学校教育目標:「ともに夢をかなえる子~『Society5.0』を生き抜く子~」
文字
背景
行間
学校の様子
何がいじめ?
5年生を対象に三島警察署少年サポートセンターの職員さんによる講話が開かれました。
講話の内容は「みんなが笑顔ですごすために」自分たちに何ができるかを考えるというものでした。
「ちび」「でぶ」と言う、うわばきをかくす、なかまはずれにしたり、むししたりする、どれがいじめになると思うかを考えました。
もちろん、相手がいやだなと思うことはすべて「いじめ」です。
では、いじめをなくすためには何ができるでしょうか?
それは相手の気持ちを考える思いやりと想像力をもつことだと教えてもらいました。
ぜひこれからも、みんなが笑顔ですごすために、自分は何ができるかな?何をすべきかな?と考えて学校生活を送ってほしいと思います。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
検索
アクセスカウンター
1
7
3
2
9
0
6