今日の給食

今日の給食

7月1日の分です

焼きカレーパン、切り干し大根のサラダ、じゃがいものコンソメスープ、牛乳

カレーパンもいいですが、給食の「焼き」カレーパン。さっぱりしていて美味しいです。

6月22日分です

二色揚げパン、ワンタンスープ、いかとえびのチリソース煮、牛乳

 

今年度初揚げパン。1年生は形が違うことに驚いたのでは?市外から

異動してきた先生も「美味しい!すごい!」と喜んでました。

6月17日分です

ごはん、大根春巻き。磯香和え、筑前煮、牛乳

 

今日の春巻きは切り干し大根が入ってる、って感じでした。

美味しかったです。和風春巻き、ってところですかね。

みんな大好き

わかめごはん、鶏肉の唐揚げ、ごま酢和え、みそ汁、牛乳

 

人気メニューからスタートする大増中の給食。幸せです。

給食再開!

学校再開から2週目!給食も再開しました。

ごはん、ビビンバ、チンゲン菜のスープ、牛乳

 

新型コロナ感染予防に隠れがちですが、6月は食中毒(細菌)にも

気をつけなければなりません。手洗いうがいをしっかりとお願いします。

今日の給食:12月20日

スパゲティ小松菜クリームソース、牛乳、チキンサラダ

 コマツナは、ビタミン類、ミネラルなどの栄養価が非常に高い緑黄色野菜です。小松菜に含まれるカルシウムは野菜の中でトップクラス、多くの人が不足しがちな鉄分も豊富です。

江戸時代中期以降に東京都江戸川区の小松川地区で作られていたことから「小松菜」という名前になったといわれています。冬を代表する野菜としても知られていて、関東では正月の雑煮にも使われる季節を告げる野菜でもあります。 一年を通して流通していますが、冬が旬の野菜です。12月に入り寒さや霜にさらされることによって葉肉が厚く柔らかくなり、あくが抜けて甘みが増していくそうです。

 

今日の給食:12月19日

ひじきごはん、牛乳、ほっけの塩焼き、かんぴょうの和え物、せんべい汁


 ひじきは栄養価の高い食べ物で、歯や骨の成長を助けるカルシウムが牛乳の約12倍、お腹の調子を整える食物繊維がごぼうの約7倍、そして血液の循環を保つマグネシウムがアーモンドの約2倍含まれているそうです。

 干瓢(かんぴょう)は、ユウガオの果実を紐状に剥いて、乾燥させた食品(乾物)です。もとは、摂州(大阪)の木津が産地であったので「きづ」ともいうそうですが、現在では栃木県が特産地として名高く、栃木ブランドのひとつになっています。カルシウムや食物繊維を豊富に含んでいます。

今日の給食:12月18日

スタミナごはん、牛乳、ソフトカレイの竜田揚げ、切り干し大根の和え物

 

 本日のメニューは、給食のメニューを食育の一環として夏休みに考え、実際に調理するレポートの中から、投票で1位となったメニューを実際に給食で提供しました。
 スタミナ丼は、鶏肉、ネギ、にんにく、卵を入れ、オイスターソースで味付けをした文字通りスタミナ満点の食べ物です。