学校の様子

カテゴリ:3年生

12月1日 生徒総会3

 今回は、これからも適切にタブレットを学習のアイテムとして使っていくために、「タブレットの使い方」について意見を交わしました。
 3名の議長団の素晴らしい進行により、意見交換が活発に行われました。

12月1日 生徒総会2

 コロナ対策のため3年生は教室からリモートで参加しました。生徒会本部役員が、体育館と3年生の教室の画面を操作して進めました。

12月1日 生徒総会1

 12月1日、令和4年度北上中生徒総会が行われました。生徒による生徒のための話し合い活動です。始めは、生徒会本部や各専門委員会の活動内容の報告がありました。初めて参加する1年生はやや緊張しながらも真剣に話に耳を傾けていました。

3年生 面接練習をしました

 3年生では、受検の面接練習が始まりました。自分たちで役割分担してお互いにアドバイスをしあっていました。緊張感をもって真剣に取り組んでいました。

11月30日 3年生学力診断調査が行われました

 11月30日、3年生では2回目の学力診断調査が行われました。これまでの学習の成果が発揮できたでしょうか。これから3年生は、このテスト結果などで自分の力を分析し、どのような進路選択をするかを決めていきます。頑張れ、受験生!

昼休みのテスト勉強の様子

 昼休みの3年生の教室をのぞいてみると、木曜日の定期テストに向けてテスト勉強に励んでいました。自分ですすめる生徒、友達と教え合う生徒、担任の先生がクラスの生徒からの質問に答え教えている様子が見られました。

定期テスト(3年生)

 3年生では、4時間目から実技教科の定期テストが行われました。授業からテストへすぐ気持ちを切り替え、頑張っていました。来週は全校で5教科のテストが行われます。

授業の様子(3年生)

 3年生の家庭科では幼児のおもちゃづくりを行っています。完成したおもちゃをうれしそうに見せてくれました。

3年生公立高校説明会5

 生徒の感想4
 私たちには高校先にも道があります。大学や専門学校などの先のことも今のうちにどの道に進むのかというメドも多少は決めておかねばならないと思いました。行きたい高校の説明を聞き、目標に向かって勉強し、ボランティア活動にも参加していきたいと思いました。