年生。逞しく成長しています。
5・6年生 長伏小ソーラン節2023 その2
見ていた下級生たちから、「かっこいい~!」という声が。さすが、高学年ですね。
5・6年生 長伏小ソーラン節2023
5・6年生による「長伏小ソーラン節2023」は、練習の成果を大いに発揮しました。子供たちの生き生きとした表情が、とても輝いていました。
1・2年生 ジャンボリーミッキー
1・2年生の団体演技は、体がよく動いていました。
3・4年生 RATATA!三島サンバ
3・4年生は、ノリノリのダンスを披露しました。
担任から子供たちへ
学級の黒板には、運動会本番に向けて担任から子供たちへメッセージが書かれていました。なかには、子供たちのコメントが書かれている学級もありました。
本日、運動会です。
本日、運動会です。
子どもたちが登校してきました。
みんな気合い十分です。
いい天気で良かったですね。
運動会準備2
ありがとう、6年生!
運動会準備
午後は、6年生が運動会の準備をしました。一生懸命、働きました。さすが、「学校の顔」ですね。明日は、小学校最後の運動会です。素敵な思い出をたくさんつくってくださいね。
5・6年生 明日は運動会2
5・6年生 明日は運動会
5・6年生の総練習の様子です。気合いが入った演技でした。日に日に上手になっています。明日は、集大成です。
1・2年生 明日は運動会
1・2年生も、「ジャンボリー ミッキー」の総練習で、頑張っていました。「ズンズン!」や「は!は!は!は!」のかけ声が、とても元気よく素敵です。
3・4年生 明日は運動会
今日は、曇っているため日差しもそれほど強くありません。子供たちは、明日の運動会本番に向けて、最終の練習に励んでいます。
書写
3年生は、今年から毛筆の授業が始まりました。はじめに、姿勢の確認です。「足はぺたぺた、背中はピン!」の合い言葉で授業がスタートします。次に道具の名前を覚えます。筆、ぶんちん、下敷き等です。初めて筆で書いたのは、「へのへのもへじ」です。
子供たちは、「太くなり過ぎちゃった!」「墨がはねた!」「筆先を揃えて書くといい!」子供たちの発見と気付きがたくさん飛び交いました。
運動会練習
5月25日(木)。今日は曇り。
昨日より涼しく、今日は練習日和です。
みんな週末の運動会に向け一生懸命です。
昼休み 3
昼休み 2
昼休み
徐々に気温が高くなってきましたが、風が気持ちよかったので、過ごしやすかったようです。
運動会の練習をしたり、自由に過ごしたりしていました。教室で休憩している子供も多かったです。
幼小交流
今日は松本幼稚園の子供たちが、長伏公園に行く途中に長伏小学校に寄ってくれました。ちょうど、3・4年生が運動会の練習をしていたので、見学をしてもらいました。演技が終了すると、園児たちが拍手をしてくました。3・4年生の子供たちも演技に気合いが入っていました。
運動会総練習 2
1年生代表児童4人が、「開会の言葉」を言いました。はっきりした大きな声で言うことができ、立派でした。
6年生代表児童は「閉会の言葉」を担当します。6年生は、小学校最後の運動会になります。仲間と力を合わせて、良い思い出ができるといいです。
運動会総練習
昨日雨天のため延期になった、運動会総練習を全校で行いました。今週末は、お天気が良さそうですね。当日が楽しみです。
総練習では、委員会の児童中心に一生懸命に取り組む姿が見られました。
ジンタ号
昼休みにジンタ号がきました。一人10冊まで借りられます。近所の方々も、借りに来ていました。
外国語活動
4年生は、外国語活動でアルファベットの学習をしていました。ALTの話を真剣な表情で聞いていました。
整理整頓
ちなみに、他の学年の靴箱も、いつも整然とした状態です。靴箱だけではありません。雑巾もしっかりかけてありました。
係の仕事 頑張っています
休み時間に、下駄箱で係の仕事を頑張っている子を発見!靴箱の靴が揃っているか、確認をしています。時々、直してあげていました。いつも、きれいに揃っているなと思っていましたが、このように係の仕事を毎日取り組んでいたんですね。
きちんと揃っていると、気持ちがいいですね。
雨の休み時間
今日は、寒い雨が降っています。今日は、運動会の総練習が予定されていましたが、あいにくの雨模様です。でも、子供たちは工夫しながら過ごしています。2年生の教室をのぞくと、友達とタブレット端末をのぞきこんで何やら楽しんでいたり、先生と一緒に問題を解いていたりしていました。
あさがおの観察
1年生が生活科で植えたあさがおが芽を出しました。今日は、観察を行いました。「種の帽子をかぶっているよ!」と、芽を出したばかりの様子を話していました。素敵な表現ですね。子供の感性は、なんて豊かなのでしょうか。
3・4年生 運動会の練習
3・4年生は、運動会で「RATATA!みしまサンバ」を披露します。今日は、運動場で合同練習をしました。曲のリズムに合わせて、体が動いていました。
5年生 家庭科 調理実習
5年生は、家庭科の学習で「ゆで野菜サラダ」を作りました。にんじん、ブロッコリー、キャベツを茹でて、フレンチドレッシングをかけて試食しました。包丁でブロッコリーを小房に分けるところが苦戦した様子でしたが、グループで協力しながら進めることができました。
国語科 新出漢字
3年生の新出漢字の学習の様子です。
筆順を何回も繰り返し行いました。先生と一緒に「そら書き」を一斉に行い、その後筆順を各自で確認し、漢字ドリルに鉛筆で書いていきました。間違いが多いところは、先生が説明を加えていきました。
外国語活動
4年生の外国語活動の授業の様子です。アルファベットの大文字・小文字の学習、天気の表現の仕方などを学習しました。
4年生 社会科
4年生は、わたしたちのくらしに関係のある仕事の学習をしています。今日は、資料を見ながら意見を出し合っていました。「飲み水は、どこからどうやってくるのかな?」と先生が子供たちに問いかけます。「ダムの水じゃない?」「え?そのまま飲んでるのかな?」「なんか、水をきれいにするところがあるって聞いたことがあるよ。」いろいろなつぶやきが聞こえてきました。
運動会の練習 玉入れ
今週土曜日は、いよいよ運動会です。
1年生は、学年合同体育で玉入れの練習を行いました。玉入れの前に行うダンスがとても上手でした。玉入れは、1組も2組も接戦で、当日が楽しみです。
リコーダー
3年生は、音楽科の授業で初めてリコーダーを吹きます。今日は、「シ」の音を上手に出す練習をしていました。
なないろマミー読み聞かせ
今朝は、「なないろマミー」の読み聞かせがありました。今日もたくさんのボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいました。福祉、環境、科学、物語など多岐にわたる内容の本でした。子供たちは、静かに聞いていました。
5年生 図画工作科
元の色に少しずつ黒い絵の具を加えていき、「ブラックホール」を表現しました。真剣な表情です。
6年生 体育科
4時間目、6年生が運動場で運動会の練習を行いました。今日は、まず運動場で自分の位置を確認しました。その後、曲に合わせて「ソーラン節」を踊りました。
1・2年生 生活科
1・2年生が生活科で学校探検を行いました。2年生と1年生がグループになり、校内を回ります。2年生は案内役として、1年生をガイドしていました。頼もしい2年生の姿でした。
3年生 折り返しリレー
3年生が折り返しリレーをやっていました。1組、2組がそれぞれAチームとBチームに分かれて走りました。Aチームが走っているときにはBチームが、Bチームが走っているときにはAチームが、大きな声で応援をしている姿が微笑ましかったです。応援をパワーに変えて、走っている姿も素敵でした。