文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
1月6日の授業②
5年算数 円周率を使って図形の面積を求める問題に取り組みます。
1月6日の授業①
左 3組学活 休み中の出来事について紹介し、仲間からの質問を受けます。
中 3年算数 休み前までに学んだことの定着度を確認するプリントに取り組みます。
右 3年学活 新しい席を決めていきます。
12月23日の活動④
左 1年学活 環境美化活動に取り組みます。
右 1年算数 タブレットで算数&漢字ドリルに挑戦します。
12月23日の活動③
左 5年算数 円周率を使った問題に取り組みます。
右 6年学活 環境美化の活動に取り組みます。
12月23日の活動②
左 2年大掃除 いつもより時間をかけて環境美化活動に取り組みます。
右 4年学活 クリスマス会で寸劇に挑戦します。
12月23日の活動①
左 3年大掃除 イスの裏などもキレイにしていきます。
右 3年学活 お楽しみ会で笑顔があふれます。
12月20日の授業⑥
左 3年算数 多角形の書き方、辺や角についてこれまで学んできたことを復習します。
中 3年算数 必要に応じてグループをつくり問題に取り組みます。
右 4年算数 自由進度学習中です。
12月20日の授業⑤
左 2年書写「なかよし」という文字を丁寧に書きます。
右 2年図工「クリスマス飾り」づくりに取り組みます。
12月20日の授業④
6年音楽 卒業式ソング「旅立ちの日に」の練習が始まりました。
12月20日の授業③
5年理科「電磁石」電流によって生まれた電磁石の性質を観察します。
アクセスカウンター
8
7
5
4
2
0
検索