今日の益子小学校

11月8日(水)の行事と明日の主な日程

○5年臨海自然教室 3日目(海浜スコアオリエンテーリング)
 いよいよ最終日です。今日は海浜自然の家の敷地内を使って「スコアオリエンテーリング」というゲームをします。昨年度、雨のために芳賀青年の家では中止になってしまったので、学年で行うのは初めてだと思います。
  【ルール】
 オリエンテーリングとは、ドイツ語で「方向を定めて走る」という意味の略称で「OL」と呼ばれています。スコアオリエンテーリングは制限時間内にできるだけ多くの点数を集めてゴールする形式です。
 地図に示されているいくつかのポストを地図を読み進路を考えて進みます。ポストの地点で、ゲームをやることもあります。ゴールは早すぎても、遅すぎても減点されます。

☆今回の臨海自然教室での最後の活動なので、みんなで楽しく過ごしてほしいです。





※このほかの写真は、5年生のコーナーをご覧ください。
帰校は15:30の予定です。

☆5年臨海自然教室続報
 13:30分に、帰路についたとの連絡がありました。帰校の時刻もほぼ予定通りではないかと思います。お迎え等たいへんお世話になります。


○図書の修繕(図書館友の会)
 午前中に、町の図書館友の会の方が、図書館の本の修繕をしてくれました。
 図書室の書架に納められているたくさんの本ですが、取り出す際に背表紙の上端の部分を指で引き出すようにすると破れることが多い、ということでした。接着剤ではがれた部分を丁寧に貼り付けたり、色が変わってしまった表紙の色を塗ったりして、修繕をしてくださいました。ありがとうございました。

 

○昼休みの様子
 今日は水曜日なので、いつもより長い昼休みでした。外でサッカーをしたり、一輪車や竹馬、そして遊具の鉄棒やブランコをして遊ぶ姿がたくさん見られました。先日紹介したジャベリックボールは、中学年の男子が多く投げていました。
 また、10日(金)まで読書週間ですが、図書室には読書週間のクイズの問題をもらって答えたり、読書量に応じてもらえるしおりを選んだりしている様子が見られました。

  
  

○明日の日程

・芳賀地区統一研修日授業4時限 5・6校時カット:集団下校