学校教育目標:「ともに夢をかなえる子~『Society5.0』を生き抜く子~」
文字
背景
行間
学校教育目標:「ともに夢をかなえる子~『Society5.0』を生き抜く子~」
今日は、静岡県教育委員会及び三島市教育委員会からのお客様をお迎えし、子供たちの授業を参観していただきました。
自分の思いを堂々と語る子、友達と一緒に考えを深める子、じっと自分の考えをみつめる子など、さまざまな学びの姿が見られました。
参観された指導主事の皆様からも、一生懸命に学ぶ姿や自分の考えを伝えられることの素晴らしさなどについてお褒めの言葉をいただきました。
南小の子供たちの素敵なところが、お客様にも伝わって嬉しいひとときとなりました。
4-8組では、和食出前講座を行いました。
昆布や椎茸、煮干しなど出汁について学習しました。
長い昆布の模型を見ると「うわあ」と歓声をあげる子供たちです。
家庭科室は、出汁のおいしそうな香りに包まれていました。
今日の授業のようすです。
図画工作で作品を作ったり、友達と一緒に算数の課題に取り組んだり、テスト問題に挑戦したり、リコーダーの練習をしたり・・・・・・と、一生懸命学ぶ南っ子たちです。
どんなときでも前向きに取り組む素敵な子供たちです。
2・6年生が歯科検診を行いました。
子供たちの健やかな成長のために、様々な検診が行われています。
学校医のみなさまには、限られた時間の中ではありますが、1人ずつていねいに診ていただいているところです。
三島めぐりも3日目となりました。
三島市内の施設を見学させていただき、住みやすい町とは? ゴミを減らすためにできることは?など、自分たちにできることについて考える子供たちです。
見学後は、自分の考えや思いを新聞形式でまとめていきます。
1年生も、今日から朝清掃に取り組みます。
ほうきやぞうきんを持って、自分の役割を果たします。自分たちが使っている机も、ペアになって運びます。
できることが、またひとつ増えた1年生!
きれいになった教室で、たくさん学んでいきましょう!
4年生、三島めぐりの様子です。
清掃センター、浄水場、浄化センターを見学し、みんなが安全な生活を過ごせるように尽力してくださっている方々がいることを知りました。
また、水をきれいに保つための工夫についても学びました。
「ゴミを出さないように心がけることや、家族にゴミを出さないよう呼びかけることは、小学生でもできそうだね」と、友達と話す姿も見られました。
1年生の教室前には、楽しかった遠足の思い出の絵が掲示されています。
友達と一緒にショーを見ている絵、イルカや魚たちの絵、大きな水槽を見ている絵など、印象に残ったところが描かれています。
みんなでお弁当を食べたり、海を眺めたりと、素敵な思い出ですね。
4年生が三島めぐりに出発しました。
浄化センター、清掃センター、浄水場などに出かけます。
元気いっぱい「行ってきます!」と言って出かけた子どもたち。どんな発見があるのでしょうか?
たくさん見てきてくださいね。
今朝は、朝清掃に取り組みました。
友達と協力しながら、掃いたり拭いたりしています。隅まで気を配り、丁寧にゴミを集めます。
きれいになった教室で、今日も一日はりきっていきましょう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |