ブログ

2022年4月の記事一覧

参観会

4月27日(水)5校時。本年度、最初の参観会です。感染症対策のため前後半時間を区切っての短い時間での参観とはなりましたが、お子様が学校でがんばっている様子をご覧いただけたことと思います。1年生は初めての5時間授業と参観日でした。「まだ来ない?」と朝からお家の方の来校を待ち望んでいました。お家の人にかっこいいとこ見せられたかな?

授業の様子です。

授業の様子です。6年生国語の授業です。詩や短歌、川柳の勉強をしています。5.7.5のリズムにのせて、自分の思いを伝えています。

学校探検をしたよ。

4月26日(火)3,4校時。1・2年生が学校探検をしました。2年生が学校の各教室を1年生に説明してまわります。校長室や職員室、理科室、家庭科室など、なかなか1年生が足を運ぶ機会がない箇所も、2年生が丁寧に何をする場所か説明しています。新年度らしい素敵な光景です。

授業の様子です。

授業の様子です。5年生図工の授業です。幾何学模様を描いていました。デザインの学習です。色を付けるのが難しいんです。さて、どんな作品に仕上がるか楽しみですね。

授業の様子です。

授業の様子です。3年生国語の授業です。「つり橋わたれ」~トッコこの気持ちの変化を考えて読み進めていきます。こちらもすばらしい集中力。

授業の様子です。

授業の様子です。2年生算数の授業です。今日は「時計の読み方」を勉強していました。60進法を初体験!そういう意味ではとても難しい仕組みですね。あわてずがんばれー。

防犯訓練

4月20日(水)2校時、3校時。1年生がクラスごと防犯教室を行いました。
「不審者に遭遇してしまった時の対処」について学びました。
合言葉は、「いか(行かない)・の(乗らない)・お(大声で叫ぶ)・す(すぐ逃げる)・し(知らせる)」。
本校では、スクールガードの皆さんや地域の方・保護者のみなさんが熱心に見守り活動をしてくださるなか、子どもたちは安全な登下校ができていますが、油断せず、登下校時のみならず、日頃も「自分の身は、まず自分で守る」と意識できるようにしていきたいですね。
ちょっぴりドキドキしたけど、みんな頑張りました。

授業の様子です。

授業の様子です。1年生学活の授業です。「ともだちとなかよし」をテーマに作品を作っています。その作品を元に発表もしていました。いいですね~。

授業の様子です。

授業の様子です。3年生も算数の授業「かけ算のきまりをみつけよう」です。意欲満々に取り組んでいます。真剣なまなざし!いいですね~。

授業の様子です。

授業の様子。6年生です。道徳の授業です。本日のテーマは「自由と責任」です。人それぞれの考えがたくさん出されていました。シェアすることで考えが広がります。

授業の様子-4

授業の様子です。4年生、道徳の授業「あなたの時間にいのちをふきこめば」です。『生命の尊さ』をとおして、自分だけでなく、身近な人や自然の命の尊さについて深く考えていました。

授業の様子-2

授業の様子です。3年生2組は算数の授業です。等号不等号の勉強をしています。ノートにしっかりと学習の足跡が記録されています。

授業の様子

授業の様子です。3年生国語の授業です。みんな積極的でびっくりしました!手の挙げ方にもやる気を感じます!

段階給食

4月13日(水)。昨日から、1年生の段階給食が始まっています。「牛乳のストローは、ここに刺すのぉ?」と、1年生の子どもたちには新しい経験がいっぱいです。毎日の給食の献立は学校ブログにも掲載されますので、ご覧になってください。給食を話題の取りかかりに、ご家庭で学校の話をたくさんうかがっていただけると、1年生の明日への「やる気」につながっていくと思います。よろしくお願いいたします。

朝の活動

4月13日(水)。SSWの河合先生が朝の時間を使って6年1組でエンカウンターを行いました。本年度は、心づくり部の活動として、朝の時間を有効に活用し、河合先生が計画的に各学級を回ります.楽しみですね。

交通安全教室3

4月12日(火)4校時。3年生が交通安全指導員さんとともに自転車の乗り方についての学習をしました。日頃から自転車の整備・点検をしっかりしておくことの大切さを学んでいました。中学年になるとご家庭でも活動範囲が広がってくることと思います。被害者のみならず、加害者側にもなりうる自転車。事故・怪我のないよう、安全に十分気をつけてほしいと思います。

交通安全教室

4月12日(火)3校時。入学したばかりの1年生が、交通安全指導員さんから交差点での注意や横断歩道の安全な渡り方を学習しています。今日学んだことをしっかり守って、事故・怪我なく毎日元気に登下校してほしいと思います。がんばれ、ピカピカの1年生!

授業の様子です

3年生の授業の様子。3年生は発育測定もあり慌ただしい一日になりましたが、しっかり切り替え、授業に集中できていました。とっても立派です。

授業の様子です

6年生の授業の様子。学級活動です。給食の仕事を分担しているところです。細かく作業を分担し、効率よく進めていきます。いろいろな手段、方法を学んでいきます。

授業の様子です

6年生の授業の様子。国語の授業です。教材は「プラス思考でアドバイス」。困難に陥った時に、どのようなアドバイスができるのか~具体的な例を挙げながらペアで問答を行います。どんなアドバイスができたでしょうか?

授業の様子です

6年生の授業の様子。最上級生になると学校のために働くことが増えてきます。交通安全リーダーとしての役割もそうです。みんなの手本となるよう意識して取り組んでいきます。リーダーバッチの取り付けです。なんと、1年生の時に配られたバッチを付けている人もいました!ここで更新です~。

入学式準備

本日6年生が入学式準備を行ってくれました。6年生ありがとう!「恩送り」の精神ですね。そして、大きな翼にて後輩たちを包み込んでくださいね。