文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
授業の様子です。
6年生国語の授業の様子です。ドリルを使って新出漢字を学んでいます。タブレットの頻度が高まっていますので、漢字を忘れがち(汗)。がんばりまーす。
授業の様子です。
6年生算数の授業の様子です。「平均」という考え方を扱っています。実際の数値と平均の数値とのちがいがわかるかな……。
授業の様子です。
4年生図工の授業の様子です。段ボールを使って立体アートに挑戦!
授業の様子です。
4年生理科の授業の様子です。「月の見える位置は時刻によってどのようにかわるのだろう」という課題のもと学習に取り組んでいます。スケッチならぬスクリーンショットが夜の月の観察「宿題」に役立ちます。
授業の様子です。
2年生、こちらは算数の授業です。集中バッチリ!目がいいですね。
授業の様子です。
2年生、国語の授業です。順番に本を音読しているところです。
授業の様子です。
1年生、タブレットの授業~本格的になってきました。日々成長が感じられます!さすがの吸収力です。
授業の様子です。
2年生体育の授業。ボール運動を行っています。ボールをバウンドさせながらチームで何回続くか競っています。
バリアフリー教室
9月8日(木)5・6校時。国土交通省、社会福祉協議会、三島市役所の方々が御来校下さり、4年生を対象にバリアフリー教室が開かれました。低床バスの乗降体験や車いす体験などを通して、福祉について考えました。いかに相手の不安や怖さを拭うかを考える活動の中で、相手の立場に立って物事を考える力、人を思いやる力を育む貴重な時間となりました。
古墳講座
9月8日(木)。6年生が三島市文化財課よりゲストティーチャーをお招きして、古墳講座を受講しました。1・2・3校時に1学級ずつ向山古墳群について学びます。土器や矢じり等を実際に手にし、みんな真剣な眼差しです。6年生から始まった歴史の学習に一層興味を広げたことと思います。
発育測定
1年生、出張発育測定中!どれだけ伸びたかな?!
授業の様子です。
授業の様子です。1年生算数の授業です。1年生も本格的にタブレットの授業が始まってきました。みんな、すごい集中力!
授業の様子です。
授業の様子です。3年生理科の授業です。影のでき方や変化の様子から、太陽との関係を学んでいきます。
授業の様子です。
授業の様子です。3年生図工の授業です。「紙のおしろ」がテーマです。カッターを上手に使いながら作品を作っていきます。
授業の様子です。
授業の様子です。4年生社会の授業です。「自然災害からくらしをまもる」。このあと、国土交通省沼津河川事務局と連携して作った地域教材などを使って学習していきます。
授業の様子です。
授業の様子です。4年生外国語活動の授業です。Let's Try!ネイティブの発音をききとって音読・発声~なかなかよい発音です~GOOD.
授業の様子です。
授業の様子です。5年生算数の授業です。これから授業が始まろうとしているところ。心なしか「余裕」が感じられますね。
授業の様子です。
授業の様子です。6年生国語の授業です。まずは、ワークを使ってふりかえりをしています。
こちらは休み時間の様子です。
こちらは休み時間の様子です。天気が悪いと……仕方ないですね。工夫しながら生活していきます。
授業の様子です。
6年生、算数の授業です。道のり、時間、速さの計算!教えあったり、意見を交換したりしながら学習を進めています!とってもよい学習の雰囲気~。
授業の様子です。
5年生、理科の授業です。天気の変化について学んでいます。映像資料がとっても分かりやすいです。
授業の様子です。
3年生、理科の授業です。植物の観察を行っています。夏はよく成長しますね。
授業の様子です。
こちらも5年生、道徳の授業です。5年生「古いバケツ」~友情、信頼を学んでいきます。目標は、友達と互いに信頼し、学び合って友情を深め、異性についても理解しながら、人間関係を築いていくこと。
自分の考えをタブレットにまとめているところです。
授業の様子です。
5年生算数の授業です。三角形の内角の和=180°を検証中!
授業の様子です。
6年生、授業の様子です。こちらは国語の漢字テスト50問?!がんばれー。
授業の様子です。
6年生、授業の様子です。レッツ コミュニケーション ! 意思の疎通をはかれたかな?とっても積極的に取り組めてGOOD!
授業の様子です。
6年生、授業のが終わったところです。休み時間ですが担任の先生と子供たちが熱く語り合っていました。