学校教育目標:「ともに夢をかなえる子~『Society5.0』を生き抜く子~」
文字
背景
行間
学校教育目標:「ともに夢をかなえる子~『Society5.0』を生き抜く子~」
三島市交通安全協会のみなさまにご来校いただき、交通安全教室が行われました。
1年生は、横断歩道の渡り方や歩道の歩き方、3年生は自転車の乗り方教室です。
写真は、1年生の様子です。
自分の身を守るためにも、安全に気をつけて過ごしていきましょう。
教えていただいたことを、今日から実践ですね!
休み時間、図書室の様子です。
じっくりと読書タイムを楽しむ子、友達と一緒に本を探す子など、本と親しむ子供たちです。
委員会の子供たちは、貸し出し作業をしたり、返却された本を整頓したりと大忙しです。
1年生を迎える会に向けて、4年生が事前練習を行いました。
体育館を使い、実際と同じようになるように確認していきます。
細かなところにまで気を配りながら、1年生が楽しんでくれるよう考えていました。
1年生のみなさん、ぜひ楽しみにしていてくださいね。
朝の会のようすです。
教室からは、子供たちの元気な声が聞こえてきます。
健康観察をする声、校歌を歌う声、当番がスピーチをする声など、生き生きとした様子がうかがえます。
今週も元気いっぱい学んでいきましょう。
青空の下で、元気いっぱい遊ぶ子供たちです。
さて、時折紹介している休み時間のようすですが、これまでのようすと違ったところがあることに、お気づきでしょうか。
それは、遊具の色が変わっているところです。
色が落ち、サビがついていた遊具たちでしたが、このたび、サビを落とし、新たに色を塗り直しました。
これからも元気いっぱい遊んでくださいね!
1年生、算数の授業のようすです。
今日は、ブロックを使って数の学習に取り組みました。
電子黒板を使い、発表も行います。
みんな、一生懸命学習しています。
4年生、外国語活動の授業のようすです。
写真は、学習をはじめる前の準備の最中です。「準備はいいかい?」とリズムよく英語で話します。
みんな、ノリノリでからだを動かしながら取り組んでいます。
これからも楽しみながら学んでいきましょう。
3年生、図画工作の授業のようすです。
色塗りに入った子供たち。色を混ぜ合わせながら、肌や頬の色を塗りました。
納得ができる色ができるまで、何回も色を重ねている姿が見られました。
6年生が、全国学力・学習状況調査に取り組みました。
国語・算数の問題に、一生懸命答える子供たちです。
これまで学習してきたことを振り返るよい機会です。得意なところを伸ばしながら、学びを深めていきましょう。
南小のみなさん、この掲示物がどこにあるか、わかりますか?
始業式のときに、校長先生からあった「安心」「幸せ」「進んでチャレンジ」が掲示されています。
南小では、いま、クラスのみんなと、安心できる学級づくりを進めてるところですね!
一人一人のよさが生かされるクラスや学年、南小をめざしましょう!
みなさんにとって幸せなときは、どんなときですか?進んでチャレンジしよう!と思ったことに向かって、進めていますか?
素敵な1年間にしていきましょう!
2年生、体育の授業のようすです。
今日は、ボールを使ってからだを動かしました。
ペアの友達まで届くように投げたり、蹴ったりしていました。
青空の下で、思いっきりからだを動かして楽しく学びました。
3年生、新出漢字の練習のようすです。
筆順や読み方を確認した後、ドリルを使って練習しています。
一画ずつていねいに書く子供たちです。
「知っている漢字がくっついているよ」と、へんとつくりに関心を示しながら書いています。
5年生、外国語の授業のようすです。
今日は、ALTがアルファベットクイズをしながら自己紹介をしました。
答えを確認しながら、大盛り上がりの子供たちです。
今年も楽しく英語を学習していきましょう。
タイピングの練習に取り組む子供たちです。
何度も挑戦しながら、打てる文字数を増やしています。
「やった!さっきよりもたくさんできたよ!」「見て~!いっぱい打てたよ!」と、友達に伝えます。
一生懸命、練習しました。
休み時間になると、みんなでパズルに取り組みました。なかなか合わないピース。
「こっちじゃない?」「こっちだよ!」と、友達との時間を楽しみました。
4年生、理科の授業のようすです。
今日は、春を見つけに温水地にでかけました。
「テントウ虫を見つけたよ」「このお花、とってもきれいだから先生も見てみて!」「かっこいい鳥がいるよ。黒鷺かな?」「こっちも見てごらん、黄色いお花がきれいだよ」などと、気づいたことを友達に伝えながら観察を続ける子供たちです。
蝶を見つけると、帽子を使ってつかまえようとしたり、名前がわからない花を見つけると、アプリを使ってすぐに名前を確認したりしていました。
夢中になって、春を見つけました。
6年生、理科の授業のようすです。
「どうして、すぐに火が消えちゃうんだろう」「どうして、ふたを開けておくとろうそくの火がついている時間が長くなるんだろう」と、友達と気づいたことを交流しながら実験に取り組む子供たちです。
今日の実験は、ろうそくに火を灯し、びんの中に入れるとどうなるのか?です。
子供たちは、予想を立ててから、実験に入りました。
「なぜ?」という気持ちをたくさんもっている子供たちです。その気づきを大切にしながら、学びを深めていきましょう。
5年生、書写の授業のようすです。
今日は、縦画と横画の練習をしました。始筆や終筆を意識しながら、書いていきます。
力強く、勢いのある文字を書きました。
これからどんな言葉を練習していくのかな。これからも、堂々とした文字を書いていきましょう。
5年生、算数の授業のようすです。
小数の問題を、一生懸命解いています。一人でじっくり考えたい子、友達と一緒に考えたい子、時々友達と相談しながら考えたい子と、取り組み方はさまざまです。
「~の位」という言葉を見つけたら、小数では表せないよね!と、友達と確認し合う姿も見られました。
難しい問題にも積極的に取り組みます。
業間休みになると、運動場で元気いっぱい遊ぶ子供たちです。
ドッジボールにブランコ、遊具で遊ぶ子と、思いっきりからだを動かしています。
「見て~!カエルを見つけたよ!」と、友達と一緒に観察する子供たちもいました。
今日も元気いっぱいな子供たちです。
静岡県自動車整備振興会、静岡県自動車会議所、静岡県警察、静岡県教育委員会から、1年生のみなさんに「こども110番の店」のチラシと鉛筆と消しゴムのセットをいただきました。
「みんなで守ろう!5つのお約束」と、子供たちの安全を守るために大切なことが書かれたチラシです。
目印となる看板も描かれていますので、いざというときのために覚えておくとよいでしょう。
登下校中にどうしてもトイレに行きたくなったので助けてもらった、道がわからなくなったので教えてもらった等という事例もあるようです。
子供たちを守るためにご尽力くださるみなさまに、感謝いたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |