ブログ

3ヒントクイズ

1年生の英語の授業の様子です。これまで学習した表現を使って、英語で3ヒントクイズをやっていました。まず、クイズを作ります。簡単にあてられてしまうとおもしろくない。しかし、難しすぎてもクイズにならない。どの順番で、どういうヒントを出すか、知恵が必要です。次に、グループごとにクイズを出題し合って練習します。そのあと、グループの代表が、クラスのみんなに出題します。どれも絶妙なヒントの出し方ですね。ヒント1 動物、ヒント2 色は白と黒 ヒント3 飛べない…。えっ、答えは何だろう?他の人のクイズもよく考えられていました。追加ヒントや逆質問でヒントを導き出す工夫も。おもしろくて英語の復習になるクイズです。