日誌

令和6年度

12月5日 授業の様子

 1年生もタブレット操作にかなり慣れてきました。

 時間が余ったので、お絵かき機能で絵を描いてもよいと先生に言われ大喜び。タッチペンで上手に「クリスマス」の絵を描いていました。授業の目標達成が早く終わると、大好きなお絵描きが手軽にできるので、学習にも一層身が入る様子でした。

 

12月4日 授業の様子

朝晩は大変寒くなりましたが、日中はぽかぽか陽気の日が多く、子供たちは外に出て元気に遊ぶことができます。十分に遊ぶとストレス解消にもなり、みんな良い表情で学習にも集中していました。

 

12月1日 朝会

  

 校長講話では「王さまと九人のきょうだい」という本のお話がありました。

合い言葉「たのしい田野小」の「た」たすけあおう、について、一人一人が、それぞれ得意なことを生かして助け合うと、クラスも学校も、この兄弟のように最強のチームができる、というお話でした。

 

11月29日 持久走大会

持久走大会に始めて参加した1年生も、800メートルを完走しました。

どの学年も、自分の設定した目標に向かってゴールまで走りきったことが素晴らしいと思いました。

まだまだ感染症等が流行っていますので、病気に負けない体力つくりをさせたいところです。