益子中学校ブログ

カテゴリ:今日の出来事

校長講話

6月4日(火)
 本日の朝会は校長講話を行いました。6月15日の「県民の日」の日を意識できるように、前日に『県民の日記念「栃木力up」クイズ』を配付しました。朝会では、資料の答え合わせをしながら、郷土愛や栃木県への意識を高めました。これを機会に栃木県の良いところに目を向けてほしいと思います。また、将来の益子町や栃木県の担い手として活躍できるように頑張っていってほしいと思います。 

  

  

スマイルデー

6月3日(月)
 本日、放課後、生徒会主催による、スマイルデー(大縄飛び大会)が行われました。この日に向け、どのクラスも、昼休みを中心に、一致団結し練習に取り組んで来ました。終了後、みんな笑顔で、健闘をたたえ合っていました。
 優勝 1-3  2-2  3-2   総合優勝  3-2

  

  

  

  

  

創立記念集会・生徒総会

4月26日(金)
 本日、本校創立72周年を迎えるにあたり、記念集会が行われました。集会では、本校卒業生であり、現在、伝統工芸士の床井崇一さんより、益子焼についてお話をしていただきました。
  
 記念集会終了後、生徒総会が行われました。本年度の生徒会スローガンや新たな取り組みが提案されました。また、各委員長より、活動目標が、しっかりとした態度で発表されました。総会に臨んだ生徒全員の態度も、大変素晴らしかったです。
 

 

避難訓練

4月25日(木)
 本日、避難訓練が行われました。「竜巻・突風」注意報が出た際のシェルター作りと「避難経路の確認」をしました。ほとんどの生徒が無言で真剣に取り組めました。
  
 シェルター作りの様子        速やかに避難している様子

交通安全教室

4月12日(金)
 本日、交通安全教室が行われ、益子交番所長さんと交通教育指導員さんから登下校時の交通安全を中心にお話をいただきました。
  
 クイズを交え、わかりやすい説明をしていただきました。
  
                 1年生は校庭で、ライトを取り付けました。
  

任命式

4月10日(水)
 全校朝会で、生徒会役員と1学期学級委員の任命が行われました。
 これからの活躍を期待します。
 生徒会役員の任命
  
 1学年学級委員の任命
  
 2学年学級委員の任命
  
 3学年学級委員の任命
  

対面式・部活動紹介

4月9日(火)
 本日、1年生と2,3年生との対面式がありました。
  
 その後、部活動紹介がありました。各部とも趣向を凝らした素晴らしい発表でした。