豊中ブログ

【好きはステキなこと】678組

今日、7月12日㈬は678組の授業を取材しました。

 

1学期末に行う「まとめの会」の計画を立てています。仕事分担を決めているところでした!

 

体育の時間はバドミントンです!ホイッスルの音で時計回りに移動していろんな仲間とラリーをします!

先生4人も輪に入り、みんなで楽しく汗をかきました!

 

 

外通路に、不思議なものが並んでいました。

 

2年生の生物の実験です!植物は光合成によって養分を作り出しています。このとき、材料となる「炭素C」はどこから入手しているのか?その疑問を仮説を立てて検証します。

 

 

好きだと思うことを徹底的に調べる❝価値❞

私を含めてすべての人は世の中のありとあらゆることのうち、そのほとんどを❝知らない❞状態でいます。(知らないことがいっぱいあるというのは、とても楽しい人生を送れるチャンスが沢山あるということ!)

学校で行われる教科の勉強は人類が生み出した知識のごく一部でしかありません。

一生をかけて猛勉強をしても、ひとりの人間が世界のすべての知識を得ることは不可能です。時間が圧倒的に足りないからです。

じゃあ、勉強してもしかたない…と思うか、好きなことから勉強してみようと思うか!

私は、自分が好きだと思うことを調べたり、学ぶことに大きな価値があると思います。人は自分の知っている&持っている知識の掛け合わせで、新しいアイデアや発明を生んだり成果を出しているからです。

 

たとえば・・・優秀なバスガイドさんは、サービスエリアに到着後、バスのお客さんに出発時間をスケッチブックに書いて(例)11:40出発! ←と見せてからお客さんにトイレ休憩をしてもらいます。理由は、声だけで伝えるよりも、目で見てもらったほうがインパクトがあってお客さんが集合時刻を守ることを❝知っている❞からです。

 

好きだから調べた→知っていることが増えたという流れは大切ですね!逆に、みんなと同じ知識や同じような体験しか持ち合わせていないと、大きな成果は出しづらいと言えます。みんな違ってみんな良い!という多様性のある社会をつくるには、あなたを含めた一人ひとりの❝好きなこと❞が発展し、深掘りされることがきっと大切なのだと思います。

 

 

☆調理室前のホワイトボード↓↓