文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
9月17日の授業②
左 4年音楽「勇気一つを友にして」仲間の前で声を響かせて歌うことに
挑戦します。
右 1年音楽「足し算」ブロックを使いながら、11+3がなぜ14になるかを
(まず つぎに そして)を使い説明します。
9月17日の授業①
左 3,4組道徳「マルガレーテ・シュタイフ」目標実現のために何が必要かを
考えます。
右 5組道徳「自然と共に生きる」自然保護のために何ができるか、身近な
ことから考えます。
9月13日の授業④
3年図工 「もちの木」の世界をデザインで表現します。
5年体育 「球技」グループごとにボールをつなぎ相手コートに返す
ことに挑戦します。
9月13日の授業③
2年音楽
「かえるの合唱」リズムを意識しながらリコーダー演奏に取り組みます。
9月13日の授業②
3,4組図工
チョーク絵や紙工作に取り組みます。
9月13日の授業①
1年生活
萩公園での虫取り後、教室でじっくり観察し、記録を書きます
9月12日の授業②
左、中 1年算数 生活のなかにおける足し算や引き算を算数ブロックを使って
行います。
右 345組音楽 本時の授業の振り返りで「音を楽しむことができた」と発言が
ありました。
9月12日の授業①
左 6年学活 集会での活動内容を話し合います。
中 6年理科 身近にある「てこ」を生かした道具について考えます。
右 3年算数 身近にある「球」を探します。
9月11日の授業③
左 4年算数 垂直な直線を用いて「使いやすい窓ガラス」について考えます。
中 5年書写「成長」という文字に挑戦します。
右 5年学活 班やリーダーの決め方について考えます。
9月11日の授業②
左、中 6年音楽 「雨の歌」和音の響きの移り変わりを意識してリコーダー演奏をします
右 3年外国語 動きながらフロント・バック、ライト・レフト、アップ・ダウンなどの
語を発音します
9月11日の授業①
左、中 1年学活 「会社活動」クラス内での自分の役割を決めていきます。
右 2年国語 雨のイメージを膨らませ、詩づくりに挑戦します。
9月10日の授業②
左 2年生活「シャボン玉作り」まずはシャボン玉液を作ります。
中 1年書写 手本となる文字を見て書き終えました。
右 345組体育 発表会に向けてダンス練習が始まりました。
9月10日の授業①
左 5年国語 新聞づくりに挑戦です。
中 3年算数 どうして「マンホールは丸いのか」を考えます。
右 3年社会 身近にあるお店の特徴について考えます。
9月9日の授業③
左 5組保健 心の健康を保つためにどうしたらよいかを考えます。
中 6年道徳「初めてのアンカー」家族の幸せのかたちを考えます。
右 6年理科「食物連鎖」顕微鏡で微生物の観察をします。
9月9日の授業②
左,中 5年社会 日本の水産業についてテーマごとに追究します。
右 2年国語 新出漢字を丁寧に書いていきます。
9月9日の授業①
左,中 4年算数「四角形の仲間分け」モールを使って垂直について考えます。
右 3年図工 「もちもちの木」の世界を絵で表します。
9月6日の授業②
5年図工「糸のこドライブ」
木板をいくつかのパーツに切り分け、パーツを組み立てることで
動物、植物、身の回りにあるものなどを作ります。
9月6日の授業①
左 4年書写「麦」という文字に挑戦します。
右 3,4組図工 「こすって広げて」クレヨンで描いたものを引きのばすと味わいのある
色が模様が生まれます。
9月5日の授業③
左 3年外国語 「リスニング」色を聴き取り、書いていきます。
中 6年国語 ニュースサイトと新聞記事を比べます。
右 6年理科 「人間と水」人のからだの不思議さについて考えます。
9月5日の授業②
左 4年国語 本の魅力を伝える「ホップや帯づくり」に取り組みます。
中、右 4年図工「にじみ絵」イメージの世界がどんどん広がります。