日誌

令和6年度

1月9日 始業式

 能登の大地震で亡くなられた方々に黙祷を捧げた後、リモートによる始業式を行いました。校長先生より、自分がされていやなことを人にやらないようにしよう、自分がしてもらって嬉しいことは、どんどん友達にもしようというお話がありました。児童発表は今年がんばりたいことについて、5年生の代表児童がしっかりと述べました。とても上手で、各教室から大きな拍手が湧きました。

1月9日 登校の様子

 3学期が始まり、子どもたちは元気に登校してきました。朝の登校に合わせ、職員がバスに乗車したり、交差点に立ったりし、交通指導を行いました。担任の書いた新年のメッセージを子どもたちは熱心に見ていました。本年もどうぞよろしくお願いします。 

12月25日 終業式

 5校時の終業式では、校長の話や児童代表の発表(2年生、4年生)などを行いました。

 終業式の後、児童指導主任から冬休みの過ごし方について、話をしました。

 ぜひ、安全で有意義な冬休みとなるよう、ご協力をお願いします。

 

 

12月25日 授業の様子

 冬休みに向けて、学習や生活について確認したり、計画を立てたり、学習のまとめをしたり、本を借りたりしていました。