ブログ

令和5年度学校ブログ

令和5年度PTA総会資料

令和5年度PTA総会(書面決議)
 学校生活様式のガイドラインを踏まえ、PTA運営拡大委員会で検討の結果、PTA総会を参集せずに、書面決議を予定しています。
 御質問・御意見がある場合は、本日配布します議決権行使書に御記入いただくか、PTA事務局まで御連絡をください。特に御意見がない場合は、賛成したものとみなし、5/2(火)に締め切りとさせていただきます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 

R5PTA総会.pdf

5年生 授業の様子です

5年1組では、理科の「顕微鏡の使い方」の学習をしていました。2組では、百人一首を行っていました。さすが5年生。集中した様子でした。

3年生 授業の様子です

3年生は、国語科で国語辞典の引き方を学習していました。「そ」から始まる言葉を引くには…「さしすせそ」と声に出して、さ行を探していました。最初はみんなそうですよね。だんだん慣れると思います。

お話が終わっても…

2年生の子供たちはお話が終わった後も、常葉大学の先生の周りを囲んでいました。どうやら、質問があるらしいです。質問を受けた先生は、分かりやすく、説明してくださいました。

6年生 授業の様子

6年1組では、国語科の接続語の学習。2組では算数科の文字式の学習をしていました。普段意識せず使っている接続語に意味があることを例文を参考に学習をしました。また、2組では図形の面積を求積するときにも、分からないところは文字を使えるという学習でした。

1年生 学校探検

今日は、入学して初めての本格的な雨。朝は、下駄箱で傘の始末から手順を覚えた1年生でした。せっかくの体育も雨でできません。そこで、生活科の学校探検に内容を入れ替えました。初めて入る職員室・校長室・事務室に、子供たちは興味津々でした。

2年生 生き物の話

常葉大学の先生がきてくださり、生き物について詳しく教えてくださいました。2年生の国語科の教科書に「ほたるの一生」という説明文の学習があります。ほたるの生態や生息する環境について、分かりやすくお話があり、子供たちからは「へえ~。」と言う声があがりました。

なないろ 読み聞かせ

6年生は、「レイチェル・カーソン物語 なぜ鳥はなかなくなったの?」、「いのちのまつり」などを読んでもらいました。問題提議の本、先祖のことなどの内容でしたが、子供たちは驚いたり、よく考えたりした様子でした。

 

なないろ 読み聞かせ

5年生は、「小学生のボクは鬼のようなお母さんにナスビを売らされました」、「ピーボディー先生のりんご」を読んでもらいました。親の思いは、いつでも逞しく育ってほしいということを教えてくれる絵本でした。子供たちは、静かに聞いていました。

なないろ 読み聞かせ

4年生は、「1つぶのおこめ」、「プーさんとであった日」などのお話を読んでもらいました。「1つぶのおこめ」は、算数の不思議なお話です。1粒から倍、倍に増え、5億を超えるという内容に、子供たちは「うわあ!」と声を上げました。

「プーさん」は有名ですが、本当にモデルのくまがいたなんて!本当に驚いた様子の子供たちでした。

なないろ 読み聞かせ

3年生は、「かたあしだちょうのエルフ」、「このほんよんでくれ」などの本を読んでもらいました。続きはどうなるんだろう?といった表情で、食い入るように見ていましたよ。

なないろ 読み聞かせ

今朝は、2年生以上の学級で「なないろ」(読み聞かせ)さんによる読み聞かせがありました。

2年生は「青い花」、「ころちゃんはだんごむし」「ポンペリポッサ」の絵本を読んでもらいました。時々、なないろの方に質問されましたが、子供たちはしっかり答えていました。

畑の手入れ

6年生が何やら作業をしていました。理科の学習で、じゃがいもを育て、実験をするということでした。そのために、準備をしていました。みんな、一生懸命に土を耕していました。

1年生 防犯教室

20日(木)2,3校時。

1年生が「いかのおすし」の合い言葉を覚えて、不審な人に遭遇したときの対応について学びました。

「ドキドキした!」「こわかった!」「平気!」と思わず声にしながら、みんな真剣に取り組みました。

三島市の方やボランティアの皆様、スクールガードの皆様もお手伝いくださいました。

1年生給食の様子

春らしい陽気の中、子どもたちは今日も元気に活動しています。

今日の給食はソフト麺。みんな大喜び。

1年生も袋を開けるのに苦戦しながらも、素敵な表情です。

委員会活動

先週、新しい委員会が決まり、5・6年生は委員会の仕事に取り組んでいます。

早速、子供たちが花壇の周りの清掃をしてくれました。

図書室

休み時間になると、図書室のカウンターには、大勢の子供たちが。長伏小学校は、読書が好きな子が多いようです。

6年生

6年1組では、社会科の学習。2組では、家庭科の学習をしていました。6年生の子供たちは、集中力が素晴らしいです。