日誌

令和6年度

9月25日 授業の様子

 朝晩は急に秋の気配になりました。・・・といっても、日中はまだ30度を超えています。「冬物の青いジャージ上下は、まだ早いのではないかなあ・・・。」と、長袖を着る子供たちを少し不思議に思った私です。大人より体温が高いはずの子供たちですから、もう少しの間は、半袖短パンで走り回ってほしいところです。

9月21日 授業の様子

 1年生教室の前に並んでいる粘土作品は、かなりユニークでおいしそうです。一見してわかるピザや、お団子、ハンバーガーに餃子と入ったものは「よく観察して作ってあるなあ。」と感心しました。一見してはわからない空想料理もあり「うどんかなあ、お豆かなあ、生クリームかなあ??」など想像して見て回るのがとても楽しかったです。

 

9月19日 授業の様子

 連休あけで、体調の悪い人がやや増えました。

 コロナやインフルエンザなど感染症にも注意ですが、この残暑で、エアコンでの冷えと、外の暑さとの気温差が激しく、大人も子供も体温調節が難しいです。夏風邪も侮れませんので、御家族みんなで気を付けてください。