2024年12月の記事一覧
12月24日(火)の様子
本日は、第2学期終業式が行われました。
代表生徒発表では、2学期を振り返って、学校行事の頑張り、学習や部活動への努力、充実した3学期になるよう生活面や学習面で頑張りたいこと等の発表がありました。全校生徒の前での発表でしたが、どの生徒も堂々と発表をしてくれました。
校長先生のお話では、この1年を振り返り、自己を高めるための目標・計画を立て実践していくことの大切さについて伝えられました。
「1年の計は元旦にあり」。しっかりと計画を立て、より充実した新年にしたいものです。
12月20日(金)の様子
1年生では、1月9日から実施される学年行事「冬の学校」の集会を行いました。しおりの読み合わせや係別会議を行いました。
真剣にメモを取る様子が見られました。当日の動きや役割をしっかりと頭に入れ、有意義な行事にしていきましょう。
12月17日(火)の様子
放課後の委員会活動の様子です。それぞれの委員会にわかれ、議題について話し合いを行ったり、校舎内の整備活動をしたりする様子が見られました。
学校をより良い場所にしていくために、それぞれの活動を頑張っている生徒の皆さん、ありがとうございます。
12月16日(月)の様子
今日は全校集会が行いました。校長先生のお話をはじめ、スーパー元気さわやかキャンペーンの実施報告、表彰を行いました。
集会形式で行う予定でしたが、インフルエンザの感染拡大防止のため、リモートでの実施となりました。
12月13日(金)の様子
英語の授業では、ALTからもらった手紙に対して、返信の手紙を書く課題に取り組んでいました。
辞書を使いながら、自分が伝えたい表現を英文で書く姿が見られました。
2年生では、栄養教諭による食育指導を行いました。生徒アンケートを活用しながら、朝ごはんの大切さなどについて考えました。